4月18日は「ガーベラ記念日」!「希望」や「常に前進」など新生活にぴったりの花言葉を持つガーベラのおすすめアイテムを展開

2025.03.25 11:00
第一園芸株式会社
~第一園芸、4月のレコメンドフラワーフェア開催~
花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山村勝治、三井不動産グループ)は、4月のおすすめの花「ガーベラ」のフェアを4月1日(火)から第一園芸の全店舗で展開します。オンラインショップでは3月25日(火)から予約販売を開始いたします。
■4月18日はガーベラ記念日!実は今が旬のガーベラを新生活に取り入れてみませんか?
ガーベラは花屋で一年中見かける人気の花ですが、開花期は春と秋。中でも4月はガーベラの出荷最盛期です。旬であることに加え、1958年4月に日本で初めて「ガーベラ」という名称が登録された事や、「418=ヨイハナ」の語呂合わせから、4月18日が「ガーベラ記念日」となりました。
しかもガーベラの花言葉は「希望」「常に前進」「前向き」など新生活にぴったりのポジティブなものです。入学や新社会人など新生活のスタートが多い4月、親しい方やご自身に向けたお祝いにガーベラを選んでみるのはいかがでしょうか。
■店頭おすすめアイテム
『ガーベラのブーケS』
ショップおすすめのガーベラをシンプルなブーケに仕上げました。コンパクトなサイズでちょっとしたギフトやご自宅用にもおすすめです。

販売価格:2,200円(税込)
展開期間:4月1日(火)~4月30日(水)
『ガーベラのブーケM』
ガーベラと季節の花々を程よいボリュームのブーケに仕上げました。入学・入社など特別な贈り物にもおすすめです。

販売価格:4,950円(税込)
展開期間:4月1日(火)~4月30日(水)
『ガーベラのアレンジメント』
ショップおすすめのガーベラと季節の小花を合わせ春らしいアレンジメントに仕上げました。器付きでそのまま飾って楽しめます。

販売価格:5,500円(税込)
展開期間:4月1日(火)~4月30日(水)

※画像はイメージです。使用する花や資材は店舗や入荷状況によって異なります。
■オンラインショップおすすめアイテム
左『ガーベラブーケ(クリーム)』右『ガーベラブーケ(ホワイト)』

オンラインショップでも「ガーベラ記念日」のある4月限定で、春らしい柔らかな色合いのガーベラを束ねたブーケが登場します。

販売価格:各4,400円(税込)

ご注文可能期間:2025年3月25日(火)10:00~4月14日(月)正午まで
※お届け日によって締め切り日が異なります。

お届け期間:2025年4月8日(火)~12(土)/2025年4月15日(火)~19(土)
※上記お届け期間からお届け日をご指定いただけます。

オンラインショップのご購入はこちらから
※表示価格に送料は含まれておりません。
■花言葉のように前向きな気持ちになれそう!ポップでキュートなアイテムをご用意しました
第一園芸 商品販売事業部フラワーデザイン課 課長 志村 紀子(デザイン担当)
ガーベラは季節や年齢、性別も問わず人気の高い花です。
花とすらりとした茎のバランスも抜群で、一輪飾るだけで様になる、スタイリッシュな姿をぜひ楽しんでいただきたいです。最近は色や花の大きさ、花びらの形、咲き方も様々なものが出回っていますので、店頭でお好みのガーベラを探して一輪挿しで楽しんでみてください。今回は新生活に取り入れてもらいたい、ポップでキュートなアイテムをご用意しました。春のギフトやご自宅での快適な暮らしにぜひお選びいただけると嬉しいです。



アートコンペディションFlower Art Award 2024 in TOKYO MIDTOWN「花贈りの鉄人アワード」内『大好きな人への贈り花』でグランプリを受賞した志村がデザインするブランド「Noriko Shimura」もオンライン限定商品を販売中です。
こちらもぜひご覧ください。
■飾り方いろいろ!あしらい方のヒント
花とすらりとした茎のバランスが抜群のガーベラは一輪挿しにぴったりです。器次第でキュートにもスタイリッシュにもなりますよ。
試験管のような細い花瓶に一輪ずつ並べて。ランダムに高さを揃えないほうが素敵に仕上がります。
思い切りポップに仕上げたいときは花の大きさや色もあえてバラバラに。かっちりと作りこまず、ざっくりと仕上げるほうがガーベラの良さが際立ちます。
花びらが傷ついたり元気がなくなってきたら、こんな遊び心のある花あしらいを。うさぎの耳に見立てた2枚の花びらを残して、残りは抜き取って。4月20日(日)のイースターにもぴったりです!

■短くしても大丈夫。ガーベラを最後まで楽しむ!
ガーベラは新鮮なほど茎が折れやすい花でもあります。また、急に茎がしんなりとしてくたびれてしまう時がありますが、その時は茎を短くカットしてみてください。再び水を吸って元気になる場合が多いです。
折れてしまった時同様、短くなったからこそできる花あしらいも。このような蓋付きの器に入れて楽しんでも素敵です。折れてしまったり、しおれてしまったりしても最後まで旬のガーベラを楽しんでみてくださいね。



■長く楽しむためのポイント
1. 切り口を新しくして水を吸いやすく
ガーベラの茎は空洞で、周りに細かな繊毛が生えています。この茎は水が付くと傷みやすくなるので、基本的には浅めの水にいけます。お手入れの時は水に浸かった部分の茎を切り取りましょう。
また、長さは基本的に短い方が花持ちも良くなります。くたびれてきたら思い切って茎の長さを短くしてみましょう。
2. なるべく涼しい場所に置く
置き場所はエアコンの風が直接当たらない、なるべく涼しい場所がベストです。人が快適に過ごせる気温は植物にも快適ですが、暖房が効いた温かく快適な部屋より涼しい場所の方がより日もちがします。室温が低くなりがちな玄関やトイレなどの方が長く楽しめるでしょう。
■ガーベラの基本情報
□出回り時期:通年(最盛期は4月)
□香り:なし
□学名:Gerbera jamesonii Hybrid
□分類:キク科ガーベラ属
□和名:大千本槍(オオセンボンヤリ)、花車(ハナグルマ)
□英名:Gerbera
□原産地:南アフリカ



■4月のレコメンドフラワー「ガーベラ」はこちらから!
店頭ではこちらのフライヤーを配布しています
■お取り扱い店舗
◇第一園芸
・東京:日本橋店、三越日本橋店、三越銀座店、伊勢丹新宿店、田園調布店、ゲートシティ大崎店、東京倶楽部ビル店
・神奈川:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルフラワースタジオ、横浜ベイホテル東急フラワースタジオ
・北陸地方:ホテル日航金沢フラワースタジオ
・東北地方:仙台トラストシティフラワースタジオ
◇BIANCA BARNET(ビアンカバーネット)
BIANCA BARNET BY OASEEDS東京ミッドタウン日比谷店、BIANCA BARNET 横浜ベイクォーター店
◇Herve Chatelain(エルベシャトラン)
Herve Chatelain GRAND NIKKO TOKYO BAY MAIHAMA Shop
■第一園芸株式会社 概要
第一園芸は、花と緑のプロフェッショナルとして創業127年を迎える、三井不動産グループの企業です。店舗やオンラインショップでの個人/法人向け商品の販売、婚礼装花、オフィスビルや商業施設などの都市緑化や公園・庭園などの造園・管理を手がける緑化事業、季節の空間装飾事業など、幅広い事業を展開しています。今後も第一園芸は花と緑に囲まれ豊かで潤いのある、そして持続可能な社会の実現を目指して挑戦しつづけます。

所在地:東京都品川区勝島1丁目5番21号 三井物産グローバルロジスティクス勝島20号館
代表者:代表取締役社長 山村勝治
創業:1898年(設立1951年)
資本金:4億8千万円
株主:三井不動産株式会社(100%)
URL:
■三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。
また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取り組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針策定」 
・「グループマテリアリティ」
《本件に関する報道関係からのお問い合わせ》
第一園芸株式会社 ブランド推進部 谷中
Tel:03-6404-1501 / Mail:info_pr@daiichi-engei.co.jp

あわせて読みたい

コミュニティラボ「+NARU NIHONBASHI」で日本橋への愛着を自発的に生み出す取り組みが加速
PR TIMES
三井ガーデンホテル仙台 2025年4月9日(水) 一部先行リニューアルオープン 2025年1月22日(水) 予約開始
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
台北市初のららぽーと「三井ショッピングパーク ららぽーと台北南港」 2025年3月20日(木)グランドオープン決定
PR TIMES
野菜の葉っぱ、捨てたら損!実は捨てられる部分のほうが栄養価が高い食品とは【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
話題の映画『366日』コラボやトレンドカラーの花束など愛妻の日(1/31)・バレンタインデー(2/14)・ホワイトデー(3/14)の3つの記念日「3LOVE STORIES」にぴったりのアイテムを展開
PR TIMES
カーネーション1鉢からできる支援!「一年に一度の母の日に、お母様だけではなく遠い国の誰かにも笑顔が届く」
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
第一園芸で、バレンタインギフトにもぴったりな「ラナンキュラス」フェア開催!
STRAIGHT PRESS
農福連携で胡蝶蘭を生産するAlonAlon(理事長那部智史、千葉県いすみ市)と、花と緑のプロフェッショナルとして創業 127 年を迎える第一園芸株式会社との取引がスタートします。
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【東京ミッドタウン日比谷】日比谷の春をサステナブルなアーティフィシャルフラワーで彩る「Hibiya Blossom 2025」開催 期間:2025年3月5日(水) ~ 4月18日(金)
ラブすぽ
須田悦弘の《ガーベラ》──今月のアートを深掘り
GQ JAPAN
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
4社の連携により、廃棄素材をアートに サステナブルなパラアートを原則全てのマンション共用部に設置開始
PR TIMES
「日本橋本町M-SQUARE」にて低CO2高炉鋼材”Kobenable(R) Steel”を採用
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
三井不動産初となる食の研究開発支援施設「&mog Food Lab」誕生
PR TIMES
総事業費2,000億円を超える複合開発プロジェクト 大英図書館再開発事業に参画決定
PR TIMES