シーズン開幕目前!ガムを噛むことでパフォーマンス向上に!千葉ロッテマリーンズ4選手に「プロフェッショナルガム」を提供へ

2025.03.25 10:00
株式会社ロッテ
初参加のドラ1・西川選手「集中力向上、リラックス効果を実感している。積極的に噛んでいきたい」開幕投手の小島選手「今シーズンもガムのように粘り強く挑みたい」と意気込む

 株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:中島英樹、以下ロッテ)は、スポーツにおける「噛むこと」の価値を発信する「噛むスポプロジェクト」活動の一環として、プロ野球チーム「千葉ロッテマリーンズ」の4名の選手に対して、選手一人一人に合う形状・硬さ・香味をカスタマイズしたプロフェッショナルガムを提供いたします。つきましては、2025年3月12日(水)にプロフェッショナルガムを提供する4名の選手に、自分自身に合ったガムを選んでもらいました。
 スポーツと「噛むこと」は密接な関わりがあり、噛みしめることで瞬間的な筋活動量が上がることやガムを噛むことでジャンプ力が高まること、集中・判断力アップやリラックス効果など、様々なメリットが研究で明らかになっています。ロッテはこのような知見や研究を活かし、千葉ロッテマリーンズに対し、「噛むこと」を通じて継続的な支援を行っています。今回提供したプロフェッショナルガムを活用し、日々のトレーニングや試合への準備に生かして活躍につなげてほしいと願っています。
パフォーマンス向上に!スポーツにおけるガムトレのメリット

 スポーツにおいて、ガムトレ(=ガムを使った噛むトレーニング)には様々なメリットがあることが研究でわかっています。噛む力は全身の筋活動に関係があるとされ、野球においては、咀嚼筋が活動することで、バッティングをするとき等に瞬間的なパワーを効率的、効果的に発揮することにつながるなど、力を入れる時に噛む筋肉が瞬間的に働くことが報告されています。他にも、ジャンプ力の強化や瞬発力の強化、運動中の膝の怪我リスクを低くする静的バランスの強化、咬合左右バランスの改善等が報告されており、ガムトレによるパフォーマンス向上が期待されます。
ガムトレーニングによるスポーツへの効果
「プロフェッショナルガム」の種類は60通りも!自身専用のお気に入りのガムをセレクト
今回初めて選ぶ鈴木選手「ガムは試合前の緊張をほぐすのに欠かせないため
今後も準備前のツールとして活用したい」と噛むことへの意識を語る!
 今年は、中村奨吾選手、小島和哉選手、新たに鈴木昭汰選手と西川史礁選手の計4選手へプロフェッショナルガムを提供します。プロフェッショナルガムの提供が7回目となる中村選手は、トレーニング時や集中力を高めたい時によくガムを噛むとのことで、「ガムを噛んで集中力を高めていき、今シーズンも頑張っていきたい」と話しました。
 今回4回目となる小島選手は、試合後にリラックスしたい時や疲労感を和らげたい時によくガムを噛むそうです。「味が長持ちするロッテのガムのように、粘り強く試合に挑んでいきたい」と今シーズンへの意気込みを話しました。
 今回初めてプロフェッショナルガムを選んだ鈴木選手は、フレーバーの種類の豊富さに関心を寄せながら、レモン味とソーダ味を組み合わせたオリジナルフレーバーを考案しました。普段は一度に2、3粒のガムを食べることが多く、硬めのガムの方が好きとのことで、ハードタイプのガムでも噛み慣れている様子。試合前のブルペンでよくガムを噛むそうで、「ガムは試合前の集中力を高めたい時やリラックスしたいときのツールとして欠かせない」とコメントしました。
 鈴木選手と同じく、初めてプロフェッショナルガムを選んだ西川選手は、ブルーベリー味のソフトタイプをセレクト。今年1月に新入団選手向けに実施した口腔健康セミナーおよび噛むチカラ測定*を通じて、普段の噛むことへの意識が変化したとのことで、「集中力が上がるだけでなく、リラックス効果があることを知り、ガムを噛めるときは積極的に噛んでいきたい」とコメント。ベンチにいる時など、緊張を緩ませたいシーンで噛むことが多いようで、リラックス効果があることを実感しているとのことでした。
*新入団選手に向けて実施した「口腔健康セミナー及び噛むチカラ測定」についてはこちら:
アスリートも実践!ロッテ噛むこと研究部監修「ガムトレ」
千葉ロッテマリーンズ
千葉ロッテマリーンズは千葉県千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムを本拠地とするプロ野球チーム。1969年に「東京オリオンズ」から「ロッテオリオンズ」に改名。1970年に10年ぶりのリーグ優勝。1974年には24年ぶり日本一を達成。1992年に川崎球場から本拠地を千葉県に移し、球団名が「千葉ロッテマリーンズ」となる。千葉県に本拠地を移してから2005年と2010年に日本一を達成している。現監督は2023年より、吉井理人が監督を務める。



噛むスポプロジェクト
「噛むスポプロジェクト」は、ロッテが「噛むこと」の必要性や「噛むこと」がもたらす意外なチカラを通じて社会に貢献したいという想いのもと、これまで培ってきた知見や研究を活かし、プロアスリートから子どもたちまで多くのスポーツを頑張る人のパフォーマンスを「噛むこと」を通じてサポートするプロジェクトです。「研究」「情報発信」「噛む力測定」「ガム提供」など様々な活動によって「噛むこと」の重要性を普及してまいります。スポーツにおける「噛むこと」の重要性など、スポーツと「噛むこと」の関係性に関する情報発信を行い、日常から「噛むこと」やガムトレを取り入れていただくことで、一人でも多くの方のスポーツにおけるパフォーマンス向上を目指し、「噛むこと」によるサポートを注力しています。
詳しくは:
スポーツデンティスト
武田 友孝客員教授(たけだ ともたか)
東京歯科大学 口腔健康科学講座 スポーツ歯学研究室 客員教授(歯学博士)
・日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学)バレーボール競技、レスリング競技
・全日本スキー連盟競技本部専門委員
・日本スポーツ歯科医学会副理事長・指導医・専門医
・日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト
・日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト協議会・監事
・日本臨床スポーツ医学会・理事
・日本歯科医師会スポーツ歯科委員会・委員
・日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医
・関東ラグビーフットボール協会登録者障害見舞金審査委員会委員
・東京都スポーツドクター連絡会幹事

あわせて読みたい

MLB移籍が決定した佐々木朗希の“恩師”元ロッテ監督・井口資仁が教え子の素顔を公開! 佐々木の活躍を大胆予想「大谷とセットでローテを回る」「3,4年後にサイヤング賞!」『ABEMAスポーツタイム』
ラブすぽ
【千葉ロッテ】球団理念Vision 2025「新たな常勝軍団」の実現を目指すチームの姿を描くドキュメンタリー映画「MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えていく。」独占配信開始!
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
日本フレスコボール協会(JFBA)、4月12(土)-13日(日)開催『フレスコボールシブカワカップ2025』公式アンバサダーにハロー植田氏が就任することを発表。
PR TIMES
グローバルに評価された最先端のアスリートラボ「JEXER×NEXT BASE ATHLETES LAB アトレ竹芝店」3月10日(月)より受付開始!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
元卓球日本代表 平野早矢香氏登壇!卓球教室&トークショーを開催 “噛む力をスポーツの力に” 第三弾
PR TIMES
【千葉ロッテ】西川史礁外野手オリジナルのガム制作へ!好むガムの形状、硬さ、香味を選び、カスタマイズ!
ラブすぽ
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
【千葉ロッテ】「同い年、同じポジション同士で刺激!」西川史礁外野手と韓国ロッテ尹棟熙(ユン・ドンヒ)外野手が両国のロッテアイスクリームを食べ比べ!
ラブすぽ
「千葉ロッテマリーンズ PLAYERS(プレイヤーズ) COLLAB(コラボ) MENU(メニュー)」2025年3月6日(木)から「ロッテリア ZOZOマリンスタジアム店」限定で販売!
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「イップスはこういうことか」“21歳ロッテ退団”5年後に最速151キロ…慶大大学院生・島孝明は転身で何を学んだか「トライアウトの感覚が一番…」
NumberWeb[プロ野球]
8回ダルビッシュ、9回大谷…吉井理人が2023年「WBC」決勝の“継投策”裏話を語る「栗山監督が現場に…」
TOKYO FM+
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
新機能“注文前質問”を搭載!『4球団公式・公認チケットリセール by チケ流』2025シーズンがスタート!
ラブすぽ
【千葉ロッテ】「マリーンズ!ファイティン!」4/5楽天戦にぺこぱが来場!セレモニアルピッチやイニング間の演出で1日中スタジアムを盛り上げる!!
ラブすぽ
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
千葉ロッテ吉井理人監督 佐々木朗希のメジャー挑戦に言及「どの選手にもチャンスがあるならやらせてあげたい」
TOKYO FM+
【千葉ロッテ】「シーズンオフにはリーグ優勝、日本一のご報告を」吉井理人監督が重光昭夫球団代表取締役会長オーナーと面会
ラブすぽ