VIE、森永乳業が大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で出展する未来型シューティングゲーム「VR腸内クエスト」 で技術協力

2025.04.10 10:00
VIE株式会社
当社初の有線型脳波イヤホンで脳波をリアルタイム解析し、ニューロミュージックで脳波をコントロール

 次世代型ウェアラブル脳波計の開発とニューロテクノロジーの社会実装を行うVIE株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:今村 泰彦、以下「VIE」)は、2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で、森永乳業株式会社が出展するメイン展示・体験型コンテンツである「VR腸内クエスト~手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム~」にて、当社初の有線型脳波イヤホンとニューロミュージックで技術協力を行ないました。
森永乳業展示ブースイメージ(※変更になる可能性がございます。)

展示テーマ「ビフィズス菌でスーパーヒューマン」
 森永乳業が提供するのは、“ビフィズス菌が持つ未来のとてつもない力の体験”です。腸は、脳の指令がなくても消化活動など独自に動くことができる器官で、第二の脳とも言われてます。そんな腸内(大腸)の善玉菌の代表格が「ビフィズス菌」で、現在、さまざまな研究が行われております。
森永乳業はビフィズス菌研究のパイオニアとして50年以上にわたりビフィズス菌研究を行なっており、ヒトにすむビフィズス菌に関する臨床研究論文数は世界一※1です。
※1 ナレッジワイヤ社調べ、2025年 1 月時点(PubMed・医中誌 WEB にて企業による研究論文数で世界一)
VR腸内クエスト~手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム~
 ゲームの舞台はあなたの腸内。悪化した腸内に潜む悪玉菌を手の動作や、発声、脳波で戦う未来型シューティングゲーム!
 会場で測定するPHR(パーソナルヘルスレコード)を活用して、約1億通りの腸内環境ステージをご用意します。『ビフィズス菌!』と発声すると「ビフィズス菌爆弾」が投下!各ステージごとに登場する悪玉菌のキャラクターを倒していき、最後のボスを倒すとゲームクリア。ゲームを体験しながら人それぞれ腸内環境が異なることや、ビフィズス菌について知っていただきます。
VR腸内クエスト~手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム~

※注意事項
●年齢制限:7歳以上(お子様のご体験には保護者様の同意が必要です。)
●ペースメーカー等医用電気機器利用者: ヘッドセットには磁場/電磁場が発生する磁石や部品が含まれており、心臓ペースメーカーや、補聴器、除細動器など、医療機器の 作動に影響を与える可能性があるため、ペースメーカー等医用電気機器のご利用者に関しては、ご遠慮いただいております。
●以下に該当する方はお控えください。 妊娠中の方/高血圧の方/首、脊髄、心臓に疾患のある方/乗り物に酔いやすい方/光刺激による痙攣/意識障害のご経験のある方/ 閉所、暗所に対して極度に恐怖を感じる方/体調がすぐれない方/その他、体験によって悪化する恐れがある症状をお持ちの方
VIEの技術協力
 この展示・体験型コンテンツである「VR腸内クエスト~手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム~」では、2つの技術提供をしております。
 1つ目は、耳に入れるだけで脳波を測ることのできる、有線接続型の脳波イヤホン。このデバイスを用いることで脳波をリアルタイムで解析し、ゲーム上にプレイヤーの脳波が反映されます。
有線型脳波イヤホンとリアルタイム脳波解析

 2つ目が、刺激音で脳をコントロールするニューロミュージック。脳波には、リラックスしている時に発生するアルファ波、認知能力が高まった時に発生するベータ、ガンマ波などがあり、それらを増やすためのニューロミュージックをゲームの演出に合わせて入れています。
ビフィズス菌について
 ビフィズス菌は、ヒトや動物の腸内フローラに存在し、全身の健康に良い影響を与える善玉菌の一種です。主に、大腸内に棲息し、乳酸だけでなく酢酸(短鎖脂肪酸)を生成することで、悪玉菌の増殖を防いで腸内環境を整える働きがあります。国内外で多くの研究がされており、これまでに、「腸内環境の改善」「花粉症の症状緩和」「抗アレルギー」など、人の健康に関係するさまざまな研究報告がなされています。
森永乳業とビフィズス菌について
森永乳業は、1921年に育児用ミルクの発売を開始しました。育児用ミルクの研究開発を進める中で、母乳を飲む赤ちゃんと育児用ミルクを飲む赤ちゃんの腸内細菌の違いに注目し、1960年代からビフィズス菌研究をスタートしました。1969 年に乳児から「ビフィズス菌 BB536」を発見し、50 年以上にわたりビフィズス菌、腸内フローラを研究しており、ヒトにすむビフィズス菌に関する臨床研究論文数では世界No.1です※1。もともとヒトにすむ種類のビフィズス菌は酸や酸素に弱い性質を持っており、食品への応用が難しかったのですが、森永乳業では1971年に日本で初めて乳製品へビフィズス菌を応用することに成功しました。森永乳業ではビフィズス菌のトップランナーとして長年にわたり研究を続け、ビフィズス菌のメーカーシェアNo.1※2を誇ります。
※2 (株)富士経済「生物由来有用成分・素材市場徹底調査 2024」ビフィズス菌カテゴリー2022 年実績 出荷数量ベース

- 森永乳業 ウェブサイト:
- 森永乳業 万博特設サイト:
ニューロミュージックとは
 ニューロミュージックは、神経科学(ニューロサイエンス)の観点から生まれた新しい音楽です。「ととのう」状態に関係があると言われている脳のリズム(シータ波)や、認知機能に関係があると言われている脳のリズム(ガンマ波)を増強する音を用いて制作されています。VIEでは、自社製イヤホン型脳波計を用いて検証し、実際に脳のリズムの変化が確認された楽曲のみを「ニューロミュージック」として、iOS・Androidアプリ「VIE Tunes」内で配信しています。
VIE株式会社について
 VIE株式会社は、「味わい深い人生を ~Live Connected,Feel the Life.~」をミッションに掲げ、ニューロテクノロジーとエンターテインメントの力を融合させ、感性豊かな社会の実現を目指しています。
 これまで製薬会社や大学研究機関、企業との連携を通じ、ウェアラブル脳波計やニューロテクノロジーを活用したサービスの開発を推進してきました。特に日常生活で簡易にEEG(脳波)を測定できる技術を実現し、感性の可視化を支援する製品や技術を展開しています。さらにリアルタイムで取得した脳波データにアクセス可能なデスクトップ版脳波解析アプリ「VIE Streamer」を提供しており、研究開発部門や大学研究機関、病院などで広く利用されています。
 2024年3月には、製薬会社や事業会社などからシリーズA1ラウンドで3.05億円を調達し、研究開発および事業開発のさらなる推進に取り組んでいます。今後も、ニューロテクノロジーの普及と、ウェルビーイングや医療分野への貢献を一層進めてまいります。
VIE株式会社

- 会社名:VIE株式会社
- 代表取締役:今村 泰彦
- 所在地:神奈川県鎌倉市大町1-9-22
- 製品情報:
- 会社概要:
本件に関するお問合せ先
E-mail:info@vie.style

あわせて読みたい

「BB オリゴパウダー by 内脂サポート」 2025年4月17日(木) 新発売
PR TIMES
消化吸収する力をいつまでも!発酵食品+αの腸活
クロワッサンオンライン
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
アンバサダーに伊藤千晃さんが就任!
PR TIMES
「自分の腸内環境が“良いか悪いか”」自力で見分ける方法は。“ウンチの色・形”だけじゃない
女子SPA!
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム「VR腸内クエスト」を初公開
ラブすぽ
大阪・関西万博で「森永ビフィズス菌BB536サプリ」19万袋を「パーソナルフード」として協賛提供
ラブすぽ
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
VIEと東京建物、ウェルビーイングの新たな取り組みでワークブース「VIE Pod」を導入
PR TIMES
50年以上のビフィズス菌研究を誇る森永乳業認知機能※1を維持することが報告された「ビフィズス菌MCC1274」「認知機能対策ヨーグルト ドリンクタイプ」
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
映像・メディアを用いた芸術と世界認識の関係性を探る。アーティスト伊藤道史らによるVR展示+シンポジウム+出版プロジェクト「./MYTH.YOU」が始動。新宿・NEUUにて2025年3月9日(日)より。
PR TIMES
記憶力をサポート!腸脳相関に着目した新発想の機能性表示食品『キオクビフィ』1月29日発売
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
ビフィズス菌BB536とラクチュロースを含むシンバイオティクスヨーグルトが整腸作用に加えて、心の健康度や労働パフォーマンスを改善することが明らかに
ラブすぽ
ニューロテクノロジーによって脳の透明性が増すと、国家やプラットフォーマーから認知的自由を守るために、脳データを管理する自己決定権が重要になる
ダイヤモンド・オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
60年以上にわたり、ラクチュロースの研究を行う森永乳業 「スッキリオリゴ」4月1日(火)より機能性表示食品として新発売
PR TIMES
「ビヒダス」ブランドより「ホエイ」などをビフィズス菌で発酵させて生まれた健康飲料「ビヒダス 発酵酢ドリンク ざくろ味」「ビヒダス 発酵酢ドリンク マスカット味」4月1日(火)より全国にて新発売
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics