大量閉店「幸楽苑」迷走経て"徐々に復調"のワケ

2025.04.05 07:15
ラーメンチェーン「幸楽苑」の業績が回復してきている。

2019年12月から2020年4月にかけて、全店の約1割にあたる51店舗を閉店したことが大きな話題となった同チェーンだが、2025年3月期第3四半期決算では、営業利益が7億6100万円。前年同期は2億200万円の赤字だったので、大幅な黒字転換を果たしたことになる。

後にも説明するように、ここ数年経営の足取りがフラついていた同社だが、ここに来…

あわせて読みたい

これからの季節にぴったりの冷たい麺が幸楽苑に登場!「冷し中華」「冷し担担麺」を期間限定販売!
PR TIMES
中外製薬・武田薬品・アステラス製薬…2ケタ増収なのに“赤字転落”した企業とその要因は?
ダイヤモンド・オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
日本株、株主還元への期待が高まる「プロ厳選・2月期決算好業績銘柄」を実名紹介!
現代ビジネス
ヴィレッジヴァンガードが「マズい」ことになった2つの失敗…メインカルチャー不在時代の今、サブカルはどこへいくのか
集英社オンライン
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
ソニーは「1000億円」増益、パナは減益、シャープは未定…3Qで明暗分かれた24年度最終益の事情
ダイヤモンド・オンライン
ニデック・TDKは過去最高益、京セラは赤字転落で一人負け…電子部品4社の決算が映す「明と暗」
ダイヤモンド・オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
パナソニックは「神様」の呪縛から脱却できるのか 新たに示した組織再編の課題
ITmedia ビジネスオンライン
富士フイルム・HOYAが過去最高益の裏で、ニコン・キヤノンは大幅減益…明暗が分かれた理由
ダイヤモンド・オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
【無料公開】日産260億円の赤字転落、内田社長は「損失2000億決算」の腹くくれず
ダイヤモンド・オンライン
〈すき家・全店閉鎖〉ネズミや害虫混入発覚で異例の対応にふみきった理由…営業再開後に期待されるすき家ならではのオペレーションの改善策とは
集英社オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
富士通は2倍・NECは8割増!減収なのに利益爆増のワケとは?
ダイヤモンド・オンライン
4月1日(火)~幸楽苑グランドメニュー変更のお知らせ
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
ヤマト決算が8四半期ぶりに増収増益!営業赤字から黒字に回復した理由
ダイヤモンド・オンライン
年収が低い会社ランキング2024【北海道&東北地方・全51社完全版】ラーメンの幸楽苑は何位?
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics