米国株急落、トランプの政策に広がる「疑心暗鬼」

2025.03.17 08:30
アメリカの株式市場は3月10日に主要な株式指標が軒並み下落、その後も軟調な動きが続いている。相場が変調をきたした背景と今後の動向について、大和証券の坪井裕豪・日米株チーフストラテジストに聞いた。

※記事の内容は東洋経済の解説動画『エヌビディアの決算分析』から一部を抜粋したものです。外部配信先では動画を視聴できない場合があるため、東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYouTubeでご覧…

あわせて読みたい

円安ドル高の動きは反転し1ドル「145円」方向へ、米市場に潜む“3つの過剰”
ダイヤモンド・オンライン
過去最高値を更新「金価格」はどこまで上がるか?
東洋経済オンライン
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
株式市場で意識され始めた「トランプ不況」、“アンチビジネス”路線に強まる不安
ダイヤモンド・オンライン
「トランプ関税は怖がらなくてもいい」は本当か
東洋経済オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
米国株は「目先の下落」を過度に警戒しなくていい
東洋経済オンライン
トランプ関税が揺さぶる「銅相場」の見通しは?価格を左右する「2つの経路」
ダイヤモンド・オンライン
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
DeepSeekの影響なし?NVIDIA決算が映す実態
東洋経済オンライン
米国株急落でも「底堅い」日本株、上昇力に欠ける3つの理由と“上抜け”の条件
ダイヤモンド・オンライン
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「米国株、このまま持ってて大丈夫?」DeepSeekショックで投資ビギナーが真っ先にやるべきこと
ダイヤモンド・オンライン
「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか
東洋経済オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
2月までの下落で今年の日経平均を決めつけるな
東洋経済オンライン
トランプ政策の「アンチ新自由主義」読み間違えた金融市場、次の“難題”はFRBのかじ取り
ダイヤモンド・オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「高校無償化で公立淘汰」起きてしかるべき理由
東洋経済オンライン
いよいよ「日本株の反撃」が1月20日から始まる
東洋経済オンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics