なぜ日本人は欧米人と比べて「潔い終活」ができないのか?高額療養費の騒動で考えた

2025.03.12 08:00
高齢となり、社会保険事務所に年金受給の相談に行く身としては、今回国会で高額療養費制度の負担上限額の引き上げが取り沙汰されていることに衝撃を受けた。病気にかかりやすい高齢者にとって死活問題と思える半面、日本人として高額療養費の費用抑制に努める必要も感じる。思えば日本人の終末医療は異様だ。欧米と比べて「潔い終活」に臨めないのはなぜなのか。…

あわせて読みたい

やらないと退職時に1500万円も損をする…お金の専門家が「新NISAやiDeCoよりこれを」と力説する金融商品
PRESIDENT Online
こりゃ勉強するだけ無駄だわ…50代の「転職につながる資格」と「意味ない資格」の見分け方
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
NISAの理念と矛盾? 「毎月分配型」容認で揺らぐ制度の信頼
ITmedia ビジネスオンライン
「高額療養費」負担引き上げ回避どれだけ助かる?
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
【税理士が教える】高額療養費制度があっても…差額ベッド代は全額自己負担! 知らないと損する入院費の落とし穴
ダイヤモンド・オンライン
【損したくない人必見】年金の届け出が遅れたら“返金地獄”!? 相続で見落とされがちな大失敗
ダイヤモンド・オンライン
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
【税理士が教える】「え、1円も戻らないの!?」高額療養費の意外な落とし穴と対策
ダイヤモンド・オンライン
お金のプロは「私なら使わない」と断言…65歳以上向け「プラチナNISA」を絶対やってはいけない人、お勧めの人
PRESIDENT Online
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「高額療養費の負担アップ見送り」でも手放しで喜べないワケ
ダイヤモンド・オンライン
知らないと大損!定年後に200万円超の年金がもらえるかもしれない「当然の権利」とは【専門家が指南】
ダイヤモンド・オンライン
頭のいい人は「年金の繰り下げ受給」をしない?「早死にすると損」と言う人が気づいていない“年金の本質”
ダイヤモンド・オンライン
たかまつなな「高齢の高所得者はもっと負担を」
東洋経済オンライン
糖尿病とお金「糖尿病になったら治療などにどのぐらいかかるの?」〈医師監修〉
ヨガジャーナルオンライン
森永康平氏、年金改革法案提出先送り“無責任議員”を「能力が低い」とバッサリ!
エンタメNEXT