日本人の現金・預金比率は54%、ではアメリカ人は…資産を安定的に増やす「理想の投資スタイル」

2025.05.06 07:15
日本人に合った資産の増やし方はあるのか。マーケットアナリストの田口れん太さんは「投資に対して保守的な傾向がある日本人は、資産のうち現金・預金が5割以上を占めている。しかし、インフレを考慮すると、これはリスクが高いと言わざるを得ない」という――。(第2回/全3回)※本稿は、田口れん太『投資の超プロが教える! カブ先生の「銘柄選び」の法則』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです…

あわせて読みたい

定年退職後の「資産運用」注意すべきポイントとは
東洋経済オンライン
物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④
リンネル.jp
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
金とインフレ・デフレの関係性とは?
ZUU online
「なんとなく怖い」から「新NISAもやってない」人へ。放っておくと損するかもしれない、50代からのお金のリアル
OTONA SALONE
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
夢の4桁台の資産成功者!【30代シングル おつまるさん】のリアル投資体験談
InRed web
中野晴啓がインフレ時代に強い投資法を伝授『ほったらかし投資はやめなさい』3/14発売
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
日米株は“波乱相場”に突入、「J-REIT」をポートフォリオに入れリスク低減効果を
ダイヤモンド・オンライン
株を持ち続けるべき? 現金比率はどのくらい? 資産が増える人と減る人の決定的な差
ダイヤモンド・オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
新NISAでリスクを抑えたい人におススメのバランス型投資信託を紹介! 選び方を間違っている人も多いので注意
ダイヤモンド・オンライン
お金のプロは「私なら使わない」と断言…65歳以上向け「プラチナNISA」を絶対やってはいけない人、お勧めの人
PRESIDENT Online
センスのあるお金の使い方【実践編】/金融経済アナリスト・横川 楓
BRUDER
日本の銀行預金は、もはや「損失確定資産」である
東洋経済オンライン
サービス収支「赤字10兆円」時代の足音迫る、デジタル赤字拡大でかすむ旅行収支黒字
ダイヤモンド・オンライン
残念ですが「高齢者向けNISA」では経済は回復しません…老後資金を狙う政府の打算が空振りに終わる当然の理由
ダイヤモンド・オンライン