規格外バナナを活用!バナナのレトルトカレー完成

2025.04.21 12:00
特定非営利活動法人APLA
規格外バランゴンバナナの活用を考える「ぽこぽこバナナプロジェクト」は、プロの料理人と一緒にバナナカレー作りに挑戦。日持ちが難しいバナナがどうすれば長期間楽しめるかを考え、1年ほどかけて完成させました。
完成したバナナカレー

ぽこぽこバナナプロジェクトを運営する特定非営利活動法人APLA(あぷら・東京都新宿区、以下、APLA)は、旅するシェフこと、出張料理きまぐれや(東京都羽村市)の吉田友則さんとともに、規格外バランゴンバナナを活用したレトルトカレー『旅するシェフと作った!ぽこぽこバナナカレー』を製造し、2025年4月より、APLAのオンラインショップ、APLA SHOPにて販売を開始しましたので、お知らせします。
バナナカレーの特徴
このカレーの特徴は主に3つです。レシピ監修の吉田さんに紹介していただきます。
吉田友則さん(出張料理きまぐれや)
まずは「バナナの甘み」。「レトルトにすることによって、より甘みが出て、うま味もアップしました。一般のバナナだと味がくどくなりすぎてしまうと思うけど、バランゴンバナナだからこそしつこくならず、自然な甘みになったと思う」ということでした。
そして「ごはんと合うこと」。「様々なスパイスとバナナを隠し味の醤油がうまくつないでいて、全体を引き締めている。それぞれの材料がそれぞれの役割を果たしつつも、まとまっているのは醤油のおかげだと思う」と。そしてその醤油がご飯とバナナをマッチさせているということでした。一見合わなそうに思えるご飯とバナナですが、吉田さんのおっしゃるように、マッチしています。



材料のシンプルさも特徴です。材料はバナナと玉ねぎ、ココナッツミルク、そしてカレー調味料だけ。
「カレーをおいしくする方法はたくさんある。それこそチキンを入れたり、味噌を入れたり。おいしくする「プラス」はたくさんあるけど、あえて「マイナス」にした。そぎ落としていくことで、かえっていい仕上がりになったと思う」とのこと。シンプルさゆえに、多くの方が楽しめる商品になったと思います。「卵、小麦、乳、えび、かに、そば、落花生」の7大アレルゲン不使用です。そして、動物性食品も使っていないので、ヴィーガンの方も楽しむことができます。
バナナカレー製造の経緯
2024年春、APLAは、吉田さんとともに規格外バランゴンバナナを紹介するイベントを開催しました。そのイベントでは、規格外バナナのユニークな食べ方の1つとしてバナナカレーを提供しました。そのバナナカレーの評判がよかったこと、レトルト食品なら日持ちの問題をクリアできることから、レトルトのバナナカレーに挑戦することにしました。

2024年夏、吉田さんによって3つのレシピができたことから、3種類のバナナカレーを食べ比べる試食会を実施。スープカレータイプ、魚介だし入りタイプなどを試し、参加者の皆さんと意見を出し合い、カレーの方向性を見つけていきました。
2024年春のイベントでのバナナカレー(左)、バナナカレー試食会の3種類のバナナカレー(右)

試食会の結果、方向性をつかんだ吉田さんは、バナナを前面に押し出しつつ、ごはんにも合うようなレシピを作っていきました。レシピがほぼ完成すると、9月に、製造をお願いする宮城県にある社会福祉・自立支援施設で、試作を行いました。バナナがとけてほとんどなくなってしまうかと思っていましたが、意外と残り、バナナがごろごろ入っている、期待以上のバナナカレーとなりました。
そして、2025年2月に本製造となりました。500袋のカレーをつくるため、全部で70kgものバナナを発送。2025年3月の初めに、商品が届きました。
完成おひろめ会&試食会の開催
2025年4月、以前のバナナカレーの試食会に参加してくださった方を中心に、完成をお祝いする試食会を開催しました。この会では、そのまま食べるほか、トッピング、アレンジの仕方も話し合うことにしました。
トッピングはグリルチキンと、炒めたエコシュリンプ(インドネシアで粗放養殖されたエビ)。
試食会の様子(左)、試食会で提供したバナナカレー(右)

そのまま食べてもおいしいけど、チキンもえびもとても合って、おいしいと、高評でした。
「カレー好きにもバナナ好きにもいい」
「スパイスの中にバナナのふわっとした香りがくる」
「材料がシンプルなので、重くなく、朝とか食欲がないときでも食べられるカレーだ」
「(今日は大人だけだけど)子どもにも受けそう。喜びそう」
などいろいろな感想がきかれました。
このような感想から
「朝にぴったりカレー」「別腹カレー」「(バナナが入っていることから)腸活カレー」など皆さんからいい名前もいただきました。

試食会に参加してくださったからさっそくトッピングのアイディアをいただきました。
ゆで卵とフライドオニオン、レーズンのトッピング。さらにグリーンカレーとのあいがけ。
そしてフォーにかけてくださった例も。シンプルな分、いろいろなアレンジも楽しめそうです。
レトルトカレーなので、調理は簡単ですぐに食べられます。ご家庭用のほか、屋外イベントなどでもご活用いただけます。ぜひお試しください。
ご注文方法
『旅するシェフと作った!ぽこぽこバナナカレー』は、APLA SHOPで販売しています。以下のWebサイトからご注文ください。

「ぽこぽこバナナプロジェクト」、「ぽこぽこバナナカレー」についてのお問い合わせは、
特定非営利活動法人APLA 担当福島までご連絡ください。
e-mail:info@apla.jp
tel:03-5273-8160
fax:03-5273-8667

【ぽこぽこバナナプロジェクト】
さまざまな理由で「規格外」となり、廃棄されてしまう=フードロスとなってしまうバランゴンバナナを、たくさんの人の力を合わせて有効活用していこうというプロジェクトです。NPO法人APLAが運営しています。
ウェブサイト:

あわせて読みたい

「実は日本発祥って知ってた?」2月12日はレトルトカレーの日!世界初の市販用レトルトカレーは『ボンカレー』その誕生秘話は意外にも…
MonoMaxWEB
業務用電子レンジ対応!22種類の野菜と果実の甘口カレー 業務用「野菜と果実のお子さまカレー4個パック」3月24日 新発売
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
抹茶アイスじゃないよ、「豆乳アボカドアイス」だよ!気になるお味は…バナナ&メロン!?醤油が隠し味♡
あたらしい日日
おやつに作ろ♪子どももよろこぶ「バナナスイーツ」
フーディストノート
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
クラファン支援で和歌山県那智勝浦町の保育園児らに絵本15冊を寄贈
PR TIMES
“フルーツでスマイルを。”のDole  規格外のバナナから、炭が誕生!『バナナ炭』発売開始
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
自宅では作れない味をお取り寄せでお手軽に! 大人気“御当地カレー”3選【大人のお取り寄せグルメ】
&GP
【ロイヤルパークホテル】《開催報告》近隣の小学生を対象にホテルでSDGsを楽しく美味しく学ぶイベントを3/25に実施。
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
レトルトカレーのNISHIKIYA KITCHENが4月2日(水)より、ルミネ立川へ期間限定初出店!
PR TIMES
【イベントレポート】小学生が本気で考えた夢のレトルトカレーお披露目試食会を開催
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
ミニサイズがかわいい♪「バナナ×餃子の皮」で作るお手軽スイーツ
フーディストノート
【オイルなし、グルテンなし】米粉の「バナナ&バナナマフィン」の作り方。バナナの甘みが凝縮です♡
暮らしニスタ
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
ニシキヤキッチンと小学生が共に考えた夢のレトルトカレーを2月20日(木)に数量限定で発売!
PR TIMES
ハウス食品レトルトカレー史上最大の肉量※1!20代若手メンバー中心に開発した、レトルトの常識を覆す “肉推し”カレー「カレーでニクる。」<牛肉><豚肉>2025年2月10日(月)新発売
PR TIMES