証券口座乗っ取り「損失の補償」はどうなる?

2025.05.02 06:30
個人の証券口座が不正にログインされ、中国株や国内小型株などを勝手に買い付けされるという被害。金融庁によると、4月16日までに証券会社6社で1454件の不正取引が確認され、不正売買額は954億円に上る。

証券口座が乗っ取られたうえに株価操縦まで行われるという金融犯罪に、証券業界はさまざまな対応を迫られている。被害に遭った個人、証券会社の双方が気をもむのが「補償」の行方だ。

証券会社の約款には、顧…

あわせて読みたい

銘柄はどんな基準で選べばいい? オール・カントリー一択? 投資初心者・山崎怜奈がカリスマ投資家・テスタと“資産運用”を考える
TOKYO FM+
メルカリ詐欺被害に「全額補償」、トラブル解決に「積極的に関与」 不正利用撲滅の方針を発表
ITmedia Mobile
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
【理系男子の株式投資】どうすればお金を増やすことができるのか…本気で考えた「3つの選択肢」から出した答えとは?
ダイヤモンド・オンライン
小学生も知っている!?【自分の利益と損失のこと】この四字熟語はなに?
mamagirl
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
口座乗っ取り、証券10社が補償拒否から一変の訳
東洋経済オンライン
証券口座「乗っ取り」の全貌と犯罪阻止への一手
東洋経済オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
ネット証券をかたる詐欺が急増!資産を守るには
東洋経済オンライン
目視回避は通用しない。楽天証券騒動から学ぶフィッシング詐欺対策【FPが解説】
lifehacker
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
新NISAのつみたて投資枠非対応、高い手数料…大手銀行・証券会社で投資を始めてはいけない「今選ぶなら2択、楽天証券ともうひとつ」
集英社オンライン
都心3区民がよく使っている証券会社ランキング
東洋経済オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
なぜ山一證券の破綻は回避できなかったのか?「大蔵省の闇」と最悪の結末
ダイヤモンド・オンライン
クレカのサイン決済が廃止に! 被害総額555億円時代に専門家が教える「不正利用を防ぐためにこれだけはやっておけ!」
GetNavi web
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
こりゃ自業自得だわ…「ブラック企業との和解金」を株とFXに突っ込んだ男の末路【連戦連敗の取引履歴を公開】
ダイヤモンド・オンライン
預金を丸ごと搾取「ネットバンキング詐欺」の巧妙
東洋経済オンライン