少子高齢化・採用難の時代こそ、今いる人材を育て戦力化する仕組みで生きぬく!『ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化』松田幸之助 著 4月22日(火)発売 Amazon予約受付中

2025.03.28 08:58
仕組み化の専門家 松田幸之助
「家なし・学なし・お金なし」最終学歴「小卒」の著者がアルバイトから年商51億円・15期連続増収増益達成した企業のトップコンサルまで成長した社員教育の方程式を公開
北関東を中心にリユース事業など、4事業部52店舗でグループ年商約51億円の株式会社プリマベーラ(群馬県太田市/代表 新井英雄)の松田幸之助(経営サポート事業部社長執行役兼CCO)は、株式会社あさ出版(東京都豊島区/代表 田賀井弘毅)より、松田幸之助 著「ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化」を4月22日(火)に刊行いたします。23年11月に発行された松田の初著書「ヤバい仕組み化」が、累計発行部数22,000部とヒットしたことを受け、多様化する社会での人材教育の仕組みを具体的に解説した本です。社員が成長し、成果を生む組織をつくりたい経営者や、成果を出せる人財になりたいビジネスパーソンにオススメの一冊です。

【本リリースのポイント】
-2万部以上のヒットとなった前著「ヤバい仕組み化」の反響から「人財が育ち、成果が生まれ続ける仕組み」をテーマにビジネス書2冊分(400ページ)のボリュームになった
-社長の後継者育成と、代表交代後も含め15期連続増収増益で年商51億円の成果を出し続ける社員教育の仕組みを具体的事例やAI活用も交え解説
-少子高齢化・採用難による人手不足の時代だからこそ、今いる人材を活かし切る「マネジメント方程式」の考え方と活用方法を解説
■書籍概要
タイトル:ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化
著者:松田幸之助 著 
   吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2025/4/22
ISBN:978-4866677385
定価: 2,420円(10%税込)
サイズ:2 x 12.8 x 18.8 cm 400ページ
予約・販売サイト:
■■もくじ■■
第1章 人財教育が成果につながる理由
第2章 人財教育の方程式「スキル×モチベーション×ベクトル」
第3章 マニュアル化、チェックリスト化でスキルを磨く
第4章 仕組みと制度でスキルを磨く
第5章 2.56倍の「やる気」の差がつくモチベーションを高める仕組み
第6章 会社の辞書をつくって、社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第7章 経営計画書で社長と社員のベクトルを合わせる仕組み
第8章 仕組みで人を教育し、人が仕組みを磨く
■書籍に収まりきらなかったヤバい仕組みを大公開!
イベント概要および申し込みリンク:
■著者略歴
【著者】
松田幸之助(まつだ・こうのすけ) 仕組み化の専門家
株式会社プリマベーラ経営サポート事業部社長執行役、兼CCO(Chief Consulting Officer:最高コンサルティング責任者)。
 1989年生まれ。市川市立平田小学校卒業。家庭が貧しく13歳から働いて生計を立て、19歳で株式会社プリマベーラにアルバイト入社。アルバイトから、年商51億円企業のトップコンサルタントに上り詰める。延べ400社、10,000名以上の社長、幹部に経営指導を行い、業績アップを実現。経営者・幹部目線でのアドバイスはわかりやすく、実践しやすいと高く評価されている。指導先には日本経営品質賞を受賞するトップ企業も含まれる。
著書に『ヤバい仕組み化』(共著、あさ出版)。

【著者コメント】
 前作『ヤバい仕組み化』では“仕組み”そのものの力に焦点を当てましたが、多くの読者の声をいただく中で見えてきたのは、『仕組み』を動かす“人”の存在がいかに重要かということでした。そこで新刊では、“なぜその仕組みが必要なのか”“その目的や背景”を丁寧に伝え、社員が自発的に動けるようになる具体的な仕掛けもご紹介しています。
 本書は、経営者だけでなく、これから組織を動かしていくマネージャー層やリーダー層にも手に取っていただきたい内容です。 特に、スキル・モチベーション・ベクトル--この三つをどう育て、重ね合わせていくか。どれか一つではなく、三つすべてが噛み合ってこそ、組織のパフォーマンスは大きく跳ね上がります。数字としてもそれは表れており、“自発性”があるだけで、利益は2倍以上にもなるというデータも出ています。 “人が仕組みを動かし、仕組みが人を育てる”。そんな組織を目指すすべての人に、ぜひ読んでいただければと思います。」
松田幸之助の仕組み化実践チャンネル:
松田幸之助公式SNS:
【編著者】
吉川充秀(よしかわ・みつひで) ゴミ拾い仙人
株式会社プリマベーラの創業者。現取締役会長、兼CGO(Chief Gomihiroi Officer:最高ゴミ拾い責任者)。
 1,973年、群馬県生まれ。横浜国立大学卒業後、地元のスーパーに入社。24歳でビデオショップを開業し、26歳で高額納税者に。2008年、株式会社武蔵野の小山昇氏の実践経営塾に入会。先輩社長から「スピード違反」と言われながらも、爆速で経営の仕組み化を進め、入会後1年2ヶ月という史上最速で改善事例発表企業に選出される。以降、経営計画のチェック講師を10年間歴任し、延べ2,000人の社長の経営計画を指導。2022年、小山昇氏が認定する、受講料176万円の実践経営塾講師の7人の一人に選ばれる。
 2023年に代表取締役を退任し、現職。2025年3月現在、プリマベーラは従業員数400名、4事業部18業態52店舗を展開し、年商51億円。15期連続増収増益を更新中。ライフワークはゴミ拾いであり「ゴミ拾い仙人」としてメディア出演、講演活動多数。著書に『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』『ヤバい仕組み化』(共著)(いずれも、あさ出版)、『自分で自分の機嫌をとる習慣♪』(かや書房)。

ゴミ拾い仙人公式SNS:
ゴミ拾い仙人ブログ:
■仕組み化経営と15期連続増収増益達成
 22年7月の吉川から新井への代表交代後も業績は好調を維持し、24期(2023年7月1日~2024年6月30日)も増収増益となりました。吉川が「仕組み化経営」を本格化したタイミングである10期(2009年7月~2010年6月)から15期連続の増収増益です。

 9期(2008年)にアルバイトとして入社した松田は、吉川の「人財教育の仕組み」で人財となり、共に仕組みを創り上げ社外にコンサルティングをする社長執行役にまで成長しました。

 11期には東日本大震災後の計画停電による変則営業。20期には本格的なコロナ禍による時短営業や休業などの大きな逆境があっても増収増益が続いているのは、「人財教育の仕組み化」で新井や松田のように自走・自創する社員に成長し、仕組みを磨き続けているからです。
■関連書籍タイトル:ヤバい仕組み化
著者:松田幸之助 著 
   吉川充秀 編著
ジャンル:ビジネス・自己啓発
出版年月日:2023/11/27
ISBN:9784866675008
定価: 1,936円(10%税込)
サイズ:1.5 × 12.8 × 18.8 cm 360ページ
■■もくじ■■
第1章 最短・最速で結果を出す「仕組み化経営」とは
第2章 成果を出す「決定サイクル」の考え方
第3章 なぜ「日報」で成果が上がるのか?
第4章 社長の「決定」が会社を変える
第5章 実施できない理由をなくす など全7章
オーディオブック版:
書籍紹介:
amazon:
■株式会社プリマベーラ
公式HP:
求人HP:
※経営サポート事業部
公式HP:
※経営サポート事業部が開発販売する、年間10万個の改善案が上がるユニークな業務日報「日報革命」
プレスリリースURL:

あわせて読みたい

【毎日書評】部下や後輩が驚くほど成長する!科学的に証明された「教える技術」
lifehacker
オトバンク上田渉がパーソナリティの『マネーのカラクリ』 2月ゲストは独自のインナーコミュニケーション「橋本ラジオ」に取り組む三井化学株式会社
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「学研」の危機を救い、「奇跡のV字回復」に導いた経営者の熱きメッセージ。待望のオーディオブック版が新登場!
PR TIMES
【面接官は誰がやる?】大企業は「役職者」、中小企業は「社長」。では、毎年250人採用する会社は?
ダイヤモンド・オンライン
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
社員も驚愕! 社長が奥様から“ビシバシ叱られる”すごい会議の秘密
ダイヤモンド・オンライン
「欲しい人材に来てもらえない」経営者が見落としている2つのポイント
ダイヤモンド・オンライン
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
売れている芸人に共通する「自然と仲間が集まる」理由・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
「部下に陰口を言われなくなる」簡単すぎる解決策・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「部下に失敗を伝える」メリット・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
プレゼンが苦手な人が劇的に変わる方法・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【裏話】会社説明会に50人連れてきたインターン生の「簡単すぎる秘策」とは?
ダイヤモンド・オンライン
新入社員がすぐに辞めてしまう残念なインターンシップ・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
「退任後に損する人」が見落としてしまう関係構築の秘訣とは?
ダイヤモンド・オンライン
自然と人が集まるカリスマが幼少期から持つスキル・ベスト3
ダイヤモンド・オンライン