越境EC支援のジグザグ、訪日インバウンド向け店舗誘導最適化サービス「インバウンドナビ(TM)︎」の提供を開始

2025.05.19 09:00
ジグザグ
~迷わずに辿り着ける。“行きたい” を生み出し、“行けた” へつなげる~
ウェブインバウンド・越境EC支援を行う「WorldShopping BIZ」を展開する株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義)は、株式会社トライハッチ(東京都新宿区、代表取締役社長:武藤尭行)と、日本全国の小売店・観光地に向けて、訪日外国人旅行客向けのGoogleビジネスプロフィールの最適化を含むインバウンド向け店舗誘導最適化サービス「インバウンドナビ(TM)︎」特別プランの提供を開始いたしました。
▶︎インバウンドナビ(TM)︎:提供開始背景
日本政府観光局(JNTO)が2025年4月16日に発表した「2025年3月訪日外国人数*(推計値)」によると、2025年の第1四半期(1~3月)における訪日外国人旅行者数は、過去最速で累計1000万人を突破しました。さらに、3月単月での訪日外客数は約350万人に達し、前年同月比13.5%増と3月として過去最高を記録しました。

訪日インバウンド需要の高まりには、春の桜シーズンの到来により各国で旅行意欲が高まったことに加え、東南アジアや中東地域での断食明け休暇による旅行需要の増加が影響したと考えられます。

このように近年の訪日外国人旅行者の消費(インバウンド消費)は、GDP統計において「サービス輸出」として計上され、自動車に次ぐ輸出産業となっています。

特に恩恵を受けている業界としては、宿泊業、旅行・レジャー業、旅客輸送業、飲食業、買い物関連企業が挙げられます。例えば、ホテルや旅館は訪日外国人旅行者数の増加により稼働率が高まり、売上や利益の増加につながっています。

日本全国の小売店・観光地に向けて、訪日外国人旅行客向けのGoogleビジネスプロフィールの最適化を含むインバウンド向け店舗誘導最適化サービス「インバウンドナビ(TM)︎」の提供を開始いたしました。
▶︎ インバウンドナビ(TM) :概要
「インバウンドナビ(TM)」は、ジグザグとトライハッチの協業から生まれた、訪日インバウンド支援サービスです。MEO領域で高い実績を持つトライハッチ社の技術をベースに、旅マエから旅ナカの集客導線を最適化。

旅アトでの越境ECにもつなげやすいよう、インバウンド対応力の高い店舗を1店舗ずつ着実に増やしていく発想で構築されています。

そのため、1店舗単位で導入しやすい低価格の料金設計を採用しています。
▶︎ 各社コメント:今後の展開について
《株式会社トライハッチ 代表取締役 武藤尭行》
当社は、MEO領域において多くの企業・店舗様を支援してきました。中でも、訪日外国人との接点づくりに有効な施策はGoogleビジネスプロフィールの整備や、多言語での情報発信や大手サイトへの登録は、近年ますます重要性を増しています。
今回、ジグザグさんとご一緒し、“旅マエでの発見から旅ナカでの来店”を自然につなげるための導線設計に特化したサービス『インバウンドナビ(TM)︎』を提供できることを嬉しく思います。このサービスは、MEOという枠にとどまらず、旅後の越境ECにつながる継続的な関係構築までを視野に入れた、まさに次世代の店舗集客モデルです。インバウンド対応に取り組む全国の実店舗の皆さまと一緒に、これからの時代にふさわしい“つながり方”を広げていけたらと考えています。

《株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里一義》
訪日インバウンド市場の成長に伴い、越境ECの今後の発展には、訪日前から帰国後までの顧客体験を包括的に設計することが不可欠です。株式会社トライハッチとの協業により推進する本モデルは、インバウンド需要を取り込みたい国内事業者にとって、有効な販売チャネルとなり得ます。
「旅マエで見つかり、旅ナカで買ってもらい、旅アトでもつながる」
という一連の流れを確立することで、実店舗は世界中のファンと継続的な関係を築くことができます。実店舗の強みを活かしながら、容易に越境ビジネスを展開できる仕組みを、今後も拡大していく所存です。
リアルな接客体験とオンライン購入の仕組みを融合させた本モデルを、全国の観光地や都市部へ展開することで、顧客利便性を向上させ、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目指します。このモデルの普及を通じて、訪日を機に日本のブランドファンを世界中に広げることに貢献してまいります。
▶︎「インバウンドナビ(TM)」機能紹介
・YEXT 30媒体一括サイテーション登録
Google・Facebookなどの主要プラットフォームから、TripAdvisor・Apple Mapsなど、旅行前の情報収集や、旅行時によく使用されるプラットフォームへ店舗情報を多言語で一括掲載。

訪日外国人旅行客とのあらゆるタッチポイントにおいて、住所・営業時間・電話番号など店舗に関する情報を正しく届けることができます。検索迷子をなくし、最初のタップであなたの店が見つかる導線をつくります。

・GoogleMAP海外検索キーワード順位計測
現地の言語・ブラウザ・IP で検索順位を測定。GoogleMap内のランキングは「関連性」「距離」「視認性の高さ」の3項目によって決定されるため、Googleビジネスプロフィールの登録カテゴリや場所、口コミの数と平均点、掲載するWEBサイト内の情報、他サイトからの引用の数などがMEOに取組む上で重要となります。

現状の順位を数値で把握し、改善プランをスムーズに策定できます。

・多言語投稿代行
Google検索に最適化した店舗ページを作成・更新することが可能です。

おすすめ商品、サービス、イベント情報(日時・内容)、CTA(道案内・電話)といった、ユーザーが求める情報を確実に検索エンジンに伝えることで、「見つかりやすい」ページを作成できます。

MEOに特化した専任チームが毎月4本最新の情報を、日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字)各1回ずつ多言語投稿を行います。最新の情報を他言語で行うことで店舗の信頼性が向上し、検索順位にも好影響を与えます。

・訪日外国人の口コミ・レビュー促進
店頭設置や、チラシからURLから遷移し、QRレビュー生成ツールを活用することでカスタマーが直感的にタップするだけで自然な口コミ投稿を後押しします。

対策キーワードが含まれたクチコミ内容をユーザー体験に基づいて自動で作成されるため、訪日外国人が重視する口コミが効率よく集まり、実際に訪問した際のリアルな口コミが増えることで、訪日前の期待感や信頼感を高めます。
「インバウンドナビ(TM)︎」は旅マエ・旅ナカの顧客接点をシームレスに結び、店舗の “見つかる力” と “選ばれる力” を同時に最大化。

訪日6,000万人時代に向けて、「探す → 見つかる → 訪れる」 までの体験をワンストップで最適化します。

さらなる「インバウンドナビ(TM)」の特別プラン詳細はこちら
URL:
▶︎WorldShopping BIZ:概要
「WorldShopping BIZ」は、海外販売をはじめたいすべての国内EC事業者に対して、多言語カスタマーサポート・海外決済・海外配送まで、まるごと支援を行うことで海外販売をサポートする越境EC対応サービスです。

海外販売を始める際に壁となる言語・決済・物流に関するサポートから、不正決済の防止機能や、海外カスタマーのデータを可視化する「ショップダッシュボード」を提供することで、日本のEC事業者の越境EC販売をサポートする国内外特許を14件取得済みの安心・安全なサービスを提供しています。

【主な機能】
・言語対応
 商品購入時のUIサポート:多言語ナビゲーション表示/住所入力フォーム表示
 カスタマーサポート対応:英語/中国語繁体字/中国語簡体字/韓国語/日本語
・決済対応
 海外主要決済:主要クレジットカード/ PayPal/Amazon Pay/
        銀聯/WeChat Pay/Alipay+の提携Eウォレット
 不正決済対策:セキュアペイメント機能
・物流対応:配送手段 DHL/FedEx/EMS/国際eパケット/ECMSスタンダードExpress
 貿易対応:インボイス作成/検品/梱包/国際配送の手配
・その他
 ショップダッシュボード提供、販促支援、インバウンドナビ(TM)、旅ナカクリック(TM)

URL:
<企業情報>
企業名 :株式会社トライハッチ
代 表 :武藤 尭行
設 立 :2018年1月
所在地 :東京都新宿区新宿1-8-4 近鉄新宿御苑ビル7F
事業内容:ローカルテック事業、デジタルマーケティング事業、メディア事業

企業名 :株式会社ジグザグ
上場区分:東証グロース(340A)
代 表 :仲里 一義
設 立 :2015年6月
所在地 :東京都渋谷区桜丘町14-1
事業内容:
・WorldShopping BIZ:EC事業者向け海外販売支援サービスの開発・提供
・WorldShopping:海外カスタマー向け購入代行サービスの開発・提供

あわせて読みたい

生成AI活用でインバウンド対応を効率化 マーケティング分析工数を最大15分の1に削減、熱海市で実証
PR TIMES
歯のホワイトニング最大手「ホワイトエッセンス」とWellBeが提携し、訪日観光客向けホワイトニングでインバウンド強化へ。
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
8割が「SNSや動画サイトで気になる飲食店に出会う」。7割がInstagram、6割がGoogleマップに飲食店の情報を保存
ラブすぽ
「地方がどんどん壊される」本当の"原因"は何か
東洋経済オンライン
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
インバウンド対策しない店は、Google検索から消滅する
PR TIMES
ワールドの直営通販サイト「WORLD ONLINE STORE」“人気ブランドを海外でも”  海外販売支援サービスの「WorldShopping BIZ」を導入し228の国と地域に対応拡大
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
自社HPの店舗検索ページを多言語で一元管理!「口コミコム」がインバウンドのノウハウを活かした新機能「店舗検索サービス 多言語オプション」をリリース
PR TIMES
「ひかり味噌 公式通販サイト」越境ECサービスを導入し海外販路拡大
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
ジグザグ、ワールド直営の「WORLD ONLINE STORE」にWorldShopping BIZを導入。特許取得済みの「除外設定機能」で、ブランドごとの海外販売戦略を重視した運用が可能に
PR TIMES
北海道にある老舗和食店「ふく亭」のインバウンド集客を支援開始 Google検索の最適化×観光ツアー連携で北海道グルメを世界へ発信
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
「YAMADA TAX FREE 成田空港第 1 ターミナル店」2025 年 4 月 25 日(金)オープン
PR TIMES
【訪日インバウンド】unbotが韓国・台湾・香港・米国など訪日主要国・地域のジオマーケティングサービスの販売強化!クロスロケーションズ社と業務提携を実施!
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「HUB」、「82」を運営する株式会社ハブ、MEO対策・口コミ施策の推進に口コミコムを活用
PR TIMES
JTBが訪日中国人観光客向けに周遊型クーポンの販促を強化!unbotが中国大手スマホメーカー「ファーウェイ(HUAWEI)」を活用したデジタル広告運用をサポート
PR TIMES