創造性を引き出す書店「magmabooks」が、2025年4月9日に虎ノ門ヒルズ「グラスロック」にオープン

2025.03.27 14:00
丸善ジュンク堂書店
~読前・読中・読後すべての体験を豊かにする次世代の書店~
株式会社丸善ジュンク堂書店(本社・東京都中央区)は、2025年4月9日(水)、東京都港区の複合施設、虎ノ門ヒルズ「グラスロック」の2~3階に、新スタイル書店「magmabooks」をオープンいたします。
3階イメージ

未知と出会い、新たな知を生み出す場へ
書店とは従来から、知の結晶である書籍を中心に様々な情報を得るための場所として、生活に欠かせない存在でした。そして、快適に読書の時間をすごすためにカフェなどのさまざまな機能が付加されてきた歴史があります。magmabooksは、これまでの書店をさらに進化させるべく、本を読む前(読前)から読む最中(読中)、そして読み終わった後(読後)まで味わい尽くせる、知的興奮と創造性に焦点を当て、書店の歴史に新たな1ページを加えます。
読前・読中・読後にまで寄り添う体験デザイン
書店は新たなインスピレーションを得るのに最適な場所ですが、訪れた人々が感じた知的興奮や生まれたアイデアをアウトプットする場所としての機能はこれまで限定的でした。magmabooksでは、これまで以上に“インスピレーションを掻き立てる書棚空間”に加えて、そのインスピレーションが冷めないうちに、集中・緩和のサイクルによって“創造性を引き出す空間”を提供します。本を読む前・読んでいる間だけでなく、読んだ後までトータルに体験をデザインすることで、「読んで終わり」ではない、読書を通じた知的興奮を未来へつなげるためのサポート役になることを目指します。
そのmagmabooksの体験デザインの端緒となる書棚エリアは2階、3階の2フロアの約150坪。
3階は広い曲面を活かした書棚にフルジャンルの書籍が並びます。ビジネス書、実用書から文庫・新書、コミックまで、棚の前に立つと、本の背表紙のタイトルが、まるでそれぞれのジャンルの知や情報のインデックスのように立ち現われます。
2階は森を散策するように本との出会いを探索できる「知の森 - Forest of knowledge - 」。専門書も文庫もコミック、図鑑、絵本もジャンルを超えてテーマに沿って選書された本が並ぶ - Forest of knowledge - は、文字が生まれて5000年このかた、紡がれてきた古今東西の知を本を介して廻ることができます。
そして、この書棚エリアをさらに味わい尽くすために、問いを片手に書棚を巡るための仕掛け「問い散歩」や、創造性を高めアウトプットできる空間「magmalounge」を設置し、読前から読中、読後にわたり、読書を通じて創造性を引き出すための書店をデザインしました。

◇2階:本と出会い、インスピレーションを掻き立てる仕掛け
知の森 - Forest of knowledge -
森に見立てた2階の書棚エリアは、過去、現在そして未来の3つのパートに分かれ、それぞれ既存の書店のジャンルを超えて、様々な書籍がテーマに沿って選書されています。上下左右に視野を広げながら知の森に踏み入れば、時には寄り道しながら目的地を目指し、時には書棚の森で道に迷うことを楽しみながら歩くことができます。ここは、道すがら偶然手に取った本さえも、なぜか、ここでこの本に出会うことが必然だったのでは?と感じられる、そんな書棚空間です。
2階イメージ

問い散歩
「問い」を片手に、知の森を散歩できる体験を提供します。たとえば「地球は何かの実験台なのか?」といった大きな問いから、「私達はなぜ、植物を見ると癒やされるのだろう?」といった身近な問いまでさまざま。一つ一つの問いに対する「回答」は、丸善ジュンク堂の書店員によって選書された本です。いつもとは違う本との出会いを求めて、「問い」を片手に知の森を巡りましょう。

◇3階:集中と緩和のサイクルにより、創造性を引き出す2つのゾーン
3階には、創造性を高め、インプットからアウトプットまでできる空間 magmaloungeが広がります。ここでは、読書や作業など目の前のことに没入できるゾーン<FOCUS>と、集中から解き放たれるゾーン<CALM>の2つのゾーンを行き来して、集中と緩和の振り子により、創造性を引き出す体験を有料でご提供します。
没入するゾーン<FOCUS>
目の前のことに没入できる、六角形のハニカム構造の半個室空間です。深い集中に入り込むためにVIE社が提供するニューロミュージックや、カネカ社のOLED(有機EL)を採用した照明環境を取り揃えています。
<FOCUS>イメージ

緩和するゾーン<CALM>
集中から解放され、思考を緩和するための空間です。水がしたたる自然の音を循環させる「サウンドビオトープ・システム」を用い、心地よいゆらぎのある音に包まれ、自然と思考と心が解きほぐされる空間を提供します。
<CALM>イメージ

※「サウンドビオトープ・システム」について
YAMAHAとKonelを中心としたチームによる、自然現象が生み出す「音」によって空間をつくる取り組み “sound biotope”。その第一弾を、magmalounge内にて常設します。不規則に滴り落ちる水音の響きに包まれ、情報の多い日常から抜け出し、うちなる創造性を引き出す感覚に誘います。

◇創造性を探求するパートナーシップ「magmalab」
開業後も「知を熱いうちに打つ」ための中心地として、“Creative Science”の視点から、多様なスキルを持つ企業と探求を続けるパートナーシップ magmalabを設立します。すでに複数の企業が開業に向けてコラボレーションを進めており、今後も専門性をもったプレイヤーとの連携を歓迎しています。
パートナー企業の特色
ニューロミュージック
-VIE:人の創造性にフォーカスしたニューロミュージックの研究・開発を行うテック企業。magmabooks全体のニューロミュージックの監修を務める。
音響体験設計
-YAMAHA:空間における最適な音響体験設計を行う。緩和を促すゾーン<CALM>では水の循環を音響空間へと拡張して演出する。
照明環境
-カネカ:人に優しい光を追求するカネカの開発するOLED(有機EL)の照明をゾーン<FOCUS>に用いることで、集中空間を生み出す。
体験デザイン
-Konel:30職種を超えるクリエイターが、自身を被験者としてmagmalabで活動し、創造性が高まる仕組みに向き合い、全体の体験デザインをチューンアップしていく。
専門家のブリッジ
-知財図鑑:創造性を高める秘訣を探求し、新たな環境デザインを試行する。科学者やアーティストのハブとなり、ビジネスや生活の現場で実験をアシストする。
◇オープン記念キャンペーン (4月9日~)
1) ご利用金額に応じて景品プレゼント(なくなり次第終了)
・税込1,000円以上 先着1,000名様 magmabooksオリジナルステッカー
・税込5,000円以上 先着200名様 magmabooksオリジナル「ラバストーン(溶岩石)コースター」
オリジナルステッカー
オリジナル「ラバストーン(溶岩石)コースター」

2) 書籍・文具をお買い上げでhontoポイント3倍(4月13日まで)
>> オープン記念キャンペーンの詳細は
をご覧下さい。

◇magmabooks 店舗概要 ※予告なく変更される場合がございます
所在地:東京都港区虎ノ門一丁目22番1号 グラスロック 2・3階
開店予定日:2025年4月9日(水)
営業時間: 11:00~20:00(magmaloungeは 平日 9:00~20:00 / 土日祝 10:00~20:00)
売り場面積:約270坪(2階 約85坪 / 3階 約185坪)
取扱商品:書籍、雑誌、コミック、文具、雑貨
併設ラウンジ:magmalounge(3階)
併設ギャラリースペース:magmagallery(2階)
店舗SNSアカウント: X
/ Instagram
店舗ホームページ:

あわせて読みたい

東京建物と〈みずほ〉で取り組む地域創生 日本全国47都道府県の名産品が東京・大手町タワーに集結 「あおまる47物産展」定期開催決定
PR TIMES
「本は1分以内に選べ」超優秀な人の本の買い方・選び方
GOETHE
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
株式会社このほし 電気も水もないインフラゼロの森で、快適さを追求したキャビン型宿泊体験サービス「awake」の第一弾、2月に秋田県で始動。
PR TIMES
芥川賞候補作、乗代雄介の『二十四五』。 紡がれた文字の波にたゆたう 石井千湖のブックレビュー 本のみずうみ vol.5
T JAPAN
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【東京都港区】読前から読後まで味わい尽くせる!丸善ジュンク堂書店の新業態「magmabooks」4月OPEN
STRAIGHT PRESS
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの再開発事業が完結虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が開業
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
【新商品】新型トレーラーの客室がKODACHIに登場。北の森で体験する特別な「ワクワク感」と「居心地の良さ」を。
PR TIMES
【無印良品】世界最大の大型店が奈良・橿原「イオンモール橿原」に誕生!
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
こんな素敵な古書店行ってみたい!読書好きなあなたにオススメの一冊
朝時間.jp
【おとなのソロ部】作業や読書がはかどる!自分時間のためのラウンジ「Personal Lounge 丸善の三階」
るるぶ&more.
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
駅チカで個性際立つ、松戸のおすすめ新刊書店3軒。まずは棚に注目せよ!
さんたつ by 散歩の達人
発売前から多世代で話題沸騰!お金の真実を知っていれば、あなたは人生の熱量を取り戻せるピーター・カーニック著『MONEY BIAS(マネーバイアス)』2025年4月発売決定!Amazonにて先行予約開始
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
VIEと東京建物、ウェルビーイングの新たな取り組みでワークブース「VIE Pod」を導入
PR TIMES
「新時代の組織づくり論」の超・決定版!安斎勇樹『冒険する組織のつくりかた』が本日発売!
PR TIMES