米原駅、「北陸の玄関口」を行き交った列車の記憶

2025.03.08 06:30
東海道本線と北陸本線、そして東海道新幹線が接続し、太平洋側と日本海側をつなぐ日本の鉄道の要衝としての地位を誇ってきたのが米原駅だ。明治時代からこの駅で駅弁を販売し、長年旅行者に親しまれていた老舗の「井筒屋」が、2月末で駅弁の販売を終えた。

米原駅といえば、かつては在来線の特急や急行、そして夜行列車が数多く発着し、あわただしく乗り換える乗客の胃袋を満たす駅弁の販売は、鉄道の重要拠点であることを示す…

あわせて読みたい

列車がゾウの家族と衝突して脱線、6頭死ぬ スリランカ
AFPBB News オススメ
「麺鉄」初の海外へ! 六角精児と市川紗椰が台湾が誇る麺料理と鉄道文化を堪能
TVガイド
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
JR西日本 広島エリア 懐かしの“国鉄型列車”鉄道グッズ発売!
PR TIMES
~豊川市の玄関口に新たな観光とビジネスの拠点が誕生~
PR TIMES
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
日本は衰退「食堂車と車内販売」欧州鉄道最新事情
東洋経済オンライン
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
PR TIMES
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
山陽新幹線でとん挫した「夜行新幹線」構想、実現しなかった“幻の座席”とは?
ダイヤモンド・オンライン
寝台列車はなぜなくなっていった?今も乗れる?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
タイ「世界一美しいビーチ」まで一等寝台と船の旅
東洋経済オンライン
人気再沸騰の温泉街「熱海」、駅開業100年の軌跡
東洋経済オンライン
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
4月10日発売の『クロワッサン』最新号は「大人の列車旅。」
クロワッサンオンライン
戦後、海外を驚かせた日本の鉄道技術とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話】
ラブすぽ
「北陸新幹線 長野~金沢開業10周年・金沢~敦賀開業1周年キャンペーン」はじまります!
PR TIMES
好きな駅名標、その場でシールに!コンビニで簡単印刷できる『マイ駅名標シール』 2月25日(火)よりサービス開始【JR東海承認済】
ラブすぽ