【Amazon1位・2位を独占の話題書】ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS 情報の人類史』刊行1か月で15万部突破! 「定期的にパワーワードが飛び出す一冊」安野貴博氏も絶賛!

2025.04.02 08:00
河出書房新社
Amazonオールジャンル1位・2位独占のほか、紀伊國屋書店全店、丸善ジュンク堂書店全店、TSUTAYA全店など、全国の書店でも人文書等ジャンル1位にランクイン。発売と著者来日を多数メディアが報道!
歴史学者・哲学者であるユヴァル・ノア・ハラリ氏の最新刊『NEXUS 情報の人類史(上・人間のネットワーク/下・AI革命)』(柴田裕之訳、税込価格各2,200円)は、2025年3月5日に河出書房新社(本社:東京都新宿区/代表取締役:小野寺優)より発売、4月1日の重版出来をもって刊行累計15万部を突破いたしました。


『サピエンス全史』を超える衝撃――
"知の巨人"ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの書き下ろし超大作『NEXUS 情報の人類史』
「ネクサス」(NEXUS)とは?――「つながり」「結びつき」「絆」「中心」「中枢」などの意
SNSでの偽情報や陰謀論、メディアなどの規制・弾圧による独裁化……。
昨年9月の英語版刊行後、米大統領選でのトランプ氏再選により、2025年の世界を予言するかのような本書の内容にますます注目が高まっています。そして、とどまることをしらない生成AIの進化。本書は、AI革命の今後を考えるためのヒントも数多く提示しています。

発売から1か月、多くの方々が、そのかつてない視座と教養の深さへ感嘆の声をあげています。早くも15万部突破、2025年最大の話題作『NEXUS 情報の人類史』は、新たなチャレンジをしたい学生・社会人へ新年度の読書としてもおすすめです。広い視野を手に入れることができて、「いま」と「これから」がクリアにわかる本書にぜひご注目ください!


●安野貴博氏(エンジニア・起業家・作家)からも絶賛のコメントが到着!
歴史の昔話かと思いきや、AI・SNS・政治・民主主義が絡み合い、現代に刺さる内容。かなり骨太な"デジタル民主主義"の本でした。定期的にパワーワードが飛び出す一冊。

詳細:『安野貴博の自由研究チャンネル』 
●国内外の知識人から賞賛の言葉!
情報により発展を遂げた人類は、情報により没落する宿命なのか。本書のAI論は、混迷する世界で民主主義を守るための羅針盤になるだろう。
――斎藤幸平氏(経済思想家・『人新世の「資本論」』著者)

その深い洞察は、私たちが著書『PLURALITY』で提唱する多元的な共創の原理とも響き合い、進化するデジタル時代で人々を導く羅針盤となる。
――オードリー・タン氏(台湾・初代デジタル発展相)

ハラリは、情報はいつでも多いほうがよいと思っていた私のような人間を笑いものにしている。〔中略〕基本的には、彼が正しくて私が間違っていたのだと言おう。
――ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト共同創業者)



●全国広範囲の書店で、ランキング1位を長期間キープ!
Amazon(オールジャンル3月22-24日)
紀伊國屋書店全店(人文書3月月間)
丸善ジュンク堂書店全店(人文書3月月間)
TSUTAYA全店(世界史3月月間)
三省堂書店全店(歴史・民俗3月月間)
紀伊國屋書店 梅田本店
ジュンク堂書店 あべのハルカス店
丸善 丸の内本店
三省堂書店 名古屋本店


●多数のメディアが発売と著者来日を報道!
2025年3月16日 TBS「Nスタ」
2025年3月16日 NHK「おはよう日本」
2025年3月16日TOKYO HEADLINE
2025年3月17日 読売新聞朝刊
2025年3月21日 テレビ朝日「報道ステーション」
2025年3月21日文化通信
2025年3月22日 テレ朝news
2025年3月25日 WIRED日本版
2025年3月26日 読売新聞朝刊
2025年3月29日 NHK「サタデーウオッチ9」
2025年3月29日 WIRED日本版
2025年3月30日 沖縄タイムス
2025年3月31日 BUSINESS INSIDER
■著者略歴
ユヴァル・ノア・ハラリ(Yuval Noah Harari)
歴史学者、哲学者。1976年生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。現在、ケンブリッジ大学生存リスク研究センター特別研究員。著書『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』、および児童書シリーズ『人類の物語 Unstoppable Us』(以上、河出書房新社)は世界的なベストセラーになっており、ハラリ氏の著作は、世界65の言語で累計4500万部発行されている。社会的インパクトのある教育・ストーリーテリング分野の企業「サピエンシップ」を、夫のイツィク・ヤハヴ氏と共同設立。



■翻訳者略歴
柴田裕之(しばた・やすし)
翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業。訳書に、ハラリ『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』のほか、バーツラフ・シュミル『世界の本当の仕組み』(草思社)、ジェレミー・リフキン『レジリエンスの時代』(集英社)、ニーアル・ファーガソン『大惨事(カタストロフィ)の人類史』(東洋経済新報社)など多数。

■新刊情報
書名:NEXUS 情報の人類史(上・人間のネットワーク/下・AI革命)
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ
訳者:柴田裕之
仕様:四六判/上製/(上)304ページ、(下)328ページ
発売日:2025年3月5日(電子書籍も発売中)
各巻税込定価:2,200円(各巻本体2,000円)
ISBN:(上)978-4-309-22943-0/(下)978-4-309-22944-7
※電子書籍も発売中です。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。

■既刊情報
ユヴァル・ノア・ハラリ氏著作群 

あわせて読みたい

日向坂46 佐々木久美、1st写真集『めくる日々』より特典絵柄15種が解禁
エンタメNEXT
2025年4月9日、東京・虎ノ門に書店「magmabooks」がオープンいたします
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
東北が舞台の震災クライムサスペンス、柚月裕子『逃亡者は北へ向かう』刊行記念イベント決定!!
PR TIMES
舞台「シークレットライフ」で監修も務めた本髙克樹「英語論文が国際ジャーナルに!」と報告
TVガイド
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
【3月来日、東大イベントに登壇決定!】ユヴァル・ノア・ ハラリの児童書シリーズ「人類の物語 Unstoppable Us」第3弾が2月27日に発売!『サピエンス全史』著者が贈る小学生からの人類史。
PR TIMES
戦後80年、「昭和100年」という節目の年にあたる2025年の1月、半藤一利さんのベストセラー「昭和史」シリーズ2冊が新版で発売!
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
街の小さな古本屋に集う、愛書家たちの物語。『本なら売るほど』コミックス第1巻発売中
PR TIMES
今年も「クソどうでもいい仕事」を続けるのか?『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』
AM[アム]
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
世界的な霊長類学者・山極寿一さんの新著『老いの思考法』が刊行! 特別トークイベントも開催!
PR TIMES
【東京都港区】読前から読後まで味わい尽くせる!丸善ジュンク堂書店の新業態「magmabooks」4月OPEN
STRAIGHT PRESS
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
今子どもたちに人気なのは?大人も読みたい児童書ガイド
クロワッサンオンライン
3/14発売「MY MELODY Mariland Stories」購入者特典ポストカード絵柄公開!【配布店情報解禁】
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【佐々木久美】1st写真集『めくる日々』発売決定!見どころを徹底解説♡
Ray
古代中国の暗殺の対価とは!? 話題の新書『古代中国の裏社会』(柿沼陽平)が大型書店の新刊新書ランキングで1位続出、発売即重版決定!
PR TIMES