「減税TV」と共に減税を実現してより幸せな社会にしましょう!

2025.04.12 19:01
現在の日本では、増税や社会保険料の引き上げが続き、実質的な手取りは減少し、企業や個人の活力を奪っています。私たちは、国民の負担を減らし、より豊かで自由な社会を実現するために、「減税」の視点から経済・政治・社会問題を解説し、広く議論を巻き起こすメディアを立ち上げます。自己紹介
「減税TV」は、「なぜ日本はこれほど高い税負担を課しながら、国民の暮らしは楽にならないのか?」 という疑問を出発点に、税制のあり方を深掘りし、減税の必要性を発信するYouTubeチャンネルです。月〜金の平日毎日配信され、コーナーによってテーマと出演者が異なりますが「減税」についていろんな角度から掘り下げていきます。
下記が番組構成です。(*現時点でのもの)
【日本版!政府効率化委員会(J-DOGE)】
出演者:渡瀬裕哉(救国シンクタンク研究員)東山あきお(武蔵野市議会議員)
【日本の社会主義を斬る!自由主義バンザイ!】
出演者:ナザレンコ・アンドリー(ウクライナ系日本国民・政治評論家)石川まさとし(医師・社会保険料引き上げに反対する会代表)星野しょう(大和市議会議員)
【浜田聡!日本政府の陰謀を暴く!】
出演者:浜田聡(参議院議員)村上ゆかり(浜田聡事務所公設秘書)小倉健一(ジャーナリスト)
【減税!社会保険料引き下げの本当の話!】
出演者:金子洋一(元参議院議員・OECDエコノミスト)石川まさとし(医師・社会保険料引き上げに反対する会代表)名嘉眞要(YouTuber・㈱Japan Pride代表)
現在の日本では、増税や社会保険料の引き上げが続き、実質的な手取りは減少し、企業や個人の活力を奪っています。私たちは、国民の負担を減らし、より豊かで自由な社会を実現するために、「減税」の視点から経済・政治・社会問題を解説し、広く議論を巻き起こすメディアを立ち上げます。

このプロジェクトで実現したいこと
このクラウドファンディングでは、「減税TV」の立ち上げ・運営資金を確保し、より多くの人に情報を届けるための基盤を整えます。2025年3月下旬から配信予定で、今夏の都議会と参議院の選挙に向けて減税を求める市井の声を多くの方々に、そして日本政府に届けていきたいと考えています。

プロジェクト立ち上げの背景
国籍、背景は違えど日本を憂い「減税」こそが日本再生の道だと思う有志の力によりこのチャンネルは立ち上がりました。しかし、影響力を大きくして減税のうねりを全国区で確実なものにしていくためには皆さんのお力が必要です。
現在の準備状況
3月下旬に「減税TV」のYouTube動画配信が始まり、早くも3000人以上の購読者を獲得しています。本クラウドファウンディングに向けてグッズなども企画しているところです。
リターンの一つである収録やオフ会の参加はできるだけ早いタイミングで実施させて頂きたいと考えておりますが、参加者のスケジュールを調整する必要があるのでまだ時期を明示できませんが早ければGW前後には開催できるのではないかと思っています。

リターンについて
金額に応じて様々なリターンをご用意させて頂いております。

スケジュール (*現在の予定)
3月  番組配信開始
4月  クラウドファンディング開始 
5月  収録参加リターン、オフ会リターンなど
6月  クラウドファンディング終了
7月上旬  その他のリターン準備
7年下旬  グッズのリターン発送を順次開始最後に
これ以上国民が苦しまないように、日本経済を活性化させ活力を取り戻すために必要な「減税」を確実に実現するために私たちは鋭意動画制作と配信に努めております。ぜひ皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

あわせて読みたい

自民党と財務省が「絶対に知られたくない」真実を明かす…!「年収の壁」178万円への引き上げには「消費税5%減税」と同じ効果がある!
現代ビジネス
【20~60代に調査】「年収103万円の壁」引き上げの影響を「理解している」と回答は79%!
ラブすぽ
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
〈石破政権“試練”の通常国会〉「103万円の壁」「教育無償化」「ガソリン減税」…杉村太蔵が「史上、もっとも面白い国会になる」と断言する理由
集英社オンライン
「バブルの恩恵もなく、パワハラにも我慢してきたのに…」氷河期世代おじさんたちの悲痛な叫び「下の世代は高給&減税」「もっと遅く生まれたかった」
集英社オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
「氷河期世代だけ徹底的にイジメられるの何なん?」国民民主党・若者減税法案の“30歳未満縛り”に反発の声
集英社オンライン
日本は経済成長「世界最下位」脱出なるか、今こそ目指すべき「成長と債務管理」の両立
ダイヤモンド・オンライン
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
年収300万→80万円、年収700万→189万円…日本人の「本当の天引き額」と「手取り」計算してみたらヤバすぎた
現代ビジネス
川口ライブバーLiveSpaceCAVALLINO継続資金
CAMPFIRE
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
現金給付見送りの石破政権「参院選の目玉がない」「自民党ごとトランプにつぶされる」消費減税をめぐっては公明と国民民主が“接近”、立憲は内紛勃発
集英社オンライン
民主党の悪夢再び?立憲民主が減税で分裂の危機
東洋経済オンライン
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
小林れな生誕祭応援プロジェクト概要
CAMPFIRE
いつの間にか「大増税」されていた…! 実は国民を苦しめている「ステルス増税」のヤバすぎる実態
現代ビジネス
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
うわっ…日本の基礎控除、安すぎ…?「103万円の壁」がバカバカしくなる欧米の手厚い控除額
ダイヤモンド・オンライン
「通勤手当に課税って正気...?」「最凶の重税国家」...国民の政治への怒りと「千代田区長選への注目度」が高まっている理由
現代ビジネス