アニメ業界で演出を始める人を助けるため「演出マニュアル本」を出す資金を集めたい

2025.05.14 22:42
8月のコミックマーケットを発行の目標に「アニメ業界であいまいになっている演出の仕事のマニュアル本」をアニメ業界内でよく分からず作業している人へや演出志望の人に向けての手引書として書籍にして出したい。自己紹介
初めまして、テレビアニメのコンテ演出という仕事をやっているyouイチローと申します。
普段はアニメ制作会社で会社員として仕事をしています。
主にTVアニメ作品を中心に劇場作品やゲームムービー等の演出を担当していました。
新人演出からやっと脱却して若手演出を名乗れるぐらいには演出の仕事をしています。このプロジェクトで実現したいこと
まずこの本でいう「演出」という仕事は「演出処理」という
アニメの話数監督、パート監督と監督の下で働く工程の仕事になります。
工事現場で例えると、現場監督のようなポジションのようなものになります。
この「演出」の仕事というのがあまりルールが明確でなく、
やってみて初めて知ることが多い作業になります。
演出になるためには演出補佐や制作進行といった下積み仕事の中で
その仕事の工程を基本的には口頭で教わりながら、本来は仕事を覚えていくものですが、
それらの作業を明確に文面にした資料というのが意外となく、
よくある演出論の本とは違った「演出の仕事の本」というのが必要に感じました。
そのためこのプロジェクトでは「アニメ演出マニュアル本」を作るため、
本業の仕事の合間にデザイナーへの読みやすい本の編集作業依頼費、
演出志望や新人演出の方へのマニュアル本の配布の経費、
カラー印刷での「アニメ演出マニュアル本」の印刷費、
コミケ等のイベントの参加費のような経費、
のような本を作るボランティアとして自分のポケットマネーの予算を超えてしまう以上
そういったアニメ業界の演出業を助けるための準備資金を集めるためにも
クラウドファンディングでみなさんの協力、支援を受けたいと考えています。
実際の本文のデザインラフになります。
参考書のような見やすさ重視で作っていくため、デザイナー受注費等がかかってしまいますが、
実戦で使える手引書を目指しているためこういった作りにしています。

プロジェクト立ち上げの背景
最初は前述した「アニメ演出マニュアル本」を誰か作ってくれないかと考えながら、
同業の周りの監督や演出の知り合いと話していました。
実際に自分の担当していた作品などで新人演出の人に
自分の分かる範囲で教えていくことが多くなってきて、
その際に教えていたことを文面にまとめて本にすればいいのではないかと言われたのがきっかけでした。
本業とは別にコミックマーケットで合同誌などを企画して自主製作していた経験もあるので、
印刷所の手配やデザイナー探しなどはすぐにできましたが、
書籍を作る経験がある以上それらに関わってくる経費などがどのくらいかかるかは分かっていました。
今回は個人の利益よりは正直なところ、演出の人手不足で突然実戦投入されて
何をすればいいか分からないまま演出の仕事をしている人が多い現状を
少しでも良くなって欲しいという気持ちでマニュアル本を作りたいと考えているため、
立ち上げていく中でみなさんの協力をいただければと考えています。

現在の準備状況
現状、マニュアル用のアタリの概要はでき、細かい内容を1つずつ精査しながら作り、
デザイナーチェックをしている段階です。
仮稿が5月中にできたところで、実際に現場で作業している監督や演出に取材していき、
演出補佐、新人演出の人にも今仕事している中で演出の作業の何で悩んでいるかを聞いていき、
情報の質、量を高めていって分かりやすく必要な情報をまとめた手引書に近づけようとしています。
いくつかデザイン確認稿をサンプルとして掲載していきます。
リターンについて
返礼品としては「マニュアル本」の書籍PDFデータ、印刷した本としての「マニュアル本」を基本として、
「マニュアル本」の中にさすがに掲載できないマニアックだったり実戦慣れしてから必要な内容は後ほど
「裏・演出マニュアル本」として間に合えばコミケで少部数と、
完成したところで新人演出の人の希望者へ出す予定なので
そちらを高額出資者のためのリターンで追加で出す予定です。

スケジュール
2月 企画準備、取材先のセッティング、デザイナー交渉開始
5月 企画概要制作と本のデザイン確認と並列してクラウドファンディング開始
6月 取材内容まとめと原稿修正
7月末 マニュアル本を印刷所に入稿
8月中旬 コミックマーケット参加でマニュアル本第一稿頒布開始
8月以降  クラウドファンディング終了
     リターン発送(裏・演出マニュアル本は後日完成次第配布)
     演出補佐、新人演出、演出志望の方へマニュアル本を無償で渡し、
     使ってみて良かった点もっと知りたかった点を聞いてマニュアル本の改修に

最後に
みなさん、正直なところアニメを見ていて演技や芝居に対して違和感を感じたことありませんか?
演出を何年もやっているとそのあたりがはっきりと感覚的に分かるようになりますが、
実際の現場と関係ない一般の視聴者にそういった印象を(演出的な意図がある場合を除いて)
与えてしまってはダメだと思います。
しかし実際のところアニメ業界は作品数の大幅な増加によって人手不足になり続け、
演出が何をすればいいか分からないまま実戦投入されてる作業者がいるのも事実です。
そういった演出が分からないまま演出をする人を少しでも減らすためにも
「アニメ演出マニュアル本」を作りたいので、
アニメ業界の未来を考えたい、アニメが好きな方は少しでもご協力のほどよろしくお願いいたします!!

あわせて読みたい

相模原市から日本一へ!相陽クラブの全国大会を応援お願いします!
CAMPFIRE
【10万円達成!】夜に安心して飲める美味しいお茶『neruthe|ネルテ』をクラウドファンディングで先行販売開始!
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
『聖と性』重版記念!まりてんの出版を盛り上げるラッピングトラック制作プロジェクト
CAMPFIRE
~ 福智町とともに、酒と誇りを未来へ紡ぐ ~日本酒文化を世界に広めたい。生まれ故郷である地元の再興と日本が誇る伝統産業である酒の再興を掲げる一人の男の挑戦。CAMPFIREにてプロジェクトをスタート
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「宝物」を作る同人誌専門印刷所『しまや出版』!! 2025年度も新入社員が続々入社、最新機器も業界初導入!止まらぬ成長を支える現場の熱意と仕組みに迫る!
PR TIMES
『サラリーマン社長の仕事術』の本の販促に向けたプロジェクトです。
CAMPFIRE
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
見上愛「決めすぎないと決めている」|2025年、新時代を創る女性10人
Numero TOKYO
クラファン支援で和歌山県那智勝浦町の保育園児らに絵本15冊を寄贈
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
lain公式公認の二次創作ゲーム「//signal.」のパッケージ版製作
CAMPFIRE
老舗酒蔵とコラボ開発!新しいスパークリング日本酒“ESOSA” をリリース
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
【東京都大田区】アニメ業界就職フェア「ワクワーク2026」開催。『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』コラボ講座も
STRAIGHT PRESS
人生目標の「理想のオートバイメンテナンスshop」つくりますよぉ(*'ω'*)
CAMPFIRE
楽しくすぐやる人に一緒なる!「すぐやる人」祭り!
CAMPFIRE
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
ダイヤモンド・オンライン