日本の学校には衝撃を受けた…「トイレに行ってもいいですか?」授業光景が海外で名物になる悲しい理由

2025.04.23 17:15
教育の現場では、生徒の行動を細かく管理しようとする学校も少なくない。NPO法人School Voice Project武田緑さんは「許可制も含め『管理せねば・コントロールせねば』という思いや姿勢が、先生たち自身のこともしんどくさせている」と懸念する。組織開発者の勅使川原真衣さんとの対談の一部を、『「これくらいできないと困るのは君だよ」?』(東洋館出版社)より前後編でお届けする――。(後編/全2回)…

あわせて読みたい

12歳の少女が赤ちゃんを背負って…SDGsの「人や国の不平等をなくそう」について小川史記と学ぶ
J-WAVE NEWS
岡山県瀬戸内市、全小中学校・幼稚園に集金サービス「スクペイ」導入。利便性向上など目指す
STRAIGHT PRESS
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
だから「学校に行きたくない」子供が増えている…"一日も休まない子"をクラスで褒め称える学校は正しいのか
PRESIDENT Online
日曜劇場「御上先生」で描かれる“テクニックでいい点数を取る”エリート生徒たち。学校でテクニックは教えるべきか?
ダイヤモンド・オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
発達特性のある子をどう支える?多様性を尊重するカナダでも課題の、小学校や家庭への支援
with online
【横浜市】小学校に採用されて6年目の先生の「先生の成長(#2)」と、中学校の教員夫婦をとおした「変わる働き方(#3)」に密着!「教えるなら横浜」が伝わるドキュメントムービー#2・#3を公開
ラブすぽ
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
「学校見学」で絶対に見るべきポイントは? 中学受験のカリスマが教える「わが子に最適な学校を見つける方法」
with online
箱根駅伝8度の優勝の秘密、青学・原監督と語る主体性を育む教育と指導の新しいカタチ
Wedge[国内+ライフ]
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
集英社新書から話題の2作品が「新書大賞2025」にランクイン!  大賞は三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、5位には勅使川原真衣『働くということ 「能力主義」を超えて』が入賞。
PR TIMES
先生を応援!対話が生まれる応援ビールを届けたい!
CAMPFIRE
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「うちの子、算数ダメかも…」と諦める前に! SAPIX流、楽しみながら“算数”を得意にする方法
with online
映画監督・山崎エマさん/人生を懸けて作った小学校が舞台のドキュメンタリー
オレンジページ☆デイリー
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
〈学歴社会は誰のため〉「できる人」「価値の高い人」が多く対価をもらう能力主義社会の中で学歴が意味するものとは
集英社オンライン
【小学生の性教育】先生たちも悩んでる!「どう教えていいかわからない」「他の業務で手一杯」現場が抱えるモヤモヤとは?
OTONA SALONE
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics