自給自足と「祖国のために死ぬ」を徹底し、最後は自壊したスパルタ | あのプラトンは高評価していた

2025.04.23 07:05
スパルタの特徴として、自給自足体制と祖国防衛の徹底が挙げられる。それは後世のドイツにも影響を与えた。


※本記事は『スパルタを夢見た第三帝国 20世紀ドイツの人文主義』(曽田長人)の抜粋です。

徹底的な自給自足体制

スパルタの身分構造、市民の教育は、ギリシアの他のポリスのそれと比べて大きく異なるに至った。こうした独自の国制を維持する上で教育と並んで重要であったのが、スパルタの自給自足体制であ…

あわせて読みたい

遺骨が語る「知られざる戦史」 バングラデシュで受け継がれる日本兵の記憶 | 戦後80年を経て続く平和への願い
COURRiER Japon
希望か懸念か ウクライナとの30日停戦案にモスクワ市民の反応二分
AFPBB News オススメ
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
中国主席、保護主義は「行き詰まる」 東南アジア歴訪でトランプ関税に対抗
AFPBB News オススメ
ヒトラーが模範とした“質実剛健”なスパルタは、どのような体制だったのか | 厳格な身分制と軍事教育
COURRiER Japon
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
スパルタは、ヒトラーの理想「人種主義」の“歴史的根拠”とされた | 優生学の正当化
COURRiER Japon
「農地なくして民族の存続なし」スパルタに学んだ第三帝国の農業政策 | 農民国家としてのスパルタ
COURRiER Japon
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
田野大輔さんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 4月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
なぜ、ロシアは戦争を続けられるのか?経済統計データを読み解き見える実情
Wedge[国際]
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
【軍縮が国を救う!?】中国王朝に学ぶ「超意外な歴史教訓」とは?
ダイヤモンド・オンライン
20万人以上が死んだウクライナ戦争。トランプとプーチンの直接ディールで本当に終わるのか?戦争の行く末を読み解く『ウクライナが停戦する日』ニューズウィーク日本版2/25号は好評発売中!
PR TIMES
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
ウクライナ侵攻から3年、歴史に学ぶ「ロシアの恐るべき野望」とは?
ダイヤモンド・オンライン
コードネームは「サンビーム」…東西冷戦時代に活躍した伝説のスパイ「私がMI6に協力したのは自由な文明国へのあこがれからです」
集英社オンライン
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
【軍が強すぎると、国は滅びる】唐の崩壊に学ぶ「残酷な教訓」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【教養としての世界史】イスラーム教の急成長を「1枚の地図」で読み解く!
ダイヤモンド・オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics