企業の垣根を越えた同世代でのリアルな交流機会を創出 Z世代 8社100名が参加「リベンジ入社式」を実施

2025.03.31 16:00
森トラスト株式会社
~コロナ禍に開業した東京ワールドゲート5周年企画~

 森トラスト株式会社(本社:東京都港区 社長:伊達 美和子)は、2020年3月に開業した東京ワールドゲート(東京都港区)の5周年を記念し、「リベンジ入社式」(以下、当イベント)を3月31日(月)に神谷町トラストタワー1階「スカルペッタ東京」にて開催いたしました。東京ワールドゲートで働く1~5年目の社員 8社100名が参加し、企業の垣根を越えて交流を深めました。
リベンジ入社式参加者 集合写真
ワークショップの様子

リベンジ入社式開催の背景
 東京ワールドゲートが開業した2020年当時、新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの企業でオンライン入社式を余儀なくされました。さらに、その後のリモートワークをベースとしたワークスタイルの普及により、東京ワールドゲートに入居する企業様からも、社員間のコミュニケーションの促進や会社へのエンゲージメント向上に課題を感じているとの声が寄せられました。そこで当イベントは、企業の垣根を越えた同世代でのリアルな交流機会を通じ、参加者の皆さんがキャリアの視野を広げる機会を提供することを目的に開催しました。
 当日は、2024年「理想の男性上司ランキング」8位に選ばれたフリーアナウンサーの藤井貴彦さんをお招きし、キャリアについてのトークセッションを実施。若手社会人ならではの悩みや不安に対する有益なアドバイスに、熱心に耳を傾ける姿が見られました。また、参加者100名による「通勤を楽しいものに変える新サービス」をテーマとしたワークショップでは、斬新で多様なアイデアが提案され、グループワークを通して活発な意見交換が行われました。 

■イベント参加者の声
・同じビルで働いていて、毎日すれ違っていたかもしれない方々とお話することができ、不思議な感覚だったがとても楽しかった。(2020年入社 男性)
・20代前半のほとんどの時間をコロナ禍で過ごし、社会人になってから交友関係を広げる機会が少なかった。初対面の人とゼロからコミュニケーションをとる経験は非常に新鮮だった。(2023年入社 女性)




■「リベンジ入社式」実施の様子
1. 藤井貴彦さんによる激励メッセージ 2024年「理想の男性上司ランキング」8位に選ばれたフリーアナウンサー藤井貴彦さんが、「効果的なコミュニケーション手法」「キャリア形成」をテーマに講演。「直接人と会うことを億劫に感じることもあるが、最後に人を動かすのは対面で伝える熱量です。」「キャリアに迷ったときのために、いくつか選択肢を持つことも大切。」などとお話しされました。
 参加者からは「やりたいこととやらなければならないことが異なり葛藤がある。」といった悩みを相談し、藤井さんが社会人の先輩としてアドバイスしました。
講演中の藤井貴彦さん プロフィール:フリーアナウンサー。1994年、日本テレビに入社。ニュース番組「news every.」などを担当。24年3月、日本テレビを退社し、フリーアナウンサーに転身。

2. 異業種同世代deサービス考案ゲーム テーマ「通勤を楽しくする新サービス」に基づき、各グループ5名のチームでアイデアを10分で考案。参加者からは「他社の視点が刺激的だった。他社の同世代と会う機会があまり無かったので楽しかった。」とのフィードバックが集まりました。
優秀案の一例
「電車でマッチ」:同じ電車に乗る人同士を趣味や働く場所などで繋げるマッチングサービス。同時に改札を通ったらポイント付与を行い、出社することを楽しみに変える。
アイデア発表の様子

3. 立食懇親会 ワークショップ後は、企業の垣根を越えた交流を促進する懇親会を実施。参加者同士がイベント特製の名刺を交換し、活発に意見を交わしました。
イベント特製名刺



■リベンジ入社式参加者
下記企業に所属する入社1~5年の社員 100名
日本たばこ産業株式会社、株式会社ベルシステム24ホールディングス、森トラスト株式会社など計8社


■参加企業 人事担当者の声
同世代とつながりを持つことは、これからの社会人人生を豊かにする上で非常に大切なことと感じる。今回のイベントを一つのきっかけとして、本人たちの更なる成長と活躍に期待したい。
(日本たばこ産業株式会社 人事部ご担当者様)




■神谷町エリアの活性化に向けた取り組み
 森トラストは1990年代から神谷町エリアの開発を手掛け、2018年に策定した「神谷町 God Valley ビジョン」のもと、「SDGs」「オープンイノベーション」「スマートテクノロジー」「ウェルネス」の4つのテーマを軸にまちづくりを推進してきました。当イベントでは、特に「オープンイノベーション」「ウェルネス」の観点から、エリア内での交流を通して、共感し合いモチベーションを高め合うコミュニティの形成、自己実現の機会創出を目指しました。
 今後も森トラストは、地域と連携したイベントの開催を通じて、「ワーカーを惹きつけ、ワーカーが自然と集まる目的地」を目指して取り組みを続けて参ります。

■森トラストの神谷町エリアにおけるまちづくり活動について
 神谷町エリアのまちづくりビジョンとして未来を創るまち「神谷町 God Valley ビジョン」を策定しています。ビジョン実現に向けた4つの柱「SDGs」「オープンイノベーション」「スマートテクノロジー」「ウェルネス」を定め、まちづくりの中での SDGsの促進や次世代サービスの導入、エリア連携イベントの開催などを行っています。 
 「神谷町 God Valley ビジョン」ホームページURL:
森トラスト株式会社について 
 森トラスト株式会社は、日本の都心部における大型複合開発や、全国のホテル&リゾート事業を手掛ける総合不動産ディベロッパーです。「不動産事業」「ホテル&リゾート事業」「投資事業(国内・海外)」の3事業を主軸に、国内外52棟のビル・住宅・商業施設(2024年3月時点)と、34ヶ所のホテル・リゾート施設(2025年3月時点)とを展開しています。
 当社は、都市開発や観光資源となる歴史的建造物を保存・活用したホテル開発などを通じて、日本の国際競争力を高める事業を推進してまいります。

東京ワールドゲート赤坂
第1期竣工:2024年8月/第2期竣工:2025年10月予定
東京ワールドゲート赤坂

あわせて読みたい

いまが課題解決のチャンス。復興とまちづくりに奮闘する能登の老舗温泉旅館6代目
コロカル by マガジンハウス
創造的復興プランを推進!和倉温泉旅館、行政関係者ら100名が東京・八重洲に集結 和倉温泉復興推進シンポジウム、メディア向け復興プランを発表
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
世界最大規模の学生起業ピッチイベント「Youth Innovation EXPO」大阪・関西万博にて開催決定!詳細情報の第一弾を発表!
ラブすぽ
【高専卒東大発の技術集団 TechnoSemi】 実践教育プログラム2025年春季休暇に開催。協賛企業の募集開始
ラブすぽ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「神谷町Morning Yoga」開催決定
ラブすぽ
[2/26開催] 港区港南から未来のまちづくりを共に考えるイベント「共創で推進していく 地域の特性を活かしたにぎわいのあるまちづくり」リアル・オンラインのハイブリッド開催。
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
「御殿山さくらまつり2025」3/17(月)~4/6(日)開催
PR TIMES
アジア初、日本初「ホロライフサミット東京2025」開催決定!バイオハッキングの進化とウェルネスの未来を探る国際イベント
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
キユーピー マヨネーズ発売から100周年の節目に新入社員133名が参加する「グループ合同入社イベント」を初開催
PR TIMES
ATOMica、入居企業数510社に上る日本有数のイノベーション拠点「京都リサーチパーク」にて、コミュニティマネージャーの常駐を開始
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
岩手大学内コワーキングスペース『イーハトーヴ協創ラボTOVLAB』で、災害に負けないまちづくりをテーマにした大学生向けインターンシップ開催
ラブすぽ
創業117年 新たな挑戦を続ける貝印の未来を担う、総勢22名が入社 2025年度KAIグループ新卒新入社員入社式を開催
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
TaMaRiBa 収録イベントノーカット公開! 「TaMaRiBa流!ものづくりイノベーション第二弾」
テレビ東京[YouTube公式]
春を感じる「桜&いちごスイーツ」 都内に4店舗を展開するアーバンテイストなカフェ「ジージーコー」で2025年3月3日(月)から期間限定販売
PR TIMES