フジテレビ事件の「なにが本当に問題だったのか」即答できない会社組織が「いま抱えているこれだけのリスク」。「仕方ないよね」的な社会認識のマズさとは

2025.03.21 20:45
「フジテレビ事件には何層もの問題が潜んでいます。『会社としての対応のまずさ』もひとつ挙がるでしょう。タレントからの性暴力が判明した際、最悪にまずかったのは、実は『何もしなかったこと』でした」。   こう語るのは…

あわせて読みたい

【渡辺ペコさん&信田さよ子さん】アートと性加害をめぐるマンガ『恋じゃねえから』が示す、社会で許容されてきた暴力〈対談前編〉
yoi
ラブシーンでの根深いセクハラ、俳優たちに今すぐ渡したい「触ってほしくないチェックリスト」
ダイヤモンド・オンライン
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
フジテレビ事件を「わが社で絶対起こさない」ためにいますべきこととは?
OTONA SALONE
第三者委員会報告書の"驚愕事実"…フジ内部を見た不正調査のプロ弁護士陣が「最もありえないと思ったこと」【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
フジテレビで「セクハラ・パワハラ常習犯」が昇進できたワケ【第三者委報告が暴いた衝撃の実態】
ダイヤモンド・オンライン
〈フジ会見〉「女性アナや社員をリスクにさらしながら有力出演者との“会合”を推進」「日枝氏は現執行部の選任にも影響力」第三者委員の“クロ”認定に清水新社長がそれでも守ろうとしたものは
集英社オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ
コクハク
フジテレビの隠蔽は中居正広だけではなかった…「名物キャスターの幼稚なセクハラ」がまかり通るテレビのヤバさ【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
海外記者が考える「伊藤詩織映画」争点の落とし所
東洋経済オンライン
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
コクハク
長野智子氏の「嫌だったら行かない」にため息が出る…「だから私はフジは受けませんでした」女子アナたちの本音【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
男の子の性被害は表に出にくい「傷がないからといって性被害を否定してはいけない」小児科医が警鐘
女子SPA!
フジテレビはもう解体するしかない…「第三者委が公表した生々しいやりとり」に元テレビ局員が抱く既視感【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
石橋貴明「悪ノリ芸風」がハラスメントに至った訳
東洋経済オンライン