「それはあなたの個人的な意見なのでは?」の視点が超大切…大量の情報に振り回されない人の「思考の習慣」

2025.04.14 08:15
現代社会は情報で溢れている。振り回されないためにはどうすればいいのか。伝える力【話す・書く】研究所所長の山口拓朗さんは「物事を批判的に検討し、論理的で合理的な判断を行なうための思考プロセスである『批判的思考』が求められる」という――。※本稿は、山口拓朗『読解力は最強の知性である 1%の本質を一瞬でつかむ技術』(SBクリエイティブ)の一部を再編集したものです。

■言葉では表現されていないものを読み…

あわせて読みたい

カリスマ現代文講師が語る「読めない人」の危機
東洋経済オンライン
「慎重派」の指導でやってはいけないNG行為3つ
東洋経済オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
あなたは【T】or【F】?「新しいスマートフォンを購入するとき」どのように選ぶ?【16タイプ診断】
Ray
米、仏研究者をトランプ政権批判で入国拒否との主張を否定
AFPBB News オススメ
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
「外注するといいかもしれません」はどういう意味か…「話をちゃんと聞かない人」の頭の中で起きてしまうこと
PRESIDENT Online
「お客様満足度95%」は本当にスゴイのか…ビジネスの数字を正しく読み解ける人が持っている"鋭い視点"
PRESIDENT Online
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
『12歳までに知っておきたい論理的思考力図鑑』3/3発売
PR TIMES
えっ、こんなに?大学入学共通テスト「国語」の文章量、たった4年でエグいほど増えていた!
ダイヤモンド・オンライン
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
日本人の読解力が低下している「7つの納得理由」
東洋経済オンライン
パートナーからの「今日、忙しい?」を読解せよ
東洋経済オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
第二次大戦後、アインシュタインも提案していた「世界から戦争をなくすただひとつの解決策」とは?
集英社オンライン
「論理的に考えられる人」と「考えられない人」はなにが違うのか? 両者を分ける決定的な差
集英社オンライン
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
嫌な体験を「苦しむ人」と「乗り越える人」。その決定的な違いとは?
ダイヤモンド・オンライン
合理的な人に「絶対にしてはいけない」4つの指導
東洋経済オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics