男の子のデリケートゾーンケアに新提案--泌尿器科医の想いから生まれた『キレイにむけたね』プロジェクト始動

2025.03.17 10:00
秀和製薬株式会社
男の子のデリケートゾーンケア、なぜ広まっていない? 泌尿器科医が正しい知識を発信
秀和製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:平山和秀)は、男の子のデリケートゾーンケアに関する正しい情報を広め、適切なケア習慣を提案するための新プロジェクト『キレイにむけたね』を立ち上げました。本プロジェクトでは、泌尿器科医や薬剤師を含むメンバーが協力し、これまで十分に語られることのなかった「男の子のケア」について考え、家庭で実践しやすいケアの普及を目指します。
■ 男の子のデリケートゾーンケアに関する情報不足の現状
デリケートゾーンは繊細な部位であり、適切なケアをすることでトラブルを防ぎ、将来の健康や自信につなげることができます。しかし、男の子のケアに関する正しい情報は十分に広まっていません。「どうすればいいのかわからない」「気になるけれど、誰に相談すればよいのかわからない」といった声が多く聞かれます。

泌尿器科医として多くの男性器トラブルを診てきた平山和秀先生は、「大人になってからの治療ではなく、小さいころから正しいケアを身につけることが重要」と考えています。実際に、幼少期に適切なケアをしていれば、大人になってから治療を受けずに済んだケースも少なくありません。それにもかかわらず、親が男の子のケア方法を学ぶ機会はほとんどなく、適切な情報も十分に広まっていないのが現状です。

このような課題を解決するために、「正しい知識を広め、ケアを当たり前の文化にしたい」という平山先生の想いから、『キレイにむけたね』プロジェクトが始まりました。
■ 『キレイにむけたね』プロジェクトとは?
泌尿器科医 平山和秀

『キレイにむけたね』プロジェクトは、男の子のデリケートゾーンケアを「特別なこと」ではなく、「日々のスキンケアのひとつ」として根付かせることを目的としています。そのために、情報発信や啓発活動に加え、親子が無理なく取り入れられるケア方法の提案とサポートに取り組んでいます。

-泌尿器科医監修の情報提供
-男の子のデリケートゾーンケアに関するセミナー・講演の実施
-日常に取り入れやすいケア方法の提案とサポート
-正しい知識とケア習慣を広めるための啓発活動

■ 今後の展望:より多くの家庭に、正しいケアを届けるために
『キレイにむけたね』プロジェクトでは、男の子のデリケートゾーンケアが自然に取り入れられるよう、より多くの家庭が無理なくケアを取り入れられる環境を整えていきます。

今後は、保護者が迷わずケアを実践できるよう、セミナーや勉強会の機会を拡充します。また、育児メディアや専門家との協力を深め、より多様な形で情報を発信し、ケアの必要性を社会全体に広めていきます。

「知らなかった」から「当たり前」へ--。

日々の小さな積み重ねが、将来の健康と自信につながります。私たちは、これからも正しいケア習慣の定着を支え続けます。
■ 取材・講演のご依頼について
『キレイにむけたね』プロジェクトでは、男の子のデリケートゾーンケアに関する取材や、保護者・教育関係者向けの講演を受け付けています。
講演・取材対応テーマ
-泌尿器科医が解説する、男の子のデリケートゾーンケアの基本
-成長に合わせたケアのタイミングと方法
-正しいケア習慣の重要性と実践方法

取材・講演のご依頼は、下記までお問い合わせください。
■ 会社概要
会社名:秀和製薬株式会社
代表取締役:平山和秀
設立:2024年
所在地:東京都千代田区九段南3-2-3 MGビル千鳥ヶ淵
公式サイト:
■ 本件に関するお問い合わせ先
秀和製薬株式会社 広報
mail:kiremuke@kaz-hakata-clinic.jp

あわせて読みたい

[参加型]音楽が引き出す「思考力と感性」のチカラを広めたい!音楽先生まつり!
CAMPFIRE
中学生による「紫外線と肌の健康」啓発プロジェクト始動 エポカル
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
ロート製薬、2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を使用した限定パッケージの目薬を発売
ラブすぽ
乾燥に悩む親子のための別冊「親子スキンケアBOOK」を発刊
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
『キレイにむけたね』男の子ケアクリームが新発売! 日本初※の薬用ボディクリームで、新しいケア習慣を。
PR TIMES
天藤製薬、医師・ウンログと共同で便の質を起点に健康に貢献する“うんちテック機能”「便質改善サポートツール&観便検定」を開発、ウンログ内に実装
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
ウンログ、天藤製薬・医師と共同で便の質を起点に健康に貢献する“うんちテック機能”「便質改善サポートツール&観便検定」を開発、ウンログ内に実装
PR TIMES
武庫川女子大学とワコール「YOJOY」の産学連携プロジェクトが“Z世代のフェムケア意識”を調査。リアルな声を反映したPR施策も提案
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
【10~60代の女性誌10誌&男性誌2誌の合同企画! フェムテック・フェムケア啓発プロジェクト】名称を「もっと話そう! Fem&」へ
PR TIMES
神奈川県川崎市の市立小学校 全114校で保護者、教職員の皆様に「キリン おいしい免疫ケア 100ml ペットボトル」を提供
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
ベネッセ教育総合研究所 主任研究員・庄子寛之が書籍を刊行 『子ども教育のプロが教える 自分で考えて学ぶ子に育つ声かけの正解』 2025年3月12日(水)ダイヤモンド社より発売
PR TIMES
【「げんきな免疫プロジェクト」イベントレポート】認可保育園キッズガーデン・キッズスマイルの園児に向けた体験型学習「健康知育プロジェクト」を実施
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【保護者の約3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答/教育関係者との意識のズレが判明】GIGAスクール端末を使用するお子様を持つ保護者を対象に、GIGA端末処分に対する意識調査を実施
ラブすぽ
「男の子の親」が知っておくべき「男性器」の知識・病気【専門医の解説】
コクリコ[cocreco]