火星で発見された大きな有機分子。かつて火星にいた生命の痕跡か?

2025.04.01 22:00
2020年代後半の肝入りプロジェクトとして探査が進められている火星ですが、はたして人類は地球外生命体にいつ接触できるのでしょうか?
2025年3月24日、PNAS(米国科学アカデミー紀要)に公開された論文で、大きな有機分子を火星で発見したことが報告されました。発見された有機分子は、かつて火星にいた生…

あわせて読みたい

なぜ、小保方晴子氏の不正は世界から異様に注目されたのか? ――あなたが知らない科学の真実【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
DNAの構造が発見される前に「トウモロコシの色」からわかった大発見とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
AI、3Dマッピング、DNA解析といった最新テクノロジーを駆使し「過去を引き寄せる」考古学の最先端に迫る『日本人が知らない 世界の考古学ニュース33』ニューズウィーク日本版3/18号は好評発売中!
PR TIMES
火星に水が存在した、これ以上ない痕跡が発見される
ギズモード
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
火星は水の惑星? 探査機が30億年前のビーチ発見
ギズモード
火星に「ビーチ」があった? 波が打ち寄せる海の痕跡を発見
ギズモード
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
移住後は火星のつむじ風「ダストデビル」に悩まされるかも?
ギズモード
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
フィジーのイグアナは3000万年前にイカダで太平洋横断していた
ギズモード
火星の赤が生命の鍵? 赤い理由の定説がひっくり返る可能性
ギズモード
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
火星で生息できる可能性が高いタフな生き物 「地衣類」とは?
ギズモード
2040年~人類が月に暮らす時代、宇宙の仕事はこんなに広がる! 『未来が楽しみになる 宇宙のおしごと図鑑』2025年1月29日(水)発売
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
新しい多孔性材料として応用研究が活発化している金属有機構造体(Metal-organic framework)について纏めた書籍『金属有機構造体(MOF)研究の動向と用途展開』が4月25日に発売!!
PR TIMES
火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像
ギズモード
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics