母は聴覚障害、長女は難病…下の子を産む前に「夫婦で決めたこと」

2025.05.18 20:00
重度の聴覚障害を持ちながら、手話ではなく読唇術で会話をし、国立大学から大手企業へ、そして結婚出産も経て会社を立ち上げ、現在は、ご主人と2人の娘さんと共にアメリカで暮らしている牧野友香子さん。牧野さんは、50万人に1人の難病を持つ娘さんの母親でもあります。今回は、牧野さんの著書『耳が聞こえなくたって 聴力0の世界で見つけた私らしい生き方』より、難病の長女を育てながら「もう一人家族が増えてもいい」と思…

あわせて読みたい

貧困・DV・ヤングケアラー…公的支援が届かない現実。家族の孤立を防ぐには?【インタビュー】
ヨガジャーナルオンライン
「もう限界…!」上の子の宿題や習い事の間、下の子大変すぎる問題…3児ワンオペママの解決法とは
with online
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
重い病気を抱える子どもとその家族が、社会に「居場所」を見つけ、そして受け入れられ、命を輝かすことができるように目指す一冊
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「13人産んでも元気なママが人生初の大病に……」ピンチを乗り越えた家族にママが思うこと
with online
子どものイヤイヤ、行きしぶり、勉強嫌い…「早寝」が全てを解決した! スゴすぎる「早寝のメリット4選」
with online
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
きょうだい児や子どもを亡くした遺族にもケア 「こどもホスピス」の家族への寄り添い方とは
コクリコ[cocreco]
15年ぶりに妊娠!義母から「恥ずかしい」と言われた私を助けたのは…/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA!
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
『何をやるかより誰とやるか』2児の母が歩む“ワクワク重視”のキャリアとは?
VERY
「ある言葉」を伝えるだけで、子が自分で朝起きられるように。そのキーワードとは
with online
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
イヤホンと遜色ない見た目の集音器で、聞こえの違和感や悩みを解決
クロワッサンオンライン
不登校「解決支援機関」に頼った両親の深い後悔
東洋経済オンライン
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
「母」になった久保田智子 【特別養子縁組】は“特別“じゃない 私たちは子育てをしたい“普通“の夫婦だった
コクリコ[cocreco]
「ママ、見て!」私はそれを見てギョッ!発達障害の娘の独特な“愛情表現”のかたち
OTONA SALONE