なぜスマホはiPhoneかAndroidの2択なのか…Apple、Google以外は「大貧民」のいびつな業界が生まれた理由

2025.04.28 08:15
なぜスマートフォンはAppleのiOS(iPhone)かGoogleのAndroidの2択なのか。アテネ大学教授のヤニス・バルファキスさんは「AppleとGoogleは、『デジタル版の地代』とも言える『タダ働きの仕組み』を作り出し、富を積み上げている」という――。※本稿は、ヤニス・バルファキス『テクノ封建制』(集英社シリーズ・コモン)の一部を再編集したものです。

■レントを超える利潤を追い求める…

あわせて読みたい

iPhoneよりAI性能が充実したGoogle Pixel 9a
東洋経済オンライン
iPhone初ポルノアプリは混沌の始まりに過ぎない
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
iPhone 17、アップル独自のWi-Fiチップを搭載か
GetNavi web
折りたたみiPhoneの価格は”16 Pro Maxより1000ドル高い”?
GetNavi web
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
巨大テック企業が世界の「領主」に。“私たち全員”が不幸になる「究極のディストピア」を解明する書『テクノ封建制』(ヤニス・バルファキス著)、2月26日に集英社シリーズ・コモンより発売。
PR TIMES
GAFAMが人々を支配「テクノ封建制」が示す現実
東洋経済オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
貧乏人は「社会や政府が悪い」と考える。では、お金持ちはどう考える?
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税でアップル製品の駆け込み購入が急増
GetNavi web
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
カメラ突起でか! iPhone 17 Proのケースがこちらです
GetNavi web
日経平均株価6万円超えの可能性も。前澤友作が提唱する「国民総株主」とは?
GOETHE
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
iPhone 16eが明日発売! アップルの進化を気軽に体験できるシンプルな1台です。
HOUYHNHNM
iOS/iPadOS/macOSが大幅アップデート。デザインもUIも統一へ
ギズモード
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
Apple Intelligence、プライバシー重視の独自路線
東洋経済オンライン
iPhone 17 Airの新たなダミーモデル写真。薄すぎて心配になる…
GetNavi web
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics