日隅一雄・情報流通促進賞・特別賞を受賞! 東日本大震災の津波で亡くなった外国人の足跡をたどった『涙にも国籍はあるのでしょうか』

2025.05.08 11:00
株式会社新潮社
震災後の東北を今も取材し続けるルポライター・三浦英之氏が“把握されていない被災者”をたどったノンフィクション

株式会社新潮社が2024年2月に刊行した、三浦英之氏のノンフィクション『涙にも国籍はあるのでしょうか』が、このたび日隅一雄・情報流通促進賞・特別賞を受賞いたしました。
東北を取材し続けてきたルポライターが初めて知った事実。それは「東日本大震災での外国人犠牲者数を、誰も把握していない」ということ。現地を訪ね歩き、出会ったのは、はかない日常を凛と生きるひとたちの姿だった――。今回の日隅一雄・情報流通促進賞・特別賞受賞をきっかけにさらに多くの方に読まれていくノンフィクションです。

■ 日隅一雄・情報流通促進賞とは
表現の自由、情報公開、国民主権の促進に生涯を捧げた日隅一雄の理念を基に日隅一雄・情報流通促進基金により2012年に設立されました。公正な情報の流通の促進をし、真の国民主権の実現に貢献している個人や団体を顕彰し、支援を行うことを目的としています。(公式サイトより)


大好きな日本で過ごす喜びをつづったメール、
「米国と日本の架け橋になりたい」と夢を語った親友の声、
3人のわが子を喪った苦しみの先に見出した希望――

外国人の彼らは、なぜ日本に来たのか、日本ではどのように暮らしていたのか。そして、彼らとともに時間を過ごした人々は、震災後、どう生きて来たのか……。新聞記者として、大きな災害に見舞われた地を取材し続けてきた著者だからこそ触れることのできた人生行路と人間の強さ、あたたかさを描く1冊です。
写真家・木戸孝子さんが撮影した東日本大震災の被災地の写真をカバーデザインにお借りしました(写真集『THE UNSEEN』より)


■ 書籍内容紹介
震災から12年、東北を取材し続けてきたルポライターが初めて知った事実。それは「東日本大震災での外国人の犠牲者数を誰も把握していない」ということ。彼らは東北の地でどのように生きたのか。現地を訪ね歩き、出会ったのは「あの人の面影が、今も自分を生かしてくれている」という実感を胸に凛と生きる人々だった。

■ 著者紹介
三浦英之(みうら・ひでゆき)
1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。
『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第13回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第18回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第25回小学館ノンフィクション大賞、『南三陸日記』で第25回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』で2021LINEジャーナリズム賞、『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』で第22回新潮ドキュメント賞と第10回山本美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞。その他、第8回城山三郎賞候補作に『白い土地 ルポ 福島「帰還困難区域」とその周辺』、第53回大宅壮一ノンフィクション賞候補作に『災害特派員』がある。現在、岩手県盛岡市在住。
三浦英之さん (C)Uiri Miura


■ 書籍データ
【タイトル】涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって
【著者名】三浦英之
【発売日】2024年2月21日
【造本】ハードカバー
【定価】1,925円(税込)
【ISBN】978-4-10-355561-2
【URL】

あわせて読みたい

荻堂 顕『飽くなき地景』が第46回吉川英治文学新人賞受賞!著者より喜びのコメント到着!
PR TIMES
「タイガースで本当によかった」戦力外通告から4年…阪神“元ドラ1左腕”が選んだ意外な転身人生「藤浪晋太郎、青柳晃洋、岩崎優…今も切れない阪神の縁」
NumberWeb[プロ野球]
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「スマドリアンバサダー」社内資格認定制度を導入
PR TIMES
『WILKINSON SOON』3月3日数量限定発売
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「この希有な旅人のことをどうしても書きたい。」沢木耕太郎の新たな代表作『天路の旅人』〔上・下〕が新潮文庫より4月23日に発売!
PR TIMES
【4刷決定!】『極夜行』と対をなす、角幡唯介はじめての国内冒険登山ノンフィクション『地図なき山――日高山脈49日漂泊行』
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
被災地のシャッター通りで起業、高1と母の心意気
東洋経済オンライン
構想14年。柚月裕子さんが辛い日々を乗り越えてついに書き上げた震災クライムサスペンス、『逃亡者は北へ向かう』本日発売!!
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
「日立シビックセンターで牡蠣小屋」出張かき小屋が茨城 日立に出店「地域活性・東北復興支援プロジェクト 出張カキ小屋 牡蠣奉行」が日立シビックセンター広場 で短期出店(1/10-2/24)日立新都市広場
ラブすぽ
連続テレビ小説「あんぱん」が放送開始! 本格評伝『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』が早くも増刷決定!「胸がつぶれるほどさびしかった」という幼少期から始まるその人生に、「今こそ読みたい」の声
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
稲泉 連『パラリンピックと日本人 アナザー1964』(小学館新書)が第35回ミズノスポーツライター賞・最優秀賞を受賞!
PR TIMES
梯(かけはし)久美子さん 渾身の文庫書き下ろし『やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく』3月5日発売! 話題の書影を解禁!
PR TIMES
孤独死など高齢者の終末不安を解決するサービスが登場。宮城で安心終活セミナーも開催
STRAIGHT PRESS
東日本大震災描くドラマ「水平線のうた」主演・阿部寛が語る思い「若い世代の目線が大事」
TVガイド