米原駅、「北陸の玄関口」を行き交った列車の記憶

2025.03.08 06:30
東海道本線と北陸本線、そして東海道新幹線が接続し、太平洋側と日本海側をつなぐ日本の鉄道の要衝としての地位を誇ってきたのが米原駅だ。明治時代からこの駅で駅弁を販売し、長年旅行者に親しまれていた老舗の「井筒屋」が、2月末で駅弁の販売を終えた。

米原駅といえば、かつては在来線の特急や急行、そして夜行列車が数多く発着し、あわただしく乗り換える乗客の胃袋を満たす駅弁の販売は、鉄道の重要拠点であることを示す…

あわせて読みたい

鉄道の“音”を楽しむ「音鉄」に、仕事と趣味の境界線はある?熱狂的レイルファンの鉄道メロディ作家に聞く
ダイヤモンド・オンライン
2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
東海道新幹線開業60周年記念『923形ドクターイエロー(T4)』コラボの電波ソーラーウォッチが登場!
PR TIMES
週末の読書にオススメ!気ままな旅に出かけたくなる本、オススメ3冊
朝時間.jp
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
日本は衰退「食堂車と車内販売」欧州鉄道最新事情
東洋経済オンライン
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
「ブルートレインや食堂車が懐かしい…」国鉄の歴史を超えたJR「37年の変化」が凄すぎた!
ダイヤモンド・オンライン
tabiwaトラベル特別「サロンカーなにわ 琵琶湖一周号」を運行いたします!
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
JR各社またぐ「直通列車」はどのくらい減ったのか
東洋経済オンライン
山陽新幹線でとん挫した「夜行新幹線」構想、実現しなかった“幻の座席”とは?
ダイヤモンド・オンライン
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
「撮り鉄」でも「乗り鉄」でもない…鉄道趣味のために数千万円を費やす「財力最強の鉄オタ」のすごい世界
PRESIDENT Online
〈新幹線ホームで台車を扱うプロ集団の舞台裏〉商品を持つお客様のもとへ「誰にでもできる仕事ではない」理由
Wedge[企業]
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
考察 急行列車II 「はまなす」編成の変遷とバラエティを特集『MODEL jtrain』 Vol.7発刊
PR TIMES
京阪本線「京都側のターミナル」三条駅の将来展望
東洋経済オンライン
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics