浮世絵を通して縁起物の魅力を知る——対談:本間美加子さん・日野原健司さん

2025.03.16 18:48
数百年前も今も、幸福や商売繁盛、無病息災を願う人々の心は同じ。浮世絵に見られる縁起物を通して現在とのつながりが見えてきます。 「生活の中から生まれたもの特有の愛らしさもあります」(文筆家、ふくもの隊 本間美加子さん ・左)「親しみやすさや人間臭さが縁起物の魅力なのかも」(太田記念美術館学芸員 日野原健司さん ・右) 招き猫や酉の市の熊手など、私たちの暮らしに根付いている縁起物は、江戸時代から人々の…

あわせて読みたい

もうすぐ母の日。 無印良品っぽい素朴かわいいメッセージカード&ポチ袋で、さりげなく感謝を伝える方法
roomie
“黒”に着目して江戸絵画を観る「エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画」が3月8日~4月13日、西高島平『板橋区立美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「大漁!純金のたい焼き焼いちゃいました」。3月10日「最強開運日」限定 JUNGOLDオリジナルの「純金のたい焼き」を「1g=19,800円」の衝撃価格で販売。
PR TIMES
11月の酉の日には熊手で福をかき集める?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
福を呼び、厄を除ける縁起物ーーその魅力
クロワッサンオンライン
【NHKカルチャー】NHK大河ドラマで注目!浮世絵の世界 太田記念美術館学芸員によるオンライン講座「蔦屋重三郎が手がけた名品をたどる」【2 月22日(土)10時30分】
ラブすぽ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「没後80年 小原古邨 ―鳥たちの楽園」(太田記念美術館)レポート。江戸と近代をつなぐ花鳥画の淡彩木版の美
美術手帖
やっぱり最後は神頼み。神棚からグッズまで、今の住環境に適したモダン神具を考える。
e-Begin
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
「純金」が3,980円から買える体験。 縁起物王者決定戦「招き猫 vs 招き犬」Makuakeにて同時スタート
PR TIMES
縁起物の王者決定戦「招き猫 vs 招き犬」~商売繁盛か、家庭円満か? 純金お守りで対決中!~
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
7月1日は山開き!霊山のパワーで運気チャージ【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
今週末に見たい展覧会ベスト8。「ENCOUNTERS」から「Art Kudan」、岸裕真展まで
美術手帖
4月12日(土)スウェーデン民族学博物館で発見された明治17年(1884)の神田祭古写真を神田明神で初公開!会場:神田明神文化交流館B1 EDOCCO STUDIO
PR TIMES
『源氏物語』と浮世絵をテーマに、独自の画風と表現美を持つ個性豊かな5人の絵師が制作した「現代の源氏絵と浮世絵」の発売開始
PR TIMES