1位は40兆円超!「時価総額ランキング」TOP100

2025.04.07 09:00
バブル高値を更新し2024年3月末の終値で4万0369円となった日経平均は、2025年3月末は3万5617円と3年ぶりの下落。トランプ政権の発する関税政策の影響で景気後退が懸念されるなかで、年度末に大きく調整したことが響いた。

時価総額10兆円以上の企業は前年の17社から18社に増えたが、全体相場の動き同様に、時価総額を減らした企業も多かった。その中でも、下げが目立ったセクターが半導体と自動車だ…

あわせて読みたい

トランプ相互関税で急落した米国株、「VIX指数」が示す“買い時”のタイミングは?
ダイヤモンド・オンライン
アメリカでも「トランプ不況」が現実味を帯びてきた…"関税男"トランプ大統領が仕掛けた貿易戦争の隘路
PRESIDENT Online
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
市場は“関税ショック”を織り込み済み、米著名投資家が「過剰な恐怖は強気材料」と言い切る理由
ダイヤモンド・オンライン
中国、外国投資に「これからも有望な地」 商務部高官
AFPBB News オススメ
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
関税ショックで時価総額が急増or急減した300社
東洋経済オンライン
「トランプ関税ショック」株価騰落率ランキング
東洋経済オンライン
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
〈トランプ関税の副作用〉コロナ禍・リーマンショックの比ではない「負のトライアングル」が日本を直撃…懸念される最悪のシナリオ
集英社オンライン
米国株「30年に1度の暴落」シナリオの現実味、トランプ関税の株価下落リスクの実態
ダイヤモンド・オンライン
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
ついに目覚めた欧州、日本はまだ眠り続けるのか
東洋経済オンライン
じつは今年こそ「日米二刀流投資」をすべきだと言えるワケ…特に「J-REIT」「米銀行株」「ビットコイン」に大注目!
現代ビジネス
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
トランプ相互関税で米国株どうなる?依然割高で再び「10~15%下落」リスク
ダイヤモンド・オンライン
日立の「時価総額20兆円超え」は何がスゴイ?10兆円台ファストリ、キーエンスとの決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
トランプ関税「下落相場」転機はいつ?今は25年後半の株価回復見据え“我慢”の時期
ダイヤモンド・オンライン
「関税ショック」で株価が急騰or急落した300社
東洋経済オンライン