元卓球日本代表 平野早矢香氏登壇!卓球教室&トークショーを開催 “噛む力をスポーツの力に” 第三弾

2025.03.10 16:00
株式会社ロッテ
元卓球日本代表の平野早矢香氏、そして東京歯科大学の武田友孝氏が「スポーツと噛むことの大切さ」を子どもたちに伝える
株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長執行役員:中島英樹、以下ロッテ)は、2025年3月8日(土)に、教育を通してお客さまやパートナーとともに社会の持続的な発展を目指す株式会社LOCOK(本社:東京都品川区 代表取締役 石井 大貴、以下LOCOK)と共同で『“噛む力をスポーツの力に”第三弾 卓球教室&トークショー』をウェルネスガーデン品川にて実施しました。

ゲストには元卓球日本代表の平野早矢香氏を招き、ラリーをするなど小学1年生から4年生の児童14名が楽しく学べる卓球教室を実施しました。教室の開始後には、平野早矢香氏と東京歯科大学口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室 客員教授・武田友孝氏のトークショーにおいて、スポーツパフォーマンスにおいて「噛むこと」が重要であることや、普段の食事においてもよく噛んで食べること、口腔健康が運動能力と密接に関わっていることについてわかりやすくレクチャーしました。

ロッテでは、サステナビリティビジョンであるロッテミライチャレンジ2048のマテリアリティの1つに「心身の健康」を設定しており、2048年度(100周年)には「ウェルビーイングに貢献する新たな製品、サービス、事業領域でしあわせな未来をつくる」を目標に掲げております。ビジョン達成のために歯科医師会や学会のイベントやセミナーを通じて歯科医師や患者、市民の皆さまに対してガムを噛むことの大切さやキシリトール摂取の有用性を啓発しております。
今後も、ロッテはサステナビリティの取り組みの1つとして「噛むこと」が健康に与える良い影響についての研究や発信を行い、「噛むこと」の普及を通して人々の豊かなくらしに貢献してまいります。


平野 早矢香(ひらの さやか)氏 コメント
元卓球日本代表
卓球は脳を活性化し、集中力や記憶力、判断力、創造力を向上させるスポーツであるとも言われます。ガムは「一定の力」、「一定のリズム」で、ずっと噛み続けることができる食品であること、噛むことで「フィジカル」「メンタル」にさまざまな効果があることを改めて実感し、改めて卓球との親和性を認識しました。
武田先生からご指導いただいた「噛むこと」の大切さや、「ガムトレ」の「背筋を伸ばし足をしっかり地面につける」「口を閉じたまま左右均等に噛む」「自分のペースでリズムよく噛む」ことを、指導者として選手たちに共有していきたいと思います。




スポーツデンティスト 武田 友孝(たけだ ともたか)客員教授
●所属
・日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医・科学)バレーボール競技、レスリング競技
・全日本スキー連盟競技本部専門委員 
・日本スポーツ歯科医学会副理事長・指導医・専門医
・日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト
・日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト協議会・監事
・日本臨床スポーツ医学会・理事
・日本歯科医師会スポーツ歯科委員会・委員
・日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医
・関東ラグビーフットボール協会登録者障害見舞金審査委員会委員




噛むスポプロジェクト
「噛むスポプロジェクト」は、ロッテが 「噛むこと」の必要性や「噛むこと」がもたらす意外なチカラを通じて社会に貢献したいという想いのもと、これまで培ってきた知見や研究を活かし、プロアスリートから子どもたちまで多くのスポーツを頑張る人のパフォーマンスを「噛むこと」を通じてサポートするプロジェクトです。「研究」「情報発信」「噛む力測定」「ガム提供」など様々な活動によって「噛むこと」の重要性を普及してまいります。スポーツにおける「噛むこと」の重要性など、スポーツと「噛むこと」の関係性に関する情報発信を行い、日常から「噛むこと」やガムトレを取り入れていただくことで、一人でも多くの方のスポーツにおけるパフォーマンス向上を目指し、「噛むこと」によるサポートを注力しています。
※詳しくは:
▼実施チーム、アスリート、団体一覧
千葉ロッテマリーンズ/レッドイーグルス北海道/岩手ビッグブルズ/レバンガ北海道/ジュビロ磐田/アスルクラロ沼津/千葉ロッテマリーンズ・ベースボールアカデミー/ジュビロ磐田アカデミー/ゴルフ(池田勇太プロ・高柳直人プロ・西脇まあくプロ)等


株式会社LOCOKについて
LOCOKはLife Education Companyとして教育の力であらゆる人々に無限の可能性を提供する会社です。

主な事業内容として、つくし会幼児教室の運営、ウェルネスガーデン品川御殿山・ラーニングパーク晴海フラッグの運営、ナニー(ベビーシッター)サービス、リーダーシップ・マネジメント研修、スポーツチーム・選手へのコーチングなどの教育プロデュース事業を行っています。

公式サイト 
株式会社ロッテ

あわせて読みたい

<KPI SOCCER ACADEMY>KPIサッカーアカデミー2月体験会&セレクション開催
ラブすぽ
ロッテ、鹿児島県鹿児島市立錦江台小学校にて開催した「出張講座 楽しく学ぼう!歯の健康づくり」へキシリトール入りガムを提供
ラブすぽ
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
【麴町学園中学校高等学校】テクノロジースポーツ 「ロボッチャ(R)ジャパンカップ2024」 を、一般社団法人ロボッチャ協会と協働開催!
ラブすぽ
春といえばのあの食材!〇〇を使った変わり種カレー炒めレシピ
YOLO
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
パフォーマンス向上を目指し、アスリート専用ガムで“ガムトレ”!マリーンズ新入団選手を“噛むこと”でサポート 今年も「口腔健康セミナー及び噛むチカラ測定」を実施
PR TIMES
【千葉ロッテ】西川史礁外野手オリジナルのガム制作へ!好むガムの形状、硬さ、香味を選び、カスタマイズ!
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【千葉ロッテ】4/1ホーム開幕戦は「かむかむ キシリトール OPENING GAME!」先着24,000名様に「キシリトールガム」を配布!
ラブすぽ
スポーツ大会運営システム「P4match」は誰でもどこでもスポーツを楽しく続けられる世界を地域や学校のみなさんとも目指していきます。
ラブすぽ
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
全日本ジュニアユースマスターズライフセービング・プール競技選手権大会 2024の開催 全国から27チーム374名がエントリー
ラブすぽ
日本フレスコボール協会(JFBA)、5月3-4日に『JBG(R)Fフレスコボールオダイバカップ2025』を東京都港区・おだいばビーチで開催することを発表。
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
日本フレスコボール協会(JFBA)、4月12-13日に『フレスコボールシブカワカップ2025』を岡山県玉野市・渋川海岸で二年ぶりに開催することを発表。
PR TIMES
日本フレスコボール協会、6月7-8日ブラジル・リオデジャネイロ開催『ブラジル選手権2025〈CIRCUITO CARIOCA DE FRESCOBOL - Ipanema〉』の日本代表派遣を公式発表。
PR TIMES
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
日本フレスコボール協会(JFBA)、3月8-9日に『フレスコボールショウナンカップ-鵠沼-2025』を神奈川県藤沢市・鵠沼海岸で開催することを公式発表。
PR TIMES
パリ五輪入賞のプロサーファー、稲葉玲王の初自伝「波をつかめ、夢をつかめ」が本日発売開始!
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics