Brewtope株式会社
クラフトビールの流通を専門とするBrewtope株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役:金澤俊昌)は、卸販売サービスOTOMONI Wholesaleにて「インバウンド向け販売支援プラン」の提供開始
クラフトビールの流通を専門とするBrewtope株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役:金澤俊昌)は、この度、OTOMONI Wholesaleにおいて、小売店・飲食店・ホテル・レジャー施設・新店オープン等を対象としたインバウンド需要に対応した販売支援プランを開始しました。
本プランは、訪日観光客の増加に伴い、クラフトビールの導入によって訪日観光客の関心を引き、売上向上や新規集客につなげるためのインバウンド対応支援策を提供するものです。
このプランが立ち上がった背景
近年、訪日観光客の増加に伴い、飲食店や小売店から『インバウンド需要に対応したい』『海外のお客様に喜ばれる商品を揃えたい』というご相談を多くいただいておりました。特に、日本らしさを感じる商品への関心が高く、クラフトビールの導入を検討されるケースが増えています。
しかし、
・どのようなクラフトビールを選べばよいかわからない
・インバウンド向けの売り場作りや販促の方法が分からない
・小規模店舗でも導入しやすい仕組みが欲しい
といった課題を抱えている店舗も多いことが分かりました。
そこで、OTOMONI Wholesaleでは、店舗ごとのニーズに合わせた商品提案や販促支援を含む『インバウンド向け販売支援プラン』を立ち上げました。
このプランでは、訪日観光客に響くラインナップの提案から、売り場設計、販促ツールの提供までトータルでサポートし、スムーズな導入を実現します
OTOMONI Wholesaleとは
OTOMONI Wholesaleは、Brewtope株式会社が提供するクラフトビールの卸売サービスです。
国内外から厳選された400社、4000種類以上のクラフトビールを取り扱い、取扱数No.1を誇ります。
飲食店や小売店向けに、多種多様なクラフトビールを手軽に導入できる環境を提供し、売上アップや集客、差別化をサポートしています。
インバウンド向け販売支援プランの特徴
1. 商品選定のサポート
- 訪日観光客が求める「日本らしさ」を体現するクラフトビールを厳選。以下のような要素を考慮したラインナップを提案します。
- 日本の食材を使用したフレーバービール
- 日本の伝統文化や風景を取り入れたデザインラベル
- 海外の方に人気のIPAスタイル
2. 効果的な販促ツールの提供
- 訪日観光客が店頭で手に取りやすくなるよう、以下の販促ツールを提供・サポートします。
- 店頭ドアポスター:「JAPAN CRAFT BEER」のロゴと象徴的な日本の風景をデザイン
- メニューシート・プライスカード:英語対応の説明文を記載し、購買を促進
実績紹介
1. 小売店:歌舞伎町エリアのファミリーマート6店舗
歌舞伎町エリアのファミリーマート6店舗において、訪日観光客をターゲットにした棚設計を実施しました。
対象店舗:
- ファミリーマート歌舞伎町一丁目店
- ファミリーマート歌舞伎町さくら通り店
- ファミリーマート新宿三丁目店
- ファミリーマート歌舞伎町セントラルロード店
- ファミリーマート新宿東宝ビル前店
- ファミリーマート新宿要通り店
具体的には、以下のポイントに注力しました。
商品選定:
- 周辺店舗との差別化を図れる、希少性の高い国産クラフトビール。
- 訪日観光客にとって日本らしさを感じるデザインのラベルが特徴的なクラフトビールを5種類選定し、複数フェイスで展開。
- 海外の方に人気のあるIPAスタイルを中心に選定。
販促物:
- 店頭ドアポスター: “JAPAN CRAFT BEER”を大きく配置し、象徴的な日本の風景や商品ラインナップをデザイン。
- 棚上ポスター、プライスカード:店内での視認性を高め、購買を促進。
効果:
訪日観光客を中心に「ホテルで楽しむ用」「お土産用」としてクラフトビールを購入する行動が促進されました。
特に、日本らしいデザインや漢字ラベルのクラフトビールが好評を博し、販売が好調に推移しております。
高単価の商品であることから、全体の売上アップにも貢献しています。
さらに、周辺店舗との差別化につながり、インバウンド向けの商品ラインナップとして新たな価値を生み出しています。
※一部店舗では取扱いのない商品がございます。
※一部商品は無くなり次第販売を終了いたします。
実績紹介
2. 飲食店:NINJA TOKYO
公式サイト:
外国人観光客に人気のエンターテイメントレストラン「NINJA TOKYO」にてクラフトビールを導入。
商品選定:
- 忍者の世界観にマッチしたユニークなラベルデザインのクラフトビールを展開
- 不死鳥、キジ、歌舞伎
効果:
海外のお客様を中心に、エンターテイメント性の高い空間をより楽しむアイテムとして注文されている。
担当者コメント:
日本発のクラフトビールを海外のお客様へオススメをしたく選びました。
それにあたり「折角の日本をお楽しみいただく」為とし、当店の雰囲気とジャケットの和の雰囲気が相まって多くのお客様に好評いただいており、味も飲みやすく美味しいとお声を頂戴しております。
実績紹介
3. ホテル:SAKURA HOTEL & HOSTEL
公式サイト:
訪日観光客が多く宿泊する「SAKURA HOTEL & HOSTEL」にて、館内飲食エリアにて、インバウンド向け国産クラフトビールと、オリジナルビールを展開。
商品選定: SAKURA HOTEL IKEBUKURO の場合
- SAKURA HOTEL ORIGINAL BEER として、自社デザイナーの強みを生かしたオリジナル商品を展開
- 日本由来の副原料を用いたビールにより、日本でしか味わえない造りのもので展開
- エチケットも日本らしいものでお客様にあてつつ、インバウンドの方々とコミュニケーションを取りながらセレクト
効果:
- この日本でしか飲めないビールとして、オリジナルビールや日本由来の副原料ビールにて、思い出の会話の一つとして、喜んでいただいている。
担当者コメント:
「インバウンドを目的としたオリジナビールをきっかけに、自社のサクラホテル・サクラホステル業態だけでなく、お好み焼き業態のさくら亭でも国産クラフトビールの需要を確認できました。海外の観光客なので、再来店としての即効性は難しいため、もっと早くやればよかったです。」
実績紹介
4. 新店オープン:黒門市場いづも
公式instagram:
インバウンドで賑わう大阪・黒門市場にて、寿司・鰻・浜焼きが楽しめる「黒門市場いづも」がオープン!日本の良さをクラフトビールからもアプローチ。
グランドオープンに向けて、プレオープン中からインバウンド顧客へとジャブ打ちを開始!
商品選定:
- 客席から見える冷蔵庫に陳列し、ジャケットにより魅せれるもの
- ビアスタイルを全て別々にして、飲み比べ需要を催促
効果:
オープン早々、海外の方よりSNSへの写真投稿のきっかけ作りになっており、「Great place! Very good food and service.」と、お店の評価アップにも貢献できている。
担当者コメント:
「現在プレオープン中にもかかわらず、早速の海外の方からも多数反応をもらっております。Otomoniさんの商品数が多いので、グランドオープンまでにどんなビールがインバウンド顧客に受けるのか、良い試験ができております!」
導入をご検討のオーナー様へ
本プランは、クラフトビールを通じてインバウンド需要を取り込み、売上アップや店舗の差別化を図りたいと考えるオーナー様に最適です。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ以下のページよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム:
「クラフトビール産業の広がりを支え、遊び心あふれる社会を醸成する。」をパーパスに掲げ、400社以上のブルワリーと4,000種類以上のクラフトビール取り扱う、国内最大規模のクラフトビールの産業プラットフォームです。
定期便やEC、卸販売、法人向けサービス、コレクションアプリやPodcast等、クラフトビールに特化したサービスを運営し、クラフトビールとの素敵な出会いの場を広げています。
今後ともクラフトビールを通じて、フードロス問題への取り組み、ブルワリー様の応援、地域貢献など、社会の公器としての役割を担うと共に、お客様のフィードバックやデータを活用しサービス価値を磨き上げて参ります。
クラフトビール産業の広がりを支えていくためには、マーケット構造をよく理解し、商習慣や生産者、消費者認知も含めた多角的な課題を解決していく必要があります。
小規模事業者がその規模にとらわれずマーケットに挑戦していくインフラの役割をBrewtopeは担っていくために、酒類業界の枠組みにとらわれない挑戦を続けてまいります。
所在地:
153-0043
東京都目黒区東山3-7-11 大橋会館203
代表者:
代表取締役社長 金澤俊昌
事業内容:
クラフトビールの企画、販売。その他ブルワリー支援
コーポレートサイト:
問合せ先
Otomoni(オトモニ)では、メディア様からのご取材をお待ちしております。
「サブスク」「データを活用した商品開発/マーケティング支援」「クラフトビールのトレンド」「地方創生」など様々な切り口での情報提供を行えます。
下記よりご連絡お待ちしております。
========
【本件に関する問合せ先】
Brewtope株式会社 (担当:金澤)
Mail:otomoni@brewtope.jp
========