天皇は今も権力の主体である――隠された「政治の本質」を可視化する『日本政治思想史』が本日発売!

2025.05.21 06:00
株式会社新潮社
近現代の天皇制のあり方を問い続けた第一人者による「タブーなき思想史」!

戦後の新憲法で「国政に関する権能を有しない」と規定されたにもかかわらず、天皇が今なお権力の主体であり続けていることを明らかにする『日本政治思想史』(原武史著、新潮選書)が、新潮社から5月21日(水)に発売されます。
本書は、サントリー学芸賞から司馬遼太郎賞まで数々の賞を獲得してきた政治思想史研究の泰斗・原武史さんが、自身の長年の研究の集大成として刊行する一冊です。儒学・国学・超国家主義・民主主義など従来の思想史に加えて、新たに「空間」と「時間」という補助線を取り入れ、これまで言説化されてこなかった日本固有の政治思想の本質を明らかにしています。とりわけ、戦後になっても天皇が現実政治に大きなインパクトを与えていることを指摘するくだりは、読み手に大きな驚きをもたらすと共に、これからの日本のあるべき「国のかたち」を考える際にとても重要な示唆を与えてくれるはずです。
■目次
1 日本政治思想史とは何か
2 空間と政治
3 時間と政治
4 徳川政治体制のとらえ方―朝鮮と比較して
5 国学と復古神道
6 明治維新と天皇
7 街道から鉄道へ―交通から見た政治思想
8 近世、近代日本の公共圏と公共空間
9 東京と大阪
10 シャーマンとしての女性
11 超国家主義と「国体」
12 異端の諸思想
13 戦後の「アメリカ化」
14 戦後の「ソ連化」
15 象徴天皇制と戦後政治


■著者コメント
天皇の政治関与を禁じたはずの日本国憲法とは裏腹に、二千年以上にわたって血統が絶えることなく続いてきたとされる天皇が、日本の政治でいまなお無視できないほどの存在であり続けていることを再認識させられました。本書を改めて書かなければならないと強く感じたゆえんです。(「まえがき」より)


■書籍内容紹介
戦後の新憲法で「国政に関する権能を有しない」と規定されたにもかかわらず、天皇が今なお権力の主体であり続けているのは一体なぜか。儒学・国学・超国家主義・民主主義など従来の思想史に加えて、新たに「空間」と「時間」という補助線を取り入れ、これまで言説化されてこなかった日本固有の政治思想の本質を明らかにする。放送大学テキストに大幅に加筆修正をした決定版。

■著者紹介:原武史(はら・たけし)
1962年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。国立国会図書館、日本経済新聞社勤務を経て東京大学大学院博士課程中退。明治学院大学教授、放送大学教授を歴任し、現在は明治学院大学名誉教授。専攻は日本政治思想史。著書に『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞受賞)、『大正天皇』(毎日出版文化賞受賞)、『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞受賞)、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞受賞)、『レッドアローとスターハウス』、『「線」の思考』など多数。
■書籍データ
【タイトル】日本政治思想史
【著者名】原武史
【発売日】2025年5月21日
【造本】新潮選書/四六判変型ソフトカバー
【定価】2,035円(税込)
【ISBN】978-4-10-603929-4
【URL】

あわせて読みたい

上皇にも影響を与えた「15年戦争史観」とはいったい何なのか | 意外と知らない「あの戦争のはじまり」
COURRiER Japon
新潮社の新しいYouTubeチャンネル【イノベーション読書】始動!
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
「新潮社 本の学校」、学びたい人のニーズに応える「文系ウェビナー」シリーズ 第二弾は評論家の與那覇潤さんによる「江藤淳と加藤典洋」講座
PR TIMES
教科書だけでは学べない、かつ、中国抜きには語れない「沖縄問題」…今だからこそ、日本人が知らない琉球王国の歴史にも、しっかり目を向けよ
Wedge[国際]
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
現代に生きる歴史教養の決定版『生き延びるための昭和100年史』、小学館新書より8月1日刊行!
PR TIMES
なぜ天皇は「自らの人生」を決められないのか…島田裕巳「皇位継承問題に欠けている最も肝心なこと」
PRESIDENT Online
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
トランプ政権を支えるブレーンたちを徹底研究した『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち』(井上弘貴著、新潮選書)を6月26日に刊行します
PR TIMES
トランプを生んだアメリカの「シン・保守」入門を神戸大・井上弘貴教授の動画で学ぶ! 新潮社YouTubeチャンネル「イノベーション読書」で配信中
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「今、何がおかしいのか」が面白いほどわかる! 痛快きわまりない思想史『シン・アナキズム 世直し思想家列伝』発売
PR TIMES
昭和に遊び、昭和に抗い続けた「最も過激な個人主義者」文豪・永井荷風の鮮烈な生涯を辿った『荷風の昭和』前後篇が本日発売!
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
『日本文化は絶滅するのか』(大嶋仁)、5月19日に新潮新書から発売!
PR TIMES
戦後80年、新たな視点からエリート外交官たちの戦争責任を問う『外務官僚たちの大東亜共栄圏』が本日発売!
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
右派が左派を殲滅するまで米国の混乱は終わらない…トランプ政権が突き進む「民主主義はオワコン」のリアル
PRESIDENT Online
「戦後世界のかたちそのもの」「フィクションとは思えない!」――各界絶賛! 「皇居」新宮殿の造営をめぐる壮大な長篇小説、松家仁之著『天使も踏むを畏れるところ』
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics