海外記者が考える「伊藤詩織映画」争点の落とし所

2025.03.12 11:00
伊藤詩織のドキュメンタリー映画『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』が、世界中の多くの国で観られるようになった。ただし観られない国もある……。彼女の出身国である日本だ。

2015年に東京のホテルで性暴力被害を受けた後、伊藤詩織は自分の個人的な闘いを、ほかの女性が同じ経験をしないようにする機会に変えた。警察や裁判所の態度に失望した彼女は、勇気ある決断をし、事件を公表した。

警察上層部や検察の敵意と…

あわせて読みたい

これで卑猥なことをいう上級生の男子も静かになる…?同級の放送当番の男子にも来てもらうことに成功【10歳で性被害にあいました #11】
OTONA SALONE
「また笑われるかもしれない」悩みを真剣に相談したときの、お母さんの態度がトラウマに…【10歳で性被害にあいました #10】
OTONA SALONE
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
〈引っ越し業界の闇〉大手業者に依頼した女性が作業員からまさかの性被害に…だが作業員は委託だった! 大手業者の法的責任は? 【2025年3月ベスト記事】
集英社オンライン
文筆家・水上文が選ぶ、社会問題に声を上げた女性たちの本と映画
Numero TOKYO
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「この映画は日本へのラブレター」──伊藤詩織がアカデミー賞ノミネート作品『Black Box Diaries』を語る
VOGUE JAPAN
「伊藤詩織映画」なぜ日本と海外で反応が違うのか
東洋経済オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
伊藤詩織氏『Black Box Diaries』が日本劇場公開できていない背景にあるもの…「公益性」から“防犯カメラの無断使用”を問う
集英社オンライン
フジテレビ事件の「なにが本当に問題だったのか」即答できない会社組織が「いま抱えているこれだけのリスク」。「仕方ないよね」的な社会認識のマズさとは
OTONA SALONE
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
フランス、10代レイプ被害者の人権保護義務を不履行 欧州人権裁
AFPBB News オススメ
アカデミー賞2025 伊藤詩織監督、西尾大介監督ら日本関連作品すべて受賞逃す
Esquire
男の子の性被害は表に出にくい「傷がないからといって性被害を否定してはいけない」小児科医が警鐘
女子SPA!
「娘はイヤと言ってない」女子高生と風呂に入り続ける父親に波紋。家族の距離と性にまつわる大問題【専門家警笛】
FORZA STYLE
私は「なるみ」10歳。「どうして私がこんな目に…!?」学校で首根っこを押さえられる。恐怖で体が動かない!【10歳で性被害にあいました #1】
OTONA SALONE
性教育で「身を守る」ことを教えられていなかった私。参加したくない気持をおさえ、真面目に放送当番に行き続けた結果…【10歳で性被害にあいました #15】
OTONA SALONE