岸博幸、余命8年を迎えて思うこと「喧嘩ができない政治家が日本を停滞させている」

2025.04.20 10:05
「しんどくて動けないこともある」など、残された時間が有限であることを強く意識するようになった岸博幸氏。それに伴い変化してきた仕事に対する考え方、スタンスについて語ってもらう。考える時間が増えたことで沸騰した政治への怒り体がしんどくて、思うように動けなくなってからは、仕事をセーブするようになった。疲れるのは心身共に良くないという理由もあるが、体が動ける時間を有意義に使いたいという気持ちもあるためだ。…

あわせて読みたい

国民民主・玉木代表「90日滞在の外国人が数万円で1.6億円の治療が受けられるのはおかしい」高額療養費制度への発言が物議…「完全に論点のすり替え」と専門家が警鐘
集英社オンライン
【損したくない人必見】相続が発生したら「もらい忘れ厳禁」のお金とは?
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
なぜ日本人は欧米人と比べて「潔い終活」ができないのか?高額療養費の騒動で考えた
ダイヤモンド・オンライン
余命8年になった岸博幸、時間は有限だと意識したからこそわかったこと
GOETHE
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
社会保険料を消費税に切り替えて得するのは誰?その場限りでの損得勘定ではなく、生涯にわたる負担の試算を
Wedge[国内+ライフ]
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体
集英社オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
自公維「電撃合意」に走らせた党内事情と万博予算
東洋経済オンライン
石破政権、参院選に向け頼みの綱は「消費減税」のみ⁉ 国民民主、菅野志桜里氏擁立プランには「諸刃の剣」の声も
集英社オンライン
「バブルの恩恵もなく、パワハラにも我慢してきたのに…」氷河期世代おじさんたちの悲痛な叫び「下の世代は高給&減税」「もっと遅く生まれたかった」
集英社オンライン
消費税10%時代は終わるのか 減税論が会社に与える波紋
ITmedia ビジネスオンライン
「ガチ支持層の立憲離れ」が一気に加速…聞こえだけは良い「消費減税」に手を出した「グダグダ政党」の成れの果て
PRESIDENT Online
選挙のための"給付金バラマキ"を国民は望んでいない…石破政権は「消費減税」を本当に拒み通せるのか
PRESIDENT Online
政治家vs.官僚バトルの行く末、「年金改革」の裏側
東洋経済オンライン
「減税TV」と共に減税を実現してより幸せな社会にしましょう!
CAMPFIRE