東証グロース「時価総額100億円クリア」188社一覧

2025.05.11 16:20
東証グロース市場の上場維持基準見直しが進められている。「上場から10年経過後に時価総額40億円以上」という現行基準は、「上場から5年経過後に時価総額100億円以上」に引き上げられる見通し。足切りラインはグンと厳しくなる。

新しい足切りラインが導入されるのは早くても2030年。しばらく先ではある。とはいえ、今から「100億円」を意識した経営を求められることになる。

188社が100億円超え5月9…

あわせて読みたい

15年前に買った1万円分のビットコインの今の値段は…「使い物にならないコイン」が人気の投資先になったワケ
PRESIDENT Online
254億円寄付「キーエンス」そもそも何がスゴいか
東洋経済オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
関税ショックで時価総額が急増or急減した300社
東洋経済オンライン
1位は40兆円超!「時価総額ランキング」TOP100
東洋経済オンライン
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「トランプ関税ショック」株価騰落率ランキング
東洋経済オンライン
不正ログインによる株価操縦?国内小型株に異変
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
中国BYD、「8400億円」資金調達で成長にアクセル
東洋経済オンライン
こりゃ働く気も失せるわ…「上位1%」の富裕層が独占する〈世界の富〉の比率がトンデモなかった!
ダイヤモンド・オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「ニッポン株式会社」は8年間でどれだけ値上がりしたのか?
ダイヤモンド・オンライン
「関税ショック」で株価が急騰or急落した300社
東洋経済オンライン
「食品のテスラ」、ベースフードに株主から熱烈愛
東洋経済オンライン
【理系男子の株式投資】勝てる投資家の集中投資術――「儲かる確信」を得る方法
ダイヤモンド・オンライン
優良割安株探しに役立つ!「低PBR」トップ50社
東洋経済オンライン
日立の「時価総額20兆円超え」は何がスゴイ?10兆円台ファストリ、キーエンスとの決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン