【東京都】TOKYOパパ育業促進企業 男性育業を推進する企業の取り組み事例を公開

2025.03.05 05:45
東京都
 東京都では、男性社員が当たり前に育業(※)をし、男女ともに育児と仕事の両立ができる職場環境の整備を進めるため、都内企業の経営者・管理職及び従業員等に向けて、普及啓発事業を実施しています。
 その一環として、男性従業員の育業取得率を一定割合達成し、今後も育業を促進する企業を東京都が「TOKYOパパ育業促進企業」として登録し、ポータルサイト内で公表するとともに、登録企業の事例動画等を発信して…

あわせて読みたい

編集部員がユニークな子育て施策をしている企業を訪問する新連載「子育てしやすい会社って?」が、子育てメディア『AERA with Kids+(プラス)』でスタート!
PR TIMES
『QUOカードPay』4月1日(火)より「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」など株式会社東急モールズデベロップメントが運営する8施設でご利用いただけるようになります!
PR TIMES
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
育休経験がある男女35%が退職を検討 夫婦で互いの理想の働き方に差
ITmedia ビジネスオンライン
武蔵小杉東急スクエア 開業12周年を記念し「新しい春に、踏み出そう」をテーマにアニバーサリーキャンペーンを開催
ラブすぽ
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
4月と10月に法改正! 当事者以外も知っておくべき産休・育休の最新事情
GetNavi web
経済産業省・東京証券取引所が共同で選定する「Next なでしこ 共働き・共育て支援企業」に 2年連続で選定
PR TIMES
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
4月から「実質手取り10割」育休給付金を徹底解説
東洋経済オンライン
大谷選手「父親リスト」で話題のパパ育休、「日本の男性はなぜ休まないのか?」世界の育休事情をパパライターが調べてみたら驚きの
OTONA SALONE
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
育児休業給付が“手取りのほぼ100%”に! 4月からスタートする制度「出生後休業支援給付」「育児時短就業給付」を解説
TOKYO FM+
三菱電機、関西支社に「THE CARE」導入―仕事と育児の両立支援を強化
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
日本初の自動ミルクメーカー「milkmagic」法人向けレンタルサービスを開始
PR TIMES
小1の壁は? 子なしは? 4月に施行された育児・介護休業法の改正ポイントと、SNSで語られる本音と課題
All About
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
“暗黙のルール”は変えられる? 社会心理学研究者に聞く「多元的無知」を崩すヒント〈後編〉
yoi
有給休暇の取得率が高い会社ランキングTOP200
東洋経済オンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics