【5/2埼玉限定!】下水道管路研修施設を使った管路内検査ロボット無料デモンストレーション、参加者募集のお知らせ

2025.04.26 09:30
株式会社スペースワン
株式会社スペースワン(東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、下水道・配管を点検する管路内検査ロボット(PIPE TREKKER/カナダ)の無料デモンストレーションを、公益財団法人 日本下水道管路管理業協会 管路研修センター(埼玉県朝霞市)にて開催いたします。
埼玉会場の優位性
今回は、日本下水道管路管理業協会の管路研修センターという本格的な下水道管路研修施設で開催されます。実際の管路環境に近い条件下で最新の管路内検査ロボットの性能を確認できる貴重な機会です。特に埼玉県や近隣自治体の下水道事業者・点検業者の皆様にとって、実践的な環境での機器評価が可能になります。
埼玉県朝霞市の管路研修センター
施設の上空写真

埼玉県の管路インフラ課題解決に向けて
埼玉県内をはじめ、日本の下水道管は高度経済成長期に整備されたものが多く、老朽化による破損や漏水などの課題が顕在化しています。管路内検査ロボット・パイプクローラーは、内径150mm~の管路を調査可能で、流水がある環境でも安定した走行と鮮明な映像取得を実現します。県内インフラの効率的な点検・メンテナンスに貢献できる技術として注目されています。
出展:国土交通省 下水道施設の現状

デモンストレーションの特徴
専門施設での実践的デモ:管路研修センター内の様々な口径・形状の管路での実演
実機操作体験:参加者自身による「PIPETREKKER A-150/A-200」の操縦体験
埼玉会場での体験機種
PIPE TREKKER A-150:管内径150mmからの環境に対応。小型・軽量ながら耐久性に優れた設計。狭小空間での撮影・点検に最適なカメラ・センサーを搭載しています。
A-150
管径150mmにも対応

PIPE TREKKER A-200:管内径200mmからの中~大口径に対応。傾斜や段差も走行可能な強力モーターと高耐久シャーシを搭載。水深50mの耐水圧設計で、流れのある管路での点検も可能です。
A-200
光学ズームであらゆる場所を点検

地元自治体・事業者向けのメリット
DeepTrekker社のPIPE TREKKERは、世界各国の政府関連機関で採用されている実績を持ち、カナダを中心とした上下水道インフラ点検の最前線で活躍しています。埼玉県内の自治体や下水道管理事業者にとって、高齢化や人手不足の中でのインフラ維持管理を効率化できる貴重なツールとなります。
開催概要
日 時:2025年5月2日(金)13:00~14:30
会 場:日本下水道管路管理業協会 管路研修センター(埼玉県朝霞市)
住 所:〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木761番地
内 容:パイプクローラーロボットのデモンストレーションと操作体験
参加費:無料(事前申し込みが必要です)
申 込:下記申込フォームから
締 切:4月30日(水)まで

●対象事業者・団体
・埼玉県内および近隣地域の下水道事業者
・管路点検・調査会社
・自治体インフラ管理部門
・建設・土木関連企業
・上下水道関連協会・団体会員
地元埼玉エリアでの下水道管路点検にお悩みの方や、最新技術の導入をご検討中の皆様にとくにおすすめします。埼玉会場では専門施設ならではの実践的な体験が可能です。

株式会社スペースワンについて
株式会社スペースワンは、国内外の先進的な水中ロボティクス技術を活用し、インフラ点検や環境調査、漁業支援などさまざまな分野で水中ロボティクスの社会実装を推進しています。現場に根ざした豊富な運用ノウハウと充実したサポート体制により、民間企業から官公庁・教育機関まで幅広い顧客から信頼を得ています。
<会社HP>

あわせて読みたい

八潮市の陥没が暗示する「流域下水道」の時限爆弾
東洋経済オンライン
彩の国マルシェ第10回!ワカバウォークに賑わい広がる2日間!
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「即日」「翌日」配送は継続困難か…Amazon「ゆっくり便」導入など「物流の2024年問題」報道で消費者の意識にも変化の兆し?
集英社オンライン
心にセンチメンタル・ヒューマニズムを!楽しみながらたたかう 地域医療活動家 渡辺 仁氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン4月号発刊
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
あなたの街の下水道管が危ない!八潮市の事故はなぜ起きた?地下に潜む「手負いの龍」、闇深い下水道の未来を考える
Wedge[国内+ライフ]
レジャーからインフラ点検まで。注目が高まる水中ドローンのライセンス講習を3月5日、6日に東京で開催!【受講生受付中】
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
【参加者募集!】水中ドローン業界の交流を図るミートアップ「水中ドローンラボ(仮)」第1回を4/16(水)に開催!
PR TIMES
八潮陥没事故現場の今…「陥没は年間1万件ほど発生」「可能性はどこにでもある」と専門家が指摘…日本の新たな“災害事故”を避ける方法とは?
集英社オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
【ダイジェスト版を無料進呈&抽選で200名様にプレゼント!】『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』出版記念キャンペーン
PR TIMES
「インフラ更新が心配」な街ランキング・関西編
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
空も水中も!ドローンをもっと身近に。レンタルサイト大幅リニューアルのお知らせ
PR TIMES
「インフラ更新が心配」な街ランキング・南関東編
東洋経済オンライン
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
世界最大規模のドローン展示会『XPONENTIAL 2025』に3年連続出展!【ホールパス無料招待&現地交流会を開催】
PR TIMES
心の知能指数(EQ)を高める新感覚の教育体験!長野で開催「親子で学ぶEQサバイバルキャンプ」5月3日より2泊3日
ラブすぽ