不眠や悪夢だけじゃない「楽しい夢」に潜む"危険"

2025.03.19 13:30
残念なことに、自ら命を断つニュースが後をたたない日本。先進国(G7)の中で最も自殺死亡率が高い日本では、年間2万1837人(2023年)が自死を選んでいます。その原因・動機として最も多いのは、うつ病で4377人。自殺者の約5人に1人は、うつ病が原因なのです。

厚生労働省によると、現代でうつ病になる確率は、生涯で6.5〜7.5%と報告されています。適応障害などの「隠れうつ」の人を含めると、日本人の…

あわせて読みたい

ストレス=脳疲労!? 気づかぬうちに限界のサイン【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
うつ病経験者の約9割が「運動習慣がない」と回答!?︎運動がこころの健康に与える影響【2025年版】
ラブすぽ
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【精神科医が教える】物事がうまくいく人、いかない人の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
【精神科医が教える】ふとした瞬間に不安になる…そんなときのたった1つの特効薬
ダイヤモンド・オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
社会人になってから出てくる「適応障害のサイン」とは?
ダイヤモンド・オンライン
適応障害とうつ病の違いとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
退職代行、リセット癖、Z世代のメンタルまで網羅! つまづく前に身につけたい、毎日を軽くする考え方。人気精神科医が教える『眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話』発売!
PR TIMES
「五月病」から自分を守れ!GW明けに落ち込みがちな人へ、メンタルに関する記事で伝えたい大事なこと
Wedge[国内+ライフ]
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
降格や休職につながる…中高年の「五月病」が若者よりも複雑で深刻な理由【2025編集部セレクション】
PRESIDENT Online
環境が変わってメンタルが落ち着かない人に読んでほしい! 季節の変化に合わせたメンタルケアのポイントがわかる本『整え上手になるためのメンタル歳時記』2025年4月12日より発売
PR TIMES
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
泣き寝入りはもう限界…「闇が深すぎた芸能界」が一気に変わり始めたキッカケ
ダイヤモンド・オンライン
〈子どもの自殺過去最多〉SNSで孤立感を深めるケースも…自殺未遂、うつ病も増加傾向のなか、求められる支援と見逃せないSOSのサインとは
集英社オンライン
なぜメンタル休職する若手が増えたのか…本人が損する"安易な休職"を勧める「診断書即日発行クリニック」の罪【2025編集部セレクション】
PRESIDENT Online
5年後には気にしなくなってるかも? ライフステージで変わっていく“悩み”の種類【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ