データドリブンなAmazonマーケティングを実現するAmazon版『いつも.AI』新機能リリース複雑な市場分析をワンクリックで作成し、再現性のある成果へ

2025.05.02 09:00
株式会社いつも
消費財ブランドのAmazon事業支援のための、Amazon版「競合・顧客インサイト分析エージェントAI」を提供開始

株式会社いつも(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本守、証券コード:7694)は、消費財ブランドのEC事業における業績向上を目的とし、昨年リリースした「楽天市場版」に続き、Amazon版「いつも.AIエージェント」の提供を開始いたしました。

『いつも.AI』は、当社が長年培ってきたEC領域の膨大な独自データと最新の生成AI技術を融合させた、次世代のECマーケティング支援プラットフォームです。複雑化・競争激化が進むAmazon市場においても、データに基づいた迅速かつ的確な意思決定を支援し、クライアントブランドの売上・利益拡大に貢献します。
■大手ブランドが直面するAmazon戦略の課題を解決
多くの大手消費財ブランドが、Amazonでの事業拡大において以下のような課題に直面しています。
-Amazon内の競合の動向把握と差別化戦略の策定に時間がかかる
-Amazon内の膨大な顧客レビューから真のニーズを掴みきれない
-データ分析に基づいたAmazon内の効果的な広告・販促施策を打ちたい
-感覚や経験則に頼らない、再現性のあるAmazonマーケティング戦略を実行したい


本エージェントAIは、これらの課題を解決するために開発されました。

■Amazon版『いつも.AI』の主な提供価値
【実際の出力レポートイメージ】
1.Amazon内の競合・市場・顧客(3C)分析の圧倒的な効率化と精度向上
・競合の強み・弱みを瞬時に把握:Amazonに出品されているあらゆるブランドの評価、顧客が感じる提供価値をAIが分析・可視化。自社のポジショニングと強化すべき点を明確にします。

・顧客インサイトの自動抽出:膨大なレビューデータから、顧客が商品をどのようなシーンで利用し(利用シーン分析)、何を求めているか(ジョブ分析)をAIが自動で整理・構造化。これまで見過ごされていたニーズや新たな訴求軸を発見します。

・分析工数の大幅削減:ワンクリックで高度な分析をわずか数分で実行(従来は数時間)。リサーチや分析にかけていた時間を大幅に短縮し、戦略立案や施策実行にリソースを集中できます。
2.データに基づいた、Amazonで勝てるマーケティング戦略の立案・実行支援
・競合優位性の発見:自社と競合を比較し、「どこで勝てていて、どこで埋もれているのか」を客観的に把握。競合が対応しきれていないニーズや市場のホワイトスペースを見つけ出し、効果的な差別化戦略や新商品開発の機会を創出します。

・施策効果の最大化:分析結果に基づき、以下のような具体的なアクションプランの精度を高めます。
  ・魅力が伝わる商品ページへの改善
  ・より響く広告クリエイティブ・キャッチコピーの開発
  ・市場ニーズに合致した新商品企画・既存商品改良
  ・最適なターゲット顧客層の再設定とアプローチ
3.継続的な機能強化によるAmazonでの包括的なサポート
・今後は、Amazon領域での「ページ(ファンダメンタル)作成エージェントAI」の提供も予定しており、分析から実行までを一気通貫で支援する体制を強化します。

・楽天市場版で提供中の各種AIエージェント(CRM、販促分析、マーケット調査、トレンド調査)で培った技術基盤を活かし、Amazonにおいても多角的な支援を実現します。


今後、Amazon版「ページ作成エージェントAI」もリリース予定です。

■「いつも.」ならではのEC領域特化型AIエージェントの特徴
当社は創業以来、多様なジャンル(美容・コスメ、ファッション、日用品、食品、家電等)の大手消費財ブランドに対し、ECコンサルティングからマーケティング・運用代行、物流支援まで、包括的なEC支援を提供してまいりました。その過程で蓄積されたECプラットフォームの知見と膨大な実データ、そして最新の生成AI技術を組み合わせることで、『いつも.AI』は他にはない実践的な価値を提供します。

■今後の展望:「いつも.データマーケティング」の提供拡充
当社は、「データ×テクノロジー×メソッド」を組み合わせた、ECマーケティング支援が特徴です。これを「いつも.データマーケティング」と呼びます。これにより、属人的な運用、成果から脱却し、実データに基づく再現性の高いマーケティング支援モデルで、EC領域を中心としたクライアント事業成長をサポートします。
「株式会社いつも」についていつもは「日本の未来をECでつくる」をミッションに掲げ、ブランド・メーカーへのEC事業総合支援・D2C及びECプラットフォーム運営を行う会社です。「人」と「テクノロジー」を組み合わせ卓越した「ECで売るチカラ」で法人向け・消費者向け双方へのビジネスを展開しています。
本社所在地:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階
代表電話番号:03-4580-1365
コーポレートサイト:
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社いつも
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階
広報担当:

あわせて読みたい

データ&AI活用プラットフォーム「AnyAI」、「ECモールおよびSNSのレビュー収集・分析ソリューション」を提供開始
PR TIMES
いつも、デザインカンパニーのグッドパッチ社と共同で顧客起点の商品開発×売れるEC支援サービスの提供を開始
PR TIMES
アイスタイル、統合データ基盤(CDP)の整備およびAIを活用した次世代クチコミ分析ツールの本格開発に着手
PR TIMES
アイスタイル、美容業界のデータドリブンな意思決定を支援する「データドリブンソリューション」をローンチ
PR TIMES
ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」、生成AIを活用したレビュー分析機能を追加。東南アジア6カ国の主要ECモールに対応
PR TIMES
コーセー、ecbeingをオンラインサイト「Maison KOSÉ」の統合基盤として導入
MarkeZine
Amazonの成長戦略を決めるオンラインイベント「Amazon戦略カンファレンス」開催[11/13]
PR TIMES
ディーアンドエム、千修の『ECガレージ』とパートナーシップを開始
PR TIMES
株式会社いつも.は、大手メーカー企業のD2Cブランドに対する、加速サポートプログラム「D2C Leap」を開始
PR TIMES
150億件以上のユーザーボイスをAIで分析活用 VOCテックRevuzeの取り扱い開始
PR TIMES
《2025年、人は「買い物」をしなくなる》…ってどういうこと!?日中米のEコマースとマーケティングの専門家が衝撃予測!望月智之著:11/15発売
PR TIMES
上海博報堂、アリババグループ「天猫新品創新センター」のAICIヒット方程式指定サービスパートナー資格を取得
PR TIMES
Ubun BASEにChatGPTを活用したレビュー分析機能をリリース
PR TIMES
消費者の嗜好が変わりやすいEC市場で売れる仕組みを紐解く書籍「ブランドスイッチの法則」田中宏樹著 1/23 全国発売
PR TIMES