【更年期サポートアプリ「Beauty Venue」が進化!】美容室でできる“女性ホルモン値検査”との連携を開始。

2025.03.28 08:30
日本美容創生株式会社
~更年期を迎える女性の心と身体の健康をサポートする「美容室はまちの保健室」~

美容室と婦人科を繋いだ更年期エコシステムを展開する日本美容創生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:金山宇伴氏、以下「日本美容創生」)は、更年期症状をやわらげるお手伝いをするアプリ「Beauty Venue(ビューティー ベニュー)」の機能アップデートを行い、2024年11月から全国美容室で順次導入が開始された “美容室でできる「女性ホルモン値検査キット」” との連携を開始したことをお知らせいたします。
1)“更年期伴走型アプリ「Beauty Venue(ビューティ ベニュー)」とは

「Beauty Venue」は更年期障害のつらさをやわらげるお手伝いをするアプリです。アプリ内で更年期症状の進行を簡略化更年期指数(SMI)でセルフチェックでき、その結果に応じた各ソリューションが提示され、ユーザーは地域で対面・オンライン診療できる婦人科を探すこともできます。そして2025年4月の大幅アップデートにより、美容室でできる「女性ホルモン値検査キット「Menor HAIR SCAN」」と連動を開始いたします。
Beauty Venueの詳細はこちら 
2)新機能「美容室でできる“女性ホルモン値検査”」との連携

当社は、女性のサードプレイスである美容室をまちの保健室として位置づけ、これまでの美容室機能に加え、健康相談ができる・病院にいかなくても各種検査が受けられる「美容室はまちの保健室」を展開しています。美容室で受けられる検査の第一弾として、2024年11年より「毛髪中のホルモン値を測定する検査キット『Menor HAIR SCAN(メノーア ヘアスキャン)』」を全国の美容室で順次提供を開始しました。
この毛髪を用いたホルモン検査は、病院に行かずに美容室での施術中に10本の毛髪をカットし郵送するだけなので、通院の必要も・痛みもなく手軽に利用できます。これまで、検査結果は、自身が指定したメールアドレスに届いていましたが、2025年4月より、アプリ「Beauty Venue」と本検査の連携が開始し、検査結果がアプリでも確認ができるようアップデートしました。
更年期症状のセルフチェックだけでなく、女性ホルモン値検査結果も同時に管理ができるようになり、自身の体調変化の客観的把握はもちろん、適切な医療機関の受診判断や、医師との連携にさらに役立てるようになります。

-アプリ搭載 更年期症状セルフチェック「簡略化更年期指数(SMI)」とは

女性の更年期症状の程度を評価する指標で、医師が症状を把握するために医療機関で広く用いられています。 アプリでご自身の更年期症状をセルフチェックする際に利用できます。
更年期は、閉経を境に前後10年と言われており、長期的に心身の不調を感じやすい時期にあたるため、定期的なSMIによる自身の体調の客観的把握は非常に有効です。

-美容室でできる毛髪中の女性ホルモン値測定検査「Menor HAIR SCAN」とは
「Menor HAIR SCAN」は、毛髪を用いたホルモン検査キットです。婦人科に行かなくても自身の女性ホルモン量を手軽に検査することが可能です。液体クロマトグラフィーを使用し毛髪中のプロゲステロン量を数値化し、女性ホルモンレベルを4段階で判定します。また検査結果に応じた健康管理のアドバイスや専門家への相談サービスも提供しています。
Menor HAIR SCANの詳細はこちら 
3)大阪万博大阪ヘルスケアパビリオン出展が決定!

当社は、公益財団法人大阪産業局(以下、大阪産業局)主催の、ヘルスケア分野とカーボンニュートラル分野で業界を牽引する製品やサービスの開発、社会実装をめざすスタートアップ企業を支援するプログラム「HeCNOS AWARD(ヘクノス・アワード)」を受賞し2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会及び中小・スタートアップ出展企画推進委員会によって、大阪・関西万博の地元館である大阪ヘルスケアパビリオンの出展企業として選定されました。
2025年6月23日から6月30日の期間、大阪ヘルスケアパビリオンスマートヘルスタウンに「未来の美容院」をテーマに、更年期ヘルスケアアドバイザーを取得した美容師に健康相談ができ、病院にいかなくても髪の毛から女性ホルモン値を測定する検査が受けられる美容室にアップデートする姿をご紹介します。


※大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」
2025年大阪・関西万博において、大阪府、大阪市がオール大阪で出展する大阪ヘルスケアパビリオンでは、「REBORN(人は生まれ変われる、新たな一歩を踏み出す)」をテーマに掲げています。認定事業から支援を受けた企業が、新技術開発などの象徴的な成果や活躍を発信する場である大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」で出展を行います。
リボーンチャレンジの詳細はこちら 
日本美容創生株式会社 【HP】
【代表者】 代表取締役 金山宇伴
【本社所在地】 東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5階
【事業内容】
・美容室と婦人科を繋げる更年期エコシステム
「美容室はまちの保健室」
【日本美容創生(JBIRC)が目指すもの】
美容室のプラットフォーム化という新産業の創生を行い地方の地域社会で問題とされている、少子高齢化、核家族化、人口の都市部への流出などにより「地域の繋がり」「経済・社会の持続性」「医療」の縮小や持続性の低下を、美容室のプラットフォーム化を基点に、美容室が地域のコミュニケーションステーションの役割となることで、地域社会が抱える問題の解決、健康な町づくりの実現を目指します。まちの美容室の活性化に取り組むことで、持続可能な経済活動も実現します。
【本件に関するお問合せ先】
日本美容創生株式会社 担当:金山 メールアドレス: info@jbirc.jp

あわせて読みたい

婦人科医に聞く「閉経後」のこと。更年期の後の老年期にむけて備えたい対策は?
GLOW online
腸内フローラ検査サービス「Flora Scan」がリブランディング!
PR TIMES
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
更年期障害、こんな人が起きやすい!重い症状が出る人の共通点【教えて高尾美穂先生】
オレンジページ☆デイリー
英語「Got my hair done」の意味って?
朝時間.jp
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
43歳、手の痛みで仕事を断念。今思えば「更年期の前兆」があったのに、気づかなかった私は
OTONA SALONE
”洗剤を使わない洗濯”で躍進するwash-plusが「2025大阪・関西万博」で”水を捨てない洗濯機”を展示
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
【大阪・関西万博】未来の電力センサ「ねじねじ」がひらく、エネルギー管理の新たな可能性を万博で紹介
ラブすぽ
検査サービスの検査結果を登録・管理できる「PreMedica 検査結果登録アプリ」
STRAIGHT PRESS
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
『更年期の症状、必ず対処法があります!』病院で受けられる治療とは?/高尾美穂先生
オレンジページ☆デイリー
◆夢洲に吹き荒らす4日間の「関大デイズ」◆パビリオン催事で関西大学旋風!万博をつくるのは、関大だ!
ラブすぽ
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
「大量の汗で洋服にシミが」40代なかばで更年期症状、夜中にまでホットフラッシュを起こすようになってしまって(前編)
OTONA SALONE
53歳、指が痛くて病院へ行ったけど「そのうち治る」と言われてしまって。HRTには抵抗があった私が選んだのは
OTONA SALONE
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
失われる女性ホルモン あなたの選択を支える基礎知識
クロワッサンオンライン
気づいたら原因不明の不調の嵐。試行錯誤した私の更年期との向き合い方【体験談】
ヨガジャーナルオンライン