最高のセルアニメ表現を実現したい!/インディーゲームプロジェクト「Bless You Again」/
クオリティアップのためのクラウドファンディング実施中!
Bless You Againはローグライク要素と3Dアクションシューティングを組み合わせたゲームです。
魔法使いのホムンクルスの少女「リリィ」が、「加護の墓」と呼ばれるダンジョンに潜っていきます。
モンスターを倒したり、宝箱を開けると加護を入手でき、加護によって様々な強化を得られます。
加護やギミックを活用してダンジョンの最下層にいる強力なボスの打倒を目指します。
商品情報(2025年4月時点)
タイトル:Bless You Again
対応機種:Steam
ジャンル:ローグライク3Dアクションシューティング
プレイ人数:1人
発売日 :2026年初頭
想定プレイ時間:15時間~(実績全開放、パラメーター最大化までで50時間くらい)
初めまして!
ページをご覧いただきありがとうございます!
私は株式会社Gino(ジノ)代表のキタオと申します。
現在は『Bless You Again』というインディーゲームを制作しています。
今日までXでのプロモーションを行ってきましたが、開発会社の情報がほとんど無く不安に思わせてしまうことが多くありましたので、簡単にではありますが会社の成り立ちから説明させて頂きます。
私たちは大好きなゲームを作ることで生活していきたいと思い、今から3年ほど前に大学を休学し会社を作ることにしました。
幸いにも起業して間もなく出資を頂くことが出来ましたが、当時の自分たちの能力や経験では自分たちが生きていくだけでも精一杯で、しばらくは受託開発を行い実力を高めながら、こつこつと仲間を集めていくことになりました。開発案件を獲得したり、新しい仲間が増えたり、初期メンバーが去って行ったり、、本当に色々なことがありました。
↑設立から1年間使用した自宅兼オフィス
その結果、2年が経った現在ではメンバーは15名となり、何とか自分たちの生活費は稼げるようになってきています。
そしてついに小規模ではありますが、自分たちが作りたいゲームを作り始めるところまで来ることが出来ました。
その作品が『Bless You Again』です。
私たちがこのプロジェクトで実現したいことは
”最高のセルアニメ調ゲームを作りたい”
です。
既存作品でも手書きアニメのような表現にこだわった人気ゲームがいくつか存在しており、それぞれたくさんのファンを抱えています。(権利的に作品名は出せません。。)
もちろん私たちもそんな作品たちが大好きなわけですが、同時に自分たちの手でそれらの作品を超えるようなゲームを作ってみたいとも思っていました。
開発予算で言うと今作はそれらの作品の1/100にも満たないかも知れないですが、キャラクター表現という一点だけでも、そんな作品達と競えるようなゲームを目指しています。
ここではBless You Againのゲームシステムについて紹介いたします。
今作は近接攻撃と魔法攻撃を組み合わせたシンプルなローグライク3Dアクションゲームです。
敵を倒していくと経験値を取得し、レベルアップすることで得られるランダムな加護によってリリィを強化していきます。
加護には攻撃力を強化するものや、移動速度を上げるもの、特殊能力を付与するものなど様々な種類が存在するため、あなたのプレイスタイルに合わせた戦法で戦っていけます。
※開発中の画面です。
最初は倒すのに苦労していた強敵も、加護を重ねれば簡単に倒せるようになっていく"成長"の楽しさ、どのような方針に沿って加護を選択していくかという"戦略性"、そしてそれらを繰り返し楽しめる"リプレイ性"が今作のゲームとしての価値だと思っています。
そしてその上で自分たちがこだわっている手書きアニメのようなキャラクター表現、物語体験を提供します。また現在制作中の要素としてリリィに精霊を憑依させ、魔法属性と人格が変化するというものがあります。※製品版とは異なる可能性があります。
炎属性の人格【ムース】/風属性の人格【ウィン】
水属性の人格【レイ】/土属性の人格【ヨル】
それぞれ性格が違ったり、魔法の特性が変わったりします。
また精霊を憑依させている時にのみ使える魔法や、精霊の力を使うことで新たな探索ルートが出現するなどそれぞれの属性を使ったゲーム性の変化も用意していきます。
これによって今作のゲーム体験に幅を持たせつつ、多様な可愛さを楽しんで頂けることと思います。
また各属性にはより上位の属性も用意する予定です。
上記含め今後の開発情報は返礼品の開発レポートにて報告させて頂きます!
先述の通り今作で実現したいことは
”最高のセルアニメ調ゲームを作りたい”です。
自分たちが納得のいくビジュアルとゲーム体験が出来上がった後は、実際にそれをどのように見せるかが重要になってきます。
理想的には重厚なムービーシーンやモーションにこだわったアドベンチャーパートを用意したいところではありますが、現実問題としてそれらを実装するほどの予算はありません。
そこで今回のクラウドファンディングで支援頂いた金額の中から、アドベンチャーパートの実装とクオリティアップのための費用を使わせて頂きたいと思っています。
またその他にも発売までのプロモーションにも一部使わせて頂く予定です。
今作の開発メンバーはこのプロジェクトの企画者でありディレクター兼アート全般を担当するyouskとエンジニア1名、そして雑務全般を担当する自分の3名がコアメンバーとして稼働します。
その他リソースとしてモーション、背景、エネミーなどについては随時発注していく予定です。
会社のメンバー全員で進めたいところではありますが、他の開発案件からの収入が途絶えれば発売まで会社を存続できないため最小限のメンバーでの開発になります。
現在の各部門の進捗状況を共有します。(2025年4月現在)
仕様作成:90%
プログラム:40%
ADVパート:5%
キャラモデル:80%
他3Dモデル:20%
モーション:20%
音楽、ボイス:5%
現在は5/4の東京ゲームダンジョン、5/17のOpenGameFestというインディーゲームイベントへの出展のためにゲームシステム部分の開発を主に行っており、下記動画のようなプロトタイプ版での操作感や肌触りを試行錯誤しているところです。
※現在モーションの調整中ですので、完了し次第動画も正式版へ差し替えさせて頂きます。
それではおすすめのコースをいくつかピックアップしてご紹介します。
まずこのゲームを応援してくれる多くの人に選んで頂きたいのが・・4,000円コース
中身は以下の通りです
・お礼のメッセージ
・Steamダウンロードキー
・開発レポート
・エンドクレジット掲載
このコースでは何といってもSteamのダウンロードキーがついてきます!
そして何よりも皆さんの支援によって製品版のクオリティを高めることに繋がります!
発売後のセールタイミングで購入する方が安く購入することはできますが、購入することによって作品のクオリティを高められるタイミングは今しかありません!
少しでもBless You Againに期待をして頂けているなら、ぜひこのタイミングでご支援頂きたいです!
よろしくお願いします!12,000円コース
中身は以下の通りです
・お礼のメッセージ
・Steam向けのダウンロードキー
・開発レポート
・エンドクレジット掲載
・CF支援者限定デジタル壁紙
・デジタルアートブック
・デジタルサウンドトラック
このコースの目玉は何と言ってもデジタルアートブックです。
デジタルアートブックは今作Bless You Againを制作するために生み出されたアートやデザインラフなどをまとめた一冊であり、初期のキャライメージや世界観の原案を見ることで、Bless You Again制作の裏側を垣間見ることが出来ます。
より深くこの作品のことを知りたい方におすすめのコースになります!24,000円コース
中身は以下の通りです
・お礼のメッセージ
・Steam向けのダウンロードキー
・開発レポート
・エンドクレジット掲載
・CF支援者限定デジタル壁紙
・デジタルアートブック
・デジタルサウンドトラック
・キャラクターモデル(リリィ)
このコースの目玉は主人公リリィのキャラクターモデルです。
キャラクターモデルはFBXとVRM形式で提供され、VRChatや観賞用として使用されることを想定しています。
また今回の作品ではキャラクターモデルとシェーダーに相当のこだわりを持って作っているため、このキャラクターモデルは現在モデラーの方やモデラーを志している方の参考になるかも・・・?
という感じです。
またこのコースは全てデジタルな返礼品になっておりますので、これ以上デスク周りのスペースを確保できないという方にも都合が良いと思います!100,000円コース
中身は以下の通りです
・お礼のメッセージ
・Steam向けのダウンロードキー
・開発レポート
・CF支援者限定デジタル壁紙
・デジタルアートブック
・デジタルサウンドトラック
・キャラクターモデル(リリィ)
・アクリルスタンド
・Tシャツ
・タペストリー
・メタル塗装フィギュア
・エンドクレジット掲載(特大)
このコースの目玉はメタル塗装フィギュアです。
メタル塗装フィギュアはその名の通り主人公リリィを3Dプリンターで出力し、メタル風塗装を行ったものになります。高さは台座を含まずに10cmで想定しております。
リリィを手元に置いておきたい方はぜひご検討ください!
またこのコースからエンドクレジットの掲載を大きくさせて頂いております。
より強力に開発をサポートして頂ける方はぜひこちらをお願いします!300,000円コース
中身は以下の通りです
・お礼のメッセージ
・Steam向けのダウンロードキー
・開発レポート
・CF支援者限定デジタル壁紙
・デジタルアートブック
・デジタルサウンドトラック
・キャラクターモデル(リリィ)
・アクリルスタンド
・Tシャツ
・タペストリー
・メタル塗装フィギュア
・エンドクレジット掲載(特大)
・エンドクレジットにロゴorサイン掲載
このコースは今作Bless You Againの開発をスポンサーとしてサポートしてくれる方向けのものです。
現状、弊社のリソースが足りていないこともあり、まだまだ皆さんの支援に対して返せるものは多くありません。
ですのでせめて今作をヒットさせることが出来た時は、このゲームをプレイしてくれた方に対して「支援してくれた方々のお陰で発売することが出来ました!」と紹介させて頂きたいと思っております。
特にこのコースを選んで頂いた場合には個人、法人に関わらずロゴかサインをエンドクレジットに掲載させて頂きます。(希望者のみ)
また物理的な返礼品は無い方が支援しやすいという方もいるかと思いましたので、デジタルスポンサーコースも用意しております。
この金額帯になってきますと、相当お財布への打撃も大きくなってくるかと思いますので、資金に余裕のある方を中心にご検討頂ければと思います。
最後にすべてのプランの返礼品を一覧にしてまとめた表を添付させてもらいます。
ここで紹介させて頂いたコース以外も全て自信をもっておすすめできるものとなっておりますので、改めて支援のご検討のほどよろしくお願いします!
ご支援いただいた資金の使い道は以下の通りです。
・開発人件費(アドベンチャーパートの追加実装費用)
・プロモーション費
・外注費
・リターン制作費用及び送料
・CAMPFIRE手数料等
今後のスケジュールは以下のように想定しています。
2025年5月~ イベント出展
2025年10月 SteamNextFestにて体験版公開(したい)
2025年12月 制作完了(したい)
2026年1月 発売(したい)
2026年1月~ 順次リターン発送
2年以上に渡る準備の結果、ようやく『Bless You Again』という自社タイトルの開発に踏み出せました。
ただ完成までの道のりは長く、プロモーションやその先のあらゆる展開を見据えた時に、今のままではまだまだ足りないものが多くあります。
今作を最高のクオリティで皆様に届けるために、ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。
引き続きXでも情報発信をしていきますので、興味を持って頂けた方はこちらのフォローもよろしくお願いいたします!
https://x.com/projectlilyBYA