だからインバウンド客が利便性と品質の高さに感動する…日本のコンビニが独自の進化を遂げられた決定的理由

2025.05.18 09:15
なぜ日本のコンビニは評判が高いのか。流通アナリストの中井彰人さんは「日本のコンビニは独自の進化を遂げてきた。その背景には、世界有数の大都市圏の存在がある」という――。※本稿は、中井彰人・中川朗『小売ビジネス 消費者から業界関係者まで楽しく読める小売の教養』(クロスメディア・パブリッシング)の一部(中井彰人氏執筆部分)を再編集したものです。

■世界で最も人口が多い大都市圏

世界で最も人口が多い大…

あわせて読みたい

官民一体で取り組む安全・安心!防犯イベントを「羽田エアポートガーデン」で開催!
PR TIMES
大規模コスプレイベント「acosta!@羽田エアポートガーデン」初開催決定!
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
中国大使館、一部英政治家は「傲慢」と非難 高炉閉鎖問題で
AFPBB News オススメ
<ロケット打ち上げ拠点が足りない?>宇宙開発の駆動力へ 日本各地で計画が進む民間・自治体主導「宇宙港」の現在地
Wedge[企業]
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
ガラパゴス化する日本の小売市場、業界の過去・現在・未来を俯瞰した決定版『小売ビジネス』刊行
PR TIMES
なぜ「スーパーの店内」はどこも似ているのか…鮮度を優先する「インストア加工」を広めた兵庫のスーパーの名前
PRESIDENT Online
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
これは決勝リーグ開始の前触れに過ぎない…ウエルシア・ツルハ統合から始まる激動の"ドラッグストア再編劇"
PRESIDENT Online
街のシンボルだったヨーカ堂、西友はなぜ次々と閉店するのか…「総合スーパー」でイオンだけが生き残ったワケ
PRESIDENT Online
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
ユニクロが小売で最強になった、本当の理由
ITmedia ビジネスオンライン
ホームセンターはどこへ向かう? 新築減少時代の“次なる戦場”
ITmedia ビジネスオンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
なぜニトリばかりが売れるのか? 見えないライバルたちを引き離す仕組み
ITmedia ビジネスオンライン
外食大手「売り上げ好調、でも客は減っている」――実質賃金マイナスとエンゲル係数が突きつける現実
ITmedia ビジネスオンライン
「ドラッグストア」三国志の時代へ 都市・郊外・フードで覇権を握るのはどこか
ITmedia ビジネスオンライン
“安いのに機能的”は最強説 ワークマンが仕掛けた市場の空白地帯
ITmedia ビジネスオンライン