「迷わず医者に行って!」産業医が教える、メンタルヘルス不調の見極め方

2025.05.09 07:00
精神疾患は、誰でもかかる可能性のある病気だ。厚生労働省の令和2年(2020年)患者調査によると、精神疾患を有する外来患者数は約390万人。日本人の約30人に1人が精神疾患を抱えているということになる。大切なのは、早期発見と早期治療。どんな症状が出たら医者に行くべきなのか、紹介しよう。※本稿は、武神健之『未来のキャリアを守る 休職と復職の教科書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集…

あわせて読みたい

30代女性の「体がだるい」「やる気が出ない」…原因は?産業医が解説
MELOS -メロス-
「3年続けなさい」は無視していい…精神科医が「我慢しないで逃げる人こそツヨツヨ」というワケ【2025編集部セレクション】
PRESIDENT Online
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
気づいたら原因不明の不調の嵐。試行錯誤した私の更年期との向き合い方【体験談】
ヨガジャーナルオンライン
「大丈夫、きっと治る」メンタルヘルス休職者が知りたい回復への3ステップ【1万人と面談した産業医が教える!】
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「もう限界…」メンタルヘルス休職の落とし穴、出すべき“診断書”の内容とタイミングは?
ダイヤモンド・オンライン
「メンタル不調で休職を繰り返す人」の1つの特徴【医師が解説】
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
現代人のメンタル不調が深刻化!? 20人にひとりが抱える心の病とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
「休職・復職者の管理機能」をリリース|健康管理システムmediment
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
法人向けオンライン対人支援プラットフォーム「Smart相談室」にて新たに「重点サポートプラン」「復職サポートプラン」を提供開始
PR TIMES
ギリギリまで頑張って「心がポキッと折れちゃう人」の4つの特徴【医師が解説】
ダイヤモンド・オンライン
休職すべきかどうか?ドクターの判断基準とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
自分でコントロールが難しい“不安障害”とはどんな病気?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
心の病は社会のせい!? 知られざるメンタル不調のメカニズム【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
「薬はイヤ」「副作用が怖い」→医師が教える睡眠薬を「絶対に使った方がいい」タイミングとは
ダイヤモンド・オンライン