常識が通用しない時代のリーダーシップとは? 激変するビジネス環境を前に、リーダーが備えるべき10の資質を解き明かす新刊『ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書』本日発売!

2025.03.21 11:00
クロスメディアグループ株式会社
組織人事コンサルタント30年の知見から導き出された新時代のリーダー論
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年3月21日に書籍『ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書』を刊行します。
本書は、30年以上にわたり組織人事コンサルタントとして第一線で活躍してきた著者・山本紳也氏が、予測不能で常識が通用しない「ノーノーマル時代」に求められるリーダーシップの本質を解説した一冊です。コロナ禍を経て、デジタル変革やグローバル化、世代間ギャップなど、ビジネス環境の変化がかつてないスピードで進む中、過去の成功パターンや経験だけでは対応できない時代に、リーダーはどのような資質を身につけるべきか。本書では「好奇心」「多様性の受容」「謙虚さ」「傾聴」など10のコンピテンシーを具体的な事例とともに紹介し、これからの時代に求められるリーダーシップの在り方を示します。

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
●「ノーノーマル時代」のリーダーシップとは何か
「ニューノーマル」という言葉は、2008年のリーマンショック時に「景気が戻っても以前と同じ状態には戻らない」という意味で使われるようになりました。しかし著者は、もはや「新しい常識」の時代ではなく、常識そのものが存在しない「ノーノーマル時代」に入ったと指摘します。

コロナ禍、世界規模の気候変動、半導体不足、生成AIの登場など、想定外の出来事が次々と起こり、ビジネス環境が激変する中で、リーダーに求められる資質も大きく変わってきています。過去の成功体験や肩書きだけでは人はついてこない時代に、リーダーはどうあるべきか。

本書では、そんな予測不能な時代に求められるリーダーシップの本質を「10のコンピテンシー」として整理し、具体的な事例とともに解説します。

●過去の成功体験ではなく「人そのもの」が選ばれる時代
かつては過去の成功者をリーダーと呼び、その実績や経験についていく時代でした。しかし、将来が見えず正解のない「ノーノーマル時代」には、人は過去の実績ではなく「人そのもの」についていくのです。

「この人と一緒に働きたい」「この人なら信用できそう」「この人と一緒なら自分が成長できそう」と思わせるリーダーが求められています。自分で自分自身を客観的に理解し、自分自身をリードし、自分自身をさらけ出せる人間力を持った人が、これからのリーダーに必要なのです。

本書では、そんな「この人と一緒に働きたい」と思われるようなリーダーになるために必要な10のコンピテンシーを詳細に解説します。

コンピテンシー1. 好奇心/Curiosity
コンピテンシー2. 多様性の受容/Diversity, Equity & Inclusion
コンピテンシー3. 謙虚さ/Humble
コンピテンシー4. 傾聴/Active Listening
コンピテンシー5. 倫理観/Ethical
コンピテンシー6. 公平性/Fairness
コンピテンシー7. 透明性/Transparency
コンピテンシー8. 適応性/Adaptability
コンピテンシー9. 俊敏性/Agility
コンピテンシー10. ビジョナリー/Visionary

●笑顔が絶えず、成長し続ける組織を目指して
本書の最後では、これからのリーダーシップの在り方をまとめています。ノーノーマル時代は、リーダーが詳細に行き先を決めて引っ張る時代ではありません。参加者が皆でアンテナを立て情報を収集し、それを常に共有し、議論し、迅速に意思決定して、迅速に行動する。そして、違うと思ったら、また議論し、すぐに方向転換をする。

信頼関係が構築され、多様性を受容でき、相互理解と共感が醸成され、心理的安全性が確保された職場。笑顔と笑い声が絶えない、同時に熱い議論が絶えない。そんな職場をつくることができるリーダーが、これからの時代には求められています。

本書は、そんなリーダーになるための実践的なガイドブックです。

●こんな方におすすめ
・企業の経営者、管理職、リーダーの立場にある方
・これからリーダーを目指す若手・中堅社員
・組織変革や人材育成に携わる人事担当者
・チームマネジメントに課題を感じている方
・VUCAの時代に適応したリーダーシップを身につけたい方
・心理的安全性の高い職場づくりに悩んでいる方
・多様性を受け入れ、活かす組織づくりを目指している方

●著者紹介
山本 紳也(やまもと・しんや)
株式会社HRファーブラ 代表取締役
慶應義塾大学理工学部管理工学科卒、イリノイ大学経営学修士課程終了(MBA)。プライスウォーターハウスクーパースジャパンにおいてパートナーとして人事・チェンジマネジメント部門をリード。組織・人財マネジメント戦略に関わるコンサルティングに30年間従事。ビジネス戦略達成のための組織・人財マネジメント、考える組織の開発、グローバル化時代のリーダー開発、M&Aにおける人事サポートなどに経験豊富で、活力とイノベーションの生まれる組織と個の新しい関係を生涯の研究テーマとする。著書に、『ジョブ型vsメンバーシップ型』(共著、中央経済社)、『外国人と働いて結果をだす人の条件』(幻冬舎)、『人事の本気が会社を変える』(経営書院)、『新任マネジャーの行動学』(経団連出版)などがある。その他、組織人事に関わる論文・講演は、国内外において多数。

●書籍情報
『ノーノーマル時代を生き抜く リーダーシップの教科書』
著者:山本紳也
定価:1,580円(本体1,738円+税)
体裁:四六判 / 216ページ / 1色刷
ISBN:978-4295410720
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年3月21日

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

【瞬く間に12万部突破!】みんな「休むこと」にモヤモヤしてた。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』大好評につき第11刷重版を実施!
PR TIMES
イメージマップを使って夢や目標を叶えるヒントが学べる書籍『夢を叶える思考の地図』が本日発売!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【小さな歯科医院経営の新常識】成功の鍵は「戦略的アウトソーシング」! 書籍『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』本日発売
PR TIMES
【なぜいま女子大で建築学科開設が相次いでいるのか?】建設業界の全貌をわかりやすく解説し、素朴な疑問に答える一冊。誰かに教えたくなる「建設の教養」をインプットする書籍『建設ビジネス』本日発売!
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
20万部突破の大ヒット『鬼速PDCA』がAI時代に劇的に進化!『超鬼速PDCA』3月28日(金)発売!
PR TIMES
【5万人のリーダーを変えた対話術】部下の本音を引き出し、「信頼」「成長実感」を高める対話のコツとは? 書籍『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』が本日発売!
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
大好評の起業・業界研究書「こんな会社で働きたい」シリーズ最新作。多様な働き方を実現する企業事例を紹介した書籍『こんな会社で働きたいDEI編』本日発売!
PR TIMES
世界の見方を更新し認識を一変させる、AIにはできない人間知性はどう生まれるのか? 革新的な事業戦略を導く「ものの見方」や「考え方」を説く書籍『戦略コンサルのトップ5%だけに見えている世界』本日発売!
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
【書店のビジネス書週間ランキングで1位獲得】AI時代に必須のサバイバル本『脳を味方につけて独自性と創造性を発揮する技術 脳マネジメント』大好評につき第2刷重版を実施!
PR TIMES
【ロングセラー4.5万部突破!】書くのって好きじゃないとしんどくない? SNSで話題を集めるライターが「楽しく書く」「続ける」ためのコツをたっぷり詰め込んだ書籍『書く習慣』大好評につき12刷重版実施!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「ダメ上司」「ダメ組織」「ダメプロジェクト」の原因とは? 数百社の事例をもとに、組織の問題を引き起こす「害虫」退治の特効薬が満載の書籍『組織をダメにするのは誰か? 職場の問題解決入門』本日発売!
PR TIMES
「この結論で、本当に大丈夫?」自分の前提を疑うことで見えてくる最適な答え。書籍『論理と感性を磨く!クリティカル・シンキング』本日発売
PR TIMES
ブランド誕生25周年を記念した限定商品の販売
PR TIMES Topics
【年間収入15年で6倍、境内参拝者数は36倍!】当時史上最年少で宮司に就任し、革新的な取り組みを行う気鋭のカリスマ宮司の経営論『宮司の経営』本日発売!
PR TIMES
職場の同僚へ、良かれと思って「優しさの押し売り」「余計な詮索」をし過ぎていませんか? ベストセラー著者の禅僧 枡野俊明さんが教える「心のゆとり」の取り戻し方。新刊『「し過ぎない」練習』本日発売
PR TIMES