刊行前に一部無料公開!堀田秀吾著『決めることに疲れない 最新科学が教える「決断疲れ」をなくす習慣』(4月16日刊行)

2025.04.04 11:00
株式会社新潮社
頭の中のもやもや感、あぁ時間だけがすぎていく――その悩み、最先端の研究成果でまるっと解決しましょう。

「決めかた上手」になると、頭がすっきり、心もほっこり。日常が驚くほど変わります。疲れの原因から簡単にできる対策まで。読んで納得、今日から実践できるお役立ちノウハウを1冊にまとめた『決めることに疲れない 最新科学が教える「決断疲れ」をなくす習慣』を4月16日、新潮社より刊行いたします。刊行に先立ち、本日、内容の一部を無料公開いたします。
生きることは、決めること。毎日の生活は「決断」の連続です。
起きてから寝るまでのあれこれを思い出してみてください。小さなことから大きなことまで、ひとは1日に3万5000回も決断しているとも言われています。そんなに決断を毎日、毎日、繰り返していたら、疲れてしまって当然ですよね。でも、決めること自体は回避できない。一体どうしたらいいの? 

そんなあなたに世界中で行なわれている研究の成果を使って「決めごとだらけの日々をすこやかに過ごすためのコツ」をまとめた1冊です。
本は2章構成となっています。
【1章】どうして決断疲れが起きるのか、を脳の構造などを説明しながら解き明かします。

【2章】3つのパートにわけて、48の具体的な対策を紹介しています。
パート1.「決断の仕方を変えてみよう」
短時間で決める、選択肢を絞る、「尊敬する人ならどうするか」と想像してみる、あえて休憩をとるといったノウハウが紹介されています。


パート2.「不安とのつきあい方」
不安は人間の本能ですが、だからこそ、情報を集めすぎて、結局どうしたらいいか分からなくなるというのが、決断疲れの要因のひとつ。ですので、不安への対処が必要なのです。意外なことに、お風呂で歌うことにも効果があると記されています。


パート3.「決断した後の向き合い方」
不安とうまくつきあって本当に収集・対処すべき情報を絞り込み、そのうえで決めること自体の負荷も減らせたとしても、結果として失敗してしまうこともあるでしょう。しかし、結果の捉え方を変えることで、前に進むための方法がいくつも記されています。


今回は、「第 1 章 どうして“決めること”に疲れるのか」と第2章の「パート1.決断の仕方を変えてみよう」それぞれの一部を特別無料公開いたします。
■目次
第1章 どうして“決めること”に疲れるのか
第2章 「決断疲れ」から解放される方法
パート1.決断の仕方を変えてみよう
パート2.不安とのつきあい方
パート3. 決断した後の向き合い方

■著者紹介:堀田秀吾(ほった・しゅうご)
明治大学法学部教授。言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学修士課程修了。
言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな学問分野を融合した研究を展開。専門は司法におけるコミュニケーション分析。研究者でありながら、学びとエンターテイメントの融合をライフワークにしており、「明治一受けたい授業」にも選出される。
また、芸能事務所スカイアイ・プロデュースで顧問を務めるなど、学問と実業の世界をつなぐための活動も続けている。プライベートでは空手、サーフィン、マラソン、近年はヒップホップやロックダンスにも挑戦中と、エネルギッシュな日々を送っている。
主な著書に『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』 (サンクチュアリ出版)、
『図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました』(SBクリエイティブ)など多数。

■書籍データ
【タイトル】決めることに疲れない 最新科学が教える「決断疲れ」をなくす習慣
【著者名】堀田秀吾
【発売日】2025年4月16日
【造本】四六判
【定価】1650円(税込)
【ISBN】978-4-10- 356251-1
【URL】

あわせて読みたい

すごい生き物たちに学ぶすごい生きざま! 『ヤマケイ文庫 すごい動物学 生き物たちから学ぶ明日を生きるヒント』刊行
PR TIMES
「なかなか決められない人」と「決断できる人」の根本的な1つの差
ダイヤモンド・オンライン
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
この才能を見逃すな! 警報級の大型新人・上村裕香のデビュー作『救われてんじゃねえよ』(4/16発売) 書影&特設サイト公開!
PR TIMES
「チコちゃんに叱られる」(NHK)や「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)など、メディア出演多数の明治大学教授による『12歳から始める気にしない技術』2025年5月9日発売!
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
【開催間近!】生成AIと英語学習 ~これからの独学はどう変わるのか~『ChatGPT英語学習術』刊行&重版記念 特別対談 開催まであと1日!
PR TIMES
重版出来!『僕には鳥の言葉がわかる』、発売後わずか2週間で4刷5万部突破! 著者・鈴木俊貴さんのテレビ出演が続々と決定!
PR TIMES
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
爆笑必至!鳥類学者・川上和人さんの人気エッセイ最新刊『鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない』5月14日(水)発売決定!
PR TIMES
人気の脳研究者が最新科学を読み解く! 池谷裕二『すごい科学論文』(新潮新書)が本日4月17日発売!
PR TIMES
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
スムーズに「上司の決裁」もらうなら夕方が狙い目
東洋経済オンライン
世界中のどの文字よりも「漢字」が研究に値する大きな理由 | 文字学が成立する稀有な存在
COURRiER Japon
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
4月10日は「シジュウカラの日」! 話題のベストセラー科学エッセイ『僕には鳥の言葉がわかる』 発売3か月で早くも10万部突破!
PR TIMES
意志なんて、なくてよかった――累計40万部『暇と退屈の倫理学』の國分功一郎著『中動態の世界 意志と責任の考古学』(新潮文庫刊)本日発売!
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
身近なテーマを科学する! 新シリーズ書籍第1弾『寄り道の科学 折り紙の本』発売
PR TIMES
刊行前に第1章を全文無料公開!著書累計30万部越えの起業家・佐藤航陽氏による「最高の自分をつくる原則」の集大成、『行動する人に世界は優しい 自分の可能性を解き放つ言葉』(3月17日発売)
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics