澤田瞳子さん連載小説「暁を踏む馬」 産経新聞朝刊で4月1日スタート

2025.03.19 10:10
産経新聞社
 「若冲(じゃくちゅう)」「星落ちて、なお」などの歴史・時代小説で知られる直木賞作家、澤田瞳子さん(47)の新連載小説「暁を踏む馬」が産経新聞朝刊で4月1日(火)から始まります。東京・日本橋にある古美術店「壺中居(こちゅうきょ)」の共同創業者で、中国陶磁器などの美的価値を広めることに貢献した美術商、広田不孤斎(本名・松繁、1897~1973年)の生涯を題材にした歴史小説です。澤田さんにとっては7回目の新聞連載小説で、毎日掲載されます。
 関東大震災や戦火など度重なる災禍に見舞われた大正から昭和にかけての東京。そんな激動の時代に、「壺中居」を立ち上げて伝説的な美術商となった広田とその盟友の波乱の歩みが、時代を行き来しながら紡がれていきます。挿絵は画家の大前純史さんが担当します。来月1日からスタートする澤田さんの連載小説にご期待ください。

【プロフィル】澤田瞳子(さわだ・とうこ)
 1977年、京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒。同大学院博士前期課程修了。2011年、デビュー作『孤鷹の天』で中山義秀文学賞。『満つる月の如し 仏師・定朝』で新田次郎文学賞、『若冲』で親鸞賞。21年には『星落ちて、なお』で直木賞を受けた。ほかに『火定』『落花』『しらゆきの果て』など著書多数。

■澤田瞳子さんの話
 「新聞連載を書くときは、いつも楽しみながら1話ごとの山場を作っています。挿絵が付くことで、自分が思いもしなかった新しい表現の窓が開けてくるのも魅力。今年は昭和100年、近いようで遠くも感じる昭和という時代を改めて考え直すような作品にできればと思っています」
澤田瞳子さん

あわせて読みたい

「目立ちそうw」広田レオナ、元夫・吹越満とツーショットに反響の声「オシャレでカッコいいですぅ!」
All About
直木賞作家・万城目学が放つ斬新な青春ヴァンパイア小説『あの子とQ』、新潮文庫より3月28日(金)発売!
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
【村山由佳さん】インタビュー「”最大のタブー”にこそ鉱脈が埋まっている」新刊『PRIZE ―プライズ―』について語る
大人のおしゃれ手帖web
「若冲・応挙合作ミニ屏風」セット券も。大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展」の前売券が発売中
美術手帖
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
京都の旅が50倍楽しくなる!直木賞作家・澤田瞳子さんの歴史エッセイ『京都の歩き方 歴史小説家50の視点』が本日発売
PR TIMES
【もっと京都を!】旅が50倍楽しくなる!直木賞作家・澤田瞳子さんの歴史エッセイ『京都の歩き方 歴史小説家50の視点』がいま、話題!
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
【同志社高校】華麗なる卒業生人脈!小説家の高村薫、裏千家前家元の千宗室、ダイキン「中興の祖」井上礼之…《文化人&経済人編》
ダイヤモンド・オンライン
マティスに師事した画家。硲伊之助、東京初の回顧展がアーティゾン美術館で開催
美術手帖
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
2500年後も語り継がれる--人事の意志をカタチにする。
PR TIMES
千早茜と新井見枝香による、美味探究の往復エッセイ『胃が合うふたり』、新潮文庫より1月29日発売!
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
奥田英朗が作家人生を賭けて挑む「昭和史」サーガ三部作、『普天を我が手に』ついに発売決定!!
PR TIMES
〈東京一極集中再び〉「地元では網タイツ履いただけで『ビッチ』呼ばわり」アパレル夢見て九州から上京…一度は戻るも女性が再上京した訳とは
集英社オンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【新刊情報】心躍るメニューと驚きのストーリー!悩める子どもの前に突然現れるふしぎなお店のお話『地図にないお店 純喫茶クライ』発売!
PR TIMES
〈野間文芸新人賞受賞の鬼才による最新刊〉“出口なき迷宮的デスゲーム”金子薫『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』が4月17日発売!
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics