それでも「日経平均5万円」が十分到達可能な理由

2025.03.01 09:30
国内外に不安材料を抱え、なかなか上昇基調に乗れない日本株相場。だが、武者リサーチ代表の武者陵司氏は「今の株価の倍くらいの水準を達成しうると、理屈上は計算できる」と話す。どういうことか。また、直近の米トランプ政権や日銀、財務省の動きをどうみるか。武者氏に詳しく聞いた。

※記事の内容は東洋経済の解説動画「【日経平均5万円には難なく到達?】日本株が「異常に割安」といえる理由」から一部を抜粋したものです…

あわせて読みたい

「小型株はハイリスク」「倒産しやすい」は本当か?
東洋経済オンライン
銀行に預けたお金がじわじわ減っていく…「未知のインフレ時代」に日本人が持つべき2つの"強い資産"
PRESIDENT Online
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
日本株は4月上旬安値が底のレンジ相場続く、関税や為替の影響受けにくい投資戦略は?
ダイヤモンド・オンライン
【30代夫婦めりこさん】のリアルな投資体験談。夢の4桁台の資産を築く!
InRed web
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
"投資のプロ"がやっている「大暴落回避」のヒント
東洋経済オンライン
日米株は“波乱相場”に突入、「J-REIT」をポートフォリオに入れリスク低減効果を
ダイヤモンド・オンライン
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
株で稼ぐ人が「株を買う前に確認している1つの数字」
ダイヤモンド・オンライン
日経平均「7万円」到達も決して夢物語ではない
東洋経済オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
米国株ばかりに投資してはもったいない…投資のプロが「これからは日本株が有望」と断言する3つの理由
PRESIDENT Online
5%超が133社!3月決算「配当利回り」ランキング
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「トランプショック」から出直った銘柄ランキング
東洋経済オンライン
トランプ相互関税で米国株どうなる?依然割高で再び「10~15%下落」リスク
ダイヤモンド・オンライン
5%超は192社!3月決算「実質利回り」ランキング
東洋経済オンライン
日経平均の霧が晴れるのは5月以降かもしれない
東洋経済オンライン