【毎日書評】子どもに「毎日なんで働いてるの?」と聞かれたら、どう答える?

2025.05.13 08:00
子どもからお金に関する純粋な質問を投げかけられ、どう答えるべきかと戸惑った経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし学校で金融教育を受けてこなかった私たち大人世代は、明確な答えを返せなくても無理はない――。ファイナンシャルプランナーである『母が子に伝えたい大切なお金と社会の話』(櫻井かす…

あわせて読みたい

我が子から性的マイノリティを明かされた50代の母が「子どもから絶縁されるのが怖かった」ワケ
女子SPA!
「万年いじめの対象でした」20代ギフテッド夫婦が明かす“子ども時代の生きづらさ”
女子SPA!
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「ダメなものはダメ」と言う親は頭が悪い。頭のいい親はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
「男子校ではナプキンにコーラをかけて…」女子中高生が“生理”の出張授業をしてみたら
VERY
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
親だって教えてほしい! 必要なお金の知識を1冊に。今注目のママ金融教育家が贈る『母が子に伝えたい大切なお金と社会の話』発売
PR TIMES
【子どもの金銭感覚】どう養う?「なんでも簡単に手に入る」とならないための考え方
VERY
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
夫婦間でさえ違う『金銭感覚』、子どもにどう教育すべき?【専門家が回答】
VERY
「“甘やかし”は子どもの自立の第一歩!? 」子の成長を阻害しない「甘え」の受け入れ方
with online
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
子どものお小遣いに『誰かのために使わないと1年後に消える500円』の新提案!
VERY
子どもが不登校に…勉強は大丈夫?義務教育は取り戻せる? 専門家が教える「やる気のスイッチ」が入る時期
コクリコ[cocreco]
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「学校に行きたくない!」に「なんで?」と聞き返すのが、ナンセンスな理由とは。不登校家庭を20年以上指導してきて、見えてきたこと【公認心理師が解説】
OTONA SALONE
新学期スタート時期に、家庭で心がけたい「賢い子」を育てる土台作りとは
with online
子どもが「学校に行きたくない」とき、親は「アシスタント」に。不登校を「人生ALL」で捉えることの大切さ
OTONA SALONE
【祝・VERY卒業】東原亜希さんのやる気と勇気がわく「名言」
VERY