知っていますか?「愛玩子(あいがんし)」と「搾取子(さくしゅし)」“きょうだい児”の葛藤と希望を描くエッセイ漫画『きょうだい、だけどいや ケアをさせられたきょうだい児だった、けど』単行本が発売

2025.05.22 12:00
株式会社竹書房
2025年5月22日(木)

株式会社竹書房(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:宮田 純孝)は、エッセイ漫画『きょうだい、だけどいや ケアをさせられたきょうだい児だった、けど』(著:のまり)単行本を2025年5月22日(木)に発売致します。
『きょうだい、だけどいや ケアをさせられたきょうだい児だった、けど』書影

■あらすじ
病気や障害のある兄弟姉妹がいる人のことを「きょうだい」または「きょうだい児」という。
手塚ナミは病気がちの妹がいる「きょうだい児」。
妹は幼い頃、喘息がひどく長く入院していた。
10代になると精神科に入院したり、自殺未遂したりすることもあった。
病気がちの妹のほうに親はかかりきりで、ナミは放置ぎみに育てられる。
また親はナミを自分たちと一緒に妹をずっと世話する人と考えていて、それがナミを窮屈にし、親に反発を抱くようになる。
やがて保健師になったナミは、病気の子どもを過保護に育てて子どもの自立を邪魔する親がいる現場に遭遇する。
まるで自分が育った家庭のようだった。
現に妹は成人後も同じような状況で、親に甘えて自立していない。
ナミは家族と距離をとり、自分の人生を生きることにする。

■みどころ
精神科訪問看護のリアルを描き、Amazonの看護学カテゴリー1位を長く獲得している「おとずれナース」の作者・のまりの最新作。
看護師の経験をもとに、近年注目を集めつつある社会問題「きょうだい児」の姿を描き出す。
■作家情報
のまり
石川県奥能登出身。
マンガ家で看護師。
著書に「おとずれナース~精神科訪問看護とこころの記録~」全4巻(ぶんか社)がある。
・X(旧Twitter):
■書誌情報
『きょうだい、だけどいや ケアをさせられたきょうだい児だった、けど』
発売:2025年5月22日(木)
定価:1,430円(本体1,300円+税)
判型:A5判
【竹書房 詳細ページ】
■『竹書房コミックエッセイweb』
《火曜・金曜お昼12時更新》竹書房がお届けする無料のWEBコミックエッセイサイト。
【試し読み】

あわせて読みたい

高校2年生の私が、精神科病棟に入院したワケ。それは耳にこびりついて離れないあの言葉から始まった【精神科病棟の青春#8】
暮らしニスタ
きょうだい児や子どもを亡くした遺族にもケア 「こどもホスピス」の家族への寄り添い方とは
コクリコ[cocreco]
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
母は聴覚障害、長女は難病…下の子を産む前に「夫婦で決めたこと」
with online
「難病児・障がい児・きょうだい児の国会」初開催!「共に生き合う社会」をテーマに子ども達が登壇。子ども達は何をメッセージするのか?!誰に聞いて欲しいのか?!登壇する意味は?!
ラブすぽ
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
11歳女児、20歳女性と取り違えられ精神科病院に入院 NZ
AFPBB News オススメ
看護師の急変対応「あれが前触れだった!」の経験値を集結『「まさかこんなことが起こるなんて」を見抜いて予測できる! 急変フラグ』発売
ラブすぽ
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
彼女は無言で相手の罪悪感を刺激する。―――そんな人、あなたのまわりにもいませんか?『被害者姫 彼女は受動的攻撃をしている』著者:水谷緑 3月6日(木)発売!
PR TIMES
【新人看護師に元気を届ける!】医療系クリエイター5人が描く現場のリアル『できると言われる看護のオキテ』発売
ラブすぽ
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
【累計10万部突破!】元看護師の作家・秋谷りんこさんの『ナースの卯月に視えるもの』シリーズ第3巻 「命の交差点」が、本日発売!
PR TIMES
貧困・DV・ヤングケアラー…公的支援が届かない現実。家族の孤立を防ぐには?【インタビュー】
ヨガジャーナルオンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「みんな楽しそうでしょ?!!」鈴木福の妹・鈴木夢、仲良し4きょうだいでハリポタツアーを満喫
エンタメNEXT
自動車事故で緊急手術…鎮静剤を打たれた先輩看護師が“とろんとした表情”で放った一言に後輩が絶句したワケ
ダイヤモンド・オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
会話もなかった熟年夫婦が仲良しに激変。2人の“絆”が見えた出来事とは/結婚人気記事BEST
女子SPA!
脳性まひの息子と歩んだ、”看護の道”―小児専門の訪問看護を立ち上げたひとりの母の物語
PR TIMES STORY