未来を切り拓く、あきる野モンテッソーリスクール! 実現のためにご支援ください

2025.03.06 03:40
2026年4月、東京都あきる野市に全日制フリースクール初等部「あきる野モンテッソーリスクール」が誕生します!子どもたちの未来を照らす学びの場の実現には皆さんのご支援が欠かせません。「こんな小学校を待っていた!」という声を形にし、理想的なモンテッソーリ環境を実現するため、ぜひご支援をお願いいたします。【目標達成のお礼とネクストゴール800万に挑戦!】(2025.3.5更新)
皆様の温かいご支援のおかげで、当初の目標300万円を達成しました。本当にありがとうございます!現在、支援総額は360万円を超えましたが、まだクラウドファンディングの期間が残っています。プロジェクト終了の2025年3月31日までネクストゴールとして、次の目標金額800万円を目指します!
\さらなる夢に向かって挑戦!ネクストゴールで実現したいこと/
①「食」:子どもたちが自ら作るランチのためのキッチン設備充実の実現!
モンテッソーリ・ファームの小学生(クッキングの様子)
②「木」:東京の木、多摩産材を活用した家具・内装で自然と調和した学びの場づくりの実現!
多摩産材の木材のイメージ
③「光」:太陽光発電・薪ストーブ導入でエネルギーの自給自足の実現!
太陽光発電のイメージ
未来の子どもたち、そして地球環境のために、みんなで理想の未来のモンテッソーリ小学校、「あきる野モンテッソーリスクール」を築いていきます。
上記の実現に向けての費用の一部としたく、ネクストゴール達成に向けて、引き続き、応援・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
皆様こんにちは。私はモンテッソーリ教師のあべようこと申します。
約20年モンテッソーリ教育に携わり、子どもたちが目を輝かせて活動し、成長する姿から「これは本物の教育だ」と確信し、日本でモンテッソーリ教育を広める活動にも取り組んでまいりました。また、日本では希少なAMI認定モンテッソーリ小学校教師資格をアメリカで取得しました。
(著書「マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」「未来の才能をのばす 0歳と1歳のモンテッソーリ子育て」「マンガ モンテッソーリでわかる イヤイヤ期の子どものたすけ方」「学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育」(河出書房新社))
日本には乳幼児向けのモンテッソーリ教育は増えてきましたが、小学生向けは、全国に片手で数える程しかありません。2022年には第一歩としてのクラウドファンディングに挑戦し、たくさんの方にご支援いただき、教室(モンテッソーリ・ファーム)をオープンしました。通ってくれている子ども達にモンテッソーリ教育を届けながら、コツコツと小学生のための全日制のモンテッソーリ小学校の開校に向けて準備を進めてまいりました。そして今回は、あきる野で夢の実現をするために、皆様にご支援いただきたいと思っています!
モンテッソーリ・ファームの小学生
【幼児期のモンテッソーリ、その先の学びが続けられない現状】
私は、これまでに多くのご家庭から、こんな声をいただいてきました。
「幼児期にモンテッソーリ教育を受けてきた子どもが、小学校でもその学びを続けたい。でも、受け皿がない。」「小学校でもモンテッソーリ教育を受けさせたい!」「子どもが、小学生になってから学びに興味を失っている。」
現在、私が運営する モンテッソーリ・ファーム(前回のクラウドファンディングで誕生)でも、多くの子どもたちがモンテッソーリの学びを求めて通ってくれています。しかし、日本にはモンテッソーリの小学校がほんのわずかしかなく、その数はまったく足りていません。
【全日制のモンテッソーリ小学校をつくる—教育の未来のために】
そしてこの度、満を持して全日制モンテッソーリ小学校「あきる野モンテッソーリスクール※」の開校に挑戦いたします。これは、日本におけるモンテッソーリ教育の新しい一歩です。
6歳を過ぎても子どもが、自分のために、自分のペースで学ぶこと。幼児期に親しんできたモンテッソーリ教育でそれを実現すること。海外では当たり前の選択肢を、日本にも増やしたいと願っています。
皆様、どうぞ再びの温かい応援とご支援をどうぞよろしくお願いいたします!
※長年あきる野市で「あきる野こどもの家」を運営している「社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)」が運営の主体となります。
モンテッソーリ・ファームの小学生
私がかつて台湾のモンテッソーリ小学校のクラスを初めて見た時に、子ども達のすさまじい集中力に驚きました。誰かに指示されているわけでもなく、子ども達が自ら学んでいました。大人が声を荒げることもなく、抑圧されずに自然な探求心と集中する姿を持った児童たち。勉強だけではなく、2人の小学生による30人分の給食づくりも見られました。
台湾のモンテッソーリ小学校
整えられた環境と適切に導く人がいれば、小学生は本来こんなにものびのびと主体的に行動し、自ら学ぶ力があるのだ、と感動したことがモンテッソーリ教育の小学校教師を志すきっかけとなりました。また、日本にもこんな学校の存在がもっと必要だと痛感しました。それが私のモンテッソーリ小学校との出会いです。
台湾のモンテッソーリ小学校現在運営しているモンテッソーリ・ファームでも、放課後や週末に子どもたちは目を輝かせて学んでいます。特に乳幼児期にモンテッソーリ教育を受けた子どもたちの姿は、児童期もモンテッソーリ教育で学び続けられることへの喜びに満ちています。
モンテッソーリ・ファームの小学生
GoogleやAmazonの創始者や、将棋の藤井聡太さんも学んだモンテッソーリ教育は、「主体的に深く学ぶ力」を育むので、100年以上世界中で実践されてきました。モンテッソーリ教育は幼児期で終わるわけでなく、むしろ児童期以降にそれまで培ったことを元に、学びは大きく広がっていきます!単なる知識の習得だけでなく、自信や責任感、社会性、自然や環境への敬意を育む「人間形成」を重視しています。
モンテッソーリ・ファームの小学生クラスモンテッソーリ教育の最大の特徴は、子どもが自分で選択し、主体的に活動できるということです。「大人中心」ではなく「子ども中心」であること。自分で選び、主体的に活動することで、本来持つ「自己教育力」で自分自身を育み、自分やまわりを思いやり、平和な社会を築いていく人間を育むことを目指しています。
モンテッソーリ小学校では、児童期の子どもたちのために、特別に用意された教具や活動(例:地理、科学、生物、歴史、算数、幾何学、言語、芸術、音楽など)の中から、自分の興味のあることを選んで学ぶことができます。
教師(ガイド)は子どもが主体的に発見学習を進められるようレッスンを行います。子どもは興味や必要性に応じて学ぶ内容を選び、時間管理や他者との調整力も自然に身につけていきます。
モンテッソーリ・ファームの小学生
教師は、子どもたちが新しい世界に出会い、興味を持つことを見つけられるよう、さまざまな事柄を紹介します。また、教室には具体物や実験を通じて楽しく学べる工夫がされています。
①異年齢の交流:異年齢の友だちと対話しながら共に活動できます。社会と同様に、年上の子どもが年下の子を助けたり、得意分野によっては年下の子が年上の子に教えることもあります。
②時間割がない:大人によるサポートを得ながら、子ども自身がスケジュールを決め、興味に基づいて自分のペースで学べます。掃除、料理、お客様のもてなしなど、子どもができることはすべてが学びです。
③教具・教材:環境から選んだ教具(具体物)を使い、手を動かしながら学びます。身の回りにあるものの全てが学びと生活のためにあります。
④テストがない:誰かと競争したり比べられることはありません。与えられた問題を解くだけではなく、子どもが自分達で問題を作り、答え合わせも行います。正解ではなく、問題解決やプロセスを重視しているためです。
⑤宿題がない:モンテッソーリ小学校では、子どもが十分に休み、豊かな子ども時代を過ごすために宿題を課しません。家庭では料理や読書、スポーツ、工作などを楽しむことを推奨しています。
⑥自己評価:従来の教育では教師が学期末に成績をつけて評価しますが、モンテッソーリ教育は自分で学びを管理して、自己評価を行います。
活動例:歴史(縄文時代の研究)
活動例:数(数字の歴史を研究)これらの活動を通じて、子どもたちは自分のペースで楽しみながら学び、主体性を育んでいます!
4年前のクラウドファンディングでは、緑豊かな環境で子ども達がゆっくりと人格形成していけるような、モンテッソーリ教育の小学校を日本につくることを最終目標として、まずは第一歩として教室のオープンを目指し、多くの方のご支援のおかげで実現しました。
ついに2026年4月、東京都あきる野市秋川3丁目エリア(秋川駅から徒歩6分)にその場所が誕生します!
秋川駅北口
自然豊かな環境と身近に感じながら、子どもたちが「自分のため」に学ぶ喜びを体験できる学校を目指していきます。
近所の公園
あきる野市は、東京都心から程よい距離にある「丁度いい田舎」で、自然に囲まれたモンテッソーリ教育に最適な環境です。秋川や奥多摩の山々など豊かな自然の近くで、子どもたちは五感を使い、自発的な学びや自立心を育てることができます。
小学校開校予定地の近くにある、自然体験施設(Satoyama)
豊かな自然と利便性を兼ね備え、自然災害にも強い安心で安全なのが、秋川エリアです。
自然体験施設(Satoyama)
また、コミュニティとのつながりが深めやすく、社会との関わりを学ぶ場としても適しています。自然と地域の力を活かし、子どもたちが成長し平和な社会を目指す教育を実現できる理想的な場所です!
あきる野に流れる平井川の桜
新たなモンテッソーリスクールの立ち上げに向け、物的な環境を整えるために多くの資金が必要です。
子どもたちの成長を支えるため、その年齢に適した教具や家具が欠かせません。特に6-12歳の教育で使用する家具や教具は、小学生の体格に合わせてオーダーメイドで作成したり、海外から輸入しなくてはいけないものも多く、円安の影響や輸送費・関税を含め高額になります。
今回のプロジェクトには公的な援助がありません。あきる野モンテッソーリスクール初等部の設立時に、子ども達により良い環境を整えられるよう、また、その先の日本のモンテッソーリ教育の発展につながっていけるように、どうぞ温かいご支援をお願いいたします!
【資金の用途例】
※金額は目安でオーダー時に多少変更になる場合もあります。
棚や家具の例
これらはほんの一部の例ですが、こうした教具や家具、机、棚、道具のすべてが、子どもたちの学びを支える重要な要素となります。
新たなモンテッソーリ小学校で、小学生にとってより理想的な環境の実現に向けて、皆さまの温かいご支援を心よりお待ちしております!
モデルとしているオーストラリアのモンテッソーリ小学校
そして校舎にもこだわりたいと思っています。自然豊かな「丁度いい田舎」あきる野市の秋川駅北口大通りに面した場所に、モンテッソーリ建築(Montessori Architecture)の概念に沿った子どもの学びを最大限サポートする校舎を新築予定です。
モンテッソーリ建築のイメージ:あきる野こどもの家の別館ホール「Casa di tutti Akiruno」モンテッソーリスクールは、単なる学びの場ではなく、生活の場でもあります。1年生から6年生までの異年齢の子どもたちが共に学び生活をする場として、それぞれの年齢や発達を考慮した使い勝手も大切なポイントです。
モンテッソーリ建築のイメージ:あきる野こどもの家の別館ホール「Casa di tutti Akiruno」
建物や外構には、地域の木材を積極的に利用し、地球環境にも考慮した建物を目指し、太陽光などのグリーンエネルギーの活用も検討中です!
あきる野モンテッソーリスクールは、「子どもは生まれながらにして自ら成長し、発達する力を持っている」というモンテッソーリ教育の理念を大切にし、以下の方針のもとで教育を行います。
主体的に学ぶ:子どもが自らの興味や関心に基づいて、自分のために学ぶ姿勢を大切にします。
生活そのものを学びとする:学びは教科にとどまらず、日々の生活や実体験を通じて深まるものと考え、すべてを学びの機会とします。
平和な社会をつくる一員としての意識を育てる:さまざまな学びと学校での役割や地域社会との関わりを通じて、地球規模で未来を考え、平和をつくる人間教育を目指していきます。
この方針を大切にし、児童期に適した「整えられた環境」を提供し、一人ひとりの成長をサポートしてまいります。
そして現在、あきる野モンテッソーリスクールのシンボルとなるロゴを作成中です!完成したらご報告いたしますので、楽しみにお待ちください。
それでは、(私は実は漫画でモンテッソーリ教育を伝える活動もしておりますので)進行スケジュールを漫画でご覧ください。
①2025年 3月1日(土):あきる野モンテッソーリスクールのクラウドファンディングの支援募集開始
②2025年 3月31日(月):あきる野モンテッソーリスクールのクラウドファンディングの支援募集 終了
③2025年 4月~:クラウドファンディング終了後、順次リターンの発送や教具購入を開始。支援者にはメールで定期的に進捗状況を報告。
~約一年後~
④2026年4月:東京都あきる野市に、小学生のための全日制スクール「あきる野モンテッソーリスクール」オープン!
どうぞよろしくお願い致します。
<All-in方式で実施>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<全リターンの特典>
支援してくださった全ての方に、2026年の開校まで定期的にメールで報告を致します。経過報告やイベントなどもいち早くお知らせをしますので、少しでも興味のある方は、是非ご支援をお願いします!
※金額の上乗せ支援や、複数のリターンをお選びいただくことも可能です!!
----------------------------------------------
【1. お礼メール&限定動画プラン】 5,000円
\感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと動画をお送りします/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル 仮)』(約10分)(2026年3月頃)
<おすすめの方>
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
----------------------------------------------

【2. お礼メール&限定動画&一口校長プラン】10,000円
\一口校長になって、未来に名を残してください!/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)

+プラス

④スクール入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
<おすすめの方>
★いつか訪問し、学校に自分のお名前を見つけたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方 
※掲示される日時は近くなりましたら個別にご案内します。
※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
----------------------------------------------
【3. お礼メール&限定動画&「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験プラン(見逃し配信あり)】15,000円
\小学生のレッスンを誰でも体験できる大チャンスです!/
<リターンの内容>
①お礼メール
②2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃) 
+プラス
④AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
※レッスン日時は近くなりましたらご案内します。(見逃し配信あり)
<おすすめの方>
★小学校でのレッスンを体験してみたい方(大人の方も可)
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
----------------------------------------------
【4. お礼メール&限定動画&これまでのセミナー動画おまとめパックプラン】30,000円
\これまでに行われた小学生関連のセミナーがなんと一挙にご覧頂けます!/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃) 
+プラス
④ モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
<おすすめの方>
★6歳から12歳のモンテッソーリ教育を、動画で見てしっかりと知りたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
----------------------------------------------
【5. お礼メール&限定動画&一口校長&レッスン体験&セミナー動画&あきる野チーム交流のオール詰め合わせパックプラン】50,000円
\ここまでの全てのリターンに加え、交流会イベントにも参加できる大変お得なプランです!/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)
④スクール入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
⑤AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
⑥モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
+プラス
⑦ あきる野モンテッソーリスクールチームとのオンライン交流会イベント参加  (2026年8月~10月頃) 
あきる野モンテッソーリスクールのスタッフや先生達と交流して、お話ししてみたい方立ち上げの苦労や秘話をお話しします!(開催はzoom予定です。見逃し配信あり)
<おすすめの方>
★あきる野モンテッソーリスクールチームと交流してみたい方
★6歳から12歳のモンテッソーリ教育を、動画で見てしっかりと知りたい方
★小学校教育のレッスンを体験してみたい方(大人の方も可)
★いつか訪問し、学校に自分のお名前を見つけたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
※掲示される日時は近くなりましたら個別にご案内します。
※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
※レッスン日時は近くなりましたらご案内いたします。(見逃し配信あり)
※交流会日時は近くなりましたらご案内いたします。(見逃し配信あり)
----------------------------------------------
【6. エレメンタリーパートナープラン 〜未来の教育の発展への全力応援〜】 100,000円
\1~5のリターン全て&玄関ホールお名前掲示&スクールの施設見学会にご招待致します/ 
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)
④スクール入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
⑤AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
⑥モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 配信後に期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
⑦ あきる野モンテッソーリスクールチームとのオンライン交流会イベント参加  (2026年8月~10月頃)
あきる野モンテッソーリスクールのスタッフや先生達と交流して、お話ししてみたい方立ち上げの苦労や秘話をお話しします!(開催はzoom予定です。見逃し配信あり)

+プラス

⑧ スクール玄関ホール付近に「エレメンタリーパートナー」 としてお名前を掲示。(2026年4月頃)
⑨開校後に施設見学会にご招待しご案内いたします。 (1名まで/同行者は不可)(2026年4月頃) 

<おすすめの方>
★一緒にモンテッソーリ教育を盛り上げていきたい法人や個人の方。
★このプロジェクトを応援してくださっている法人や個人の方。
★スクールを訪問し、施設や環境見学したい方。
★あきる野モンテッソーリスクールチームと交流してみたい方
★6歳から12歳のモンテッソーリ教育を、動画で見てしっかりと知りたい方
★小学校教育のレッスンを体験してみたい方(大人の方も可)
★いつか訪問し、学校に自分のお名前を見つけたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方

※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
※レッスンや交流会日時は近くなりましたらご案内いたします。(見逃し配信あり)
※施設見学会日時は近くなりましたらご案内いたします。こちらの指定した土日の中からお選びいただきます。(ご参加いただけるのはお申込者ご本人の大人の方のみとなります。)
----------------------------------------------
【7. アースパートナープラン 〜未来の教育の発展への全力応援〜】 300,000円
\1~5のリターン全て&玄関ホールにお名前を掲示&施設見学会&小学校の開校式にご招待致します/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)
④小学校入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
⑤AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
⑥モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
⑦ あきる野モンテッソーリスクールチームとのオンライン交流会イベント参加  (2026年8月~10月頃) 
あきる野モンテッソーリスクールのスタッフや先生達と交流して、お話ししてみたい方立ち上げの苦労や秘話をお話しします!(開催はzoom予定です。見逃し配信あり)
+プラス

⑧スクール玄関ホール付近に「アースパートナー」 としてお名前を掲示。(2026年4月頃) 
⑨開校後に施設見学会にご招待しご案内いたします。(3名まで/同行者は2名まで可能) (2026年4月以降)
⑩ あきる野モンテッソーリスクールの開校式にご招待いたします。  (1名まで/同行者は不可)(2026年4月)
<おすすめの方>
★一度きりの、初等部開校式に参加し共にお祝いしたい方
★仲間やご家族と共にスクールを訪問し、施設や環境見学したい方
★一緒にモンテッソーリ教育を盛り上げていきたい法人や個人の方
★このプロジェクトを応援してくださっている法人や個人の方
★6歳から12歳のモンテッソーリ教育を、動画で見てしっかりと知りたい方
★小学校教育のレッスンを体験してみたい方(大人の方も可)
★いつか訪問し、学校に自分のお名前を見つけたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
※レッスン日時や交流会日時は近くなりましたらご案内いたします。(見逃し配信あり)
※施設見学会日時は近くなりましたらご案内いたします。こちらの指定した土日の中からお選びいただきます。(同行者は大人の方のみとなります。)
----------------------------------------------
【8. ギャラクシーパートナープラン 〜未来の教育の発展への全力応援〜】500,000円
 \1~5のリターン全て&玄関ホールにお名前を掲示&施設見学会&小学校の開校式&授業見学にご招待/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)
④小学校入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
⑤AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
⑥モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
⑦ あきる野モンテッソーリスクールチームとのオンライン交流会イベント参加  (2026年8月~10月頃)
あきる野モンテッソーリスクールのスタッフや先生達と交流して、お話ししてみたい方立ち上げの苦労や秘話をお話しします!(開催はzoom予定です。見逃し配信あり)
+プラス

⑧ スクール玄関ホール付近に「ギャラクシーパートナー」 としてお名前を掲示。(2026年4月頃)
⑨開校後に個別に施設見学会にご招待しご案内いたします。(5名まで/小学生以上の同行者4名まで可能、未就学児以下は不可)(2026年4月以降)
⑩あきる野モンテッソーリスクールの開校式にご招待いたします。 (1名まで/同行者は不可) (2026年4月)
⑪初等部の授業見学体験にご招待致します。(1日・昼食付)(1名まで/同行者は不可) (2026年4月以降) 

<おすすめの方>
★初等部の授業を実際に見て、クラスと子ども達の様子を知りたい方
★一度きりの、初等部開校式に参加し共にお祝いしたい方
★仲間やご家族、小学生以上のお子様と共にスクールを訪問し、環境見学したい方
★一緒にモンテッソーリ教育を盛り上げていきたい法人や個人の方
★このプロジェクトを応援してくださっている法人や個人の方
★6歳から12歳のモンテッソーリ教育を、動画で見てしっかりと知りたい方
★小学校教育のレッスンを体験してみたい方(大人の方も可)
★いつか訪問し、学校に自分のお名前を見つけたい方
★小学生のモンテッソーリ教育に興味のある、はじめての方
★経過報告メールを受信して進捗を知りたい方
★このプロジェクトを応援したいと思ってくださる全ての方
※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
※レッスン日時や交流会日時は近くなりましたらご案内いたします。
※開校式日時は決まり次第お知らせし、ご招待いたします。
※授業と施設見学日時は近くなりましたら、個別に日程を調整させていただきます。
※施設見学会の同行者は、大人または就学児の方が対象となります。
----------------------------------------------
【9. コスミックパートナープラン 〜未来の教育の発展への全力応援〜】 1,000,000円
\1~5のリターン全て&玄関ホールにお名前を掲示&施設見学会&小学校の開校式&授業見学にご招待/
<リターンの内容>
① お礼メール
② 2026年4月の開校まで定期的な報告メール。経過報告やイベントをいち早くお知らせ。
③ クラウドファンディング限定動画『あきる野モンテッソーリスクールができるまでの日々(タイトル仮)』(約10分)(2026年3月頃)
④ スクール入口付近にお名前を掲示 (2026年4月頃) 掲載期間:2026年4月開校後から学校運営中掲示
⑤AMI公認エレメンタリーガイドによる「モンテッソーリ小学校」オンラインレッスン体験(30分)見逃し配信あり (2026年8月~10月頃)
⑥モンテッソーリ教師あべようこによる、これまでのオンラインセミナー・まとめパック
・「はじめてでもよくわかる!小学生のモンテッソーリ」(2023年5月14日)120分
・「出版記念セミナー(『学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育』本の世界を体験しよう!)」(2024年2月4日)180分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育における大人の自己変革)」(2024年8月30日)90分
・「二周年記念セミナー(モンテッソーリ教育の数の世界)」(2024年8月30日)90分
※ 期間限定(約半年予定)で何回も視聴可能です。
⑦ あきる野モンテッソーリスクールチームとのオンライン交流会イベント参加  (2026年8月~10月頃)
 あきる野モンテッソーリスクールのスタッフや先生達と交流して、お話ししてみたい方立ち上げの苦労や秘話をお話しします!(開催はzoom予定です。見逃し配信あり)

+プラス

⑧スクール入り口付近に「コスミックパートナー」 としてお名前を掲示。(2026年4月頃)
⑨開校後に個別に施設見学会にご招待しご案内いたします。(10名まで/小学生以上の同行者9名まで可能、未就学児以下は不可)(2026年4月以降)
⑩あきる野モンテッソーリスクールの開校式にご招待いたします。(2名まで/同行者は1名可能/大人のみ) (2026年4月)
⑪授業見学体験にご招待致します。(一日・昼食付)(2名まで/同行者は1名可能/大人のみ)  (2026年4月以降)
<おすすめの方>
★初等部の授業を実際に見て、クラスと子ども達の様子を知りたい方
★一度きりの、初等部開校式に、仲間と共に参加し、一緒にお祝いしたい方
★仲間やご家族、小学生以上のお子様と共に、個別にスクールを訪問し、環境見学したい方
★一緒にモンテッソーリ教育を盛り上げていきたい法人や個人の方
★このプロジェクトを応援してくださっている法人や個人の方
※ご支援の際の備考欄に、掲示希望の名前をご記入ください。万が一、名前の掲示を希望されない方は「希望しない」とお書きください。
※レッスン日時や交流会日時は近くなりましたらご案内いたします。
※開校式日時は決まり次第お知らせし、ご招待いたします。
※授業と施設見学日時は近くなりましたら個別に日程を調整させていただきます。
※授業と開校式の同行者は大人の方のみとなります。
※施設見学会の同行者は、大人または就学児の方が対象となります。
----------------------------------------------
ご興味のあるリターンはありましたか?支援してくださった全ての方に、2026年の開校まで定期的にメールで報告を致します。経過報告やイベントなどもいち早くお知らせをしますので、少しでも興味のある方は、是非ご支援をお願いします!
※金額の上乗せ支援や、複数のリターン選択も可能です!!どうぞよろしくお願い致します。
日本に、未来をつくる教育を広げたい
児童期以降もモンテッソーリ教育を取り入れた学びの場が日本の子どもたちにとっても当たり前の選択肢になる未来を目指しています。
その一歩となる、「あきる野モンテッソーリスクール」。
☆子どもたちが安心して「自分」を見つけ、成長できる場所
☆児童期の子どもたちの「できた!」という声と、輝く笑顔が溢れる場所
その実現のために、皆さんのお力をお貸しください。
この学校は、子どもたちの未来を変えます。どうか、ご支援と温かい応援をよろしくお願いいたします。
未来への第一歩を、共に。
あきる野モンテッソーリスクール校長 安倍陽子 
安倍陽子(あべようこ)
あきる野モンテッソーリスクール 校長
モンテッソーリ・ファーム 代表
上智大学文学部教育学科卒業。国際モンテッソーリ協会(AMI)公認の国際教師資格(0-3歳および6-12歳)日本モンテッソーリ協会公認教師資格(3-6歳)取得。世田谷区にある0歳から12歳の教室モンテッソーリ・ファーム代表。
モンテッソーリ園や小学校に勤務しながら、モンテッソーリ教育の普及と啓発に注力し雑誌や新聞などメディアに多数掲載。
著書:「マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!」「未来の才能をのばす 0歳と1歳のモンテッソーリ子育て」「マンガ モンテッソーリでわかる イヤイヤ期の子どものたすけ方」「学ぶのが好きになる!小学生のためのモンテッソーリ教育」(河出書房新社)雑誌:「授業力&学級経営力 2024年9月号」「月刊クーヨン 2023年12月号」「ひよこクラブ 2022年2月号」他新聞:日本経済新聞、教育新聞、東京新聞、読売新聞、京都新聞、神奈川新聞、他ウェブ:ダ・ヴィンチWEB、東洋経済オンライン、KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」、妊娠・出産・育児に関する情報サイト「たまひよ」他 
----------------------------------------------
<運営> あきる野モンテッソーリスクール運営主体:社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)
校長を務める安倍陽子が主催する「モンテッソーリ・ファーム」(運営:株式会社マイエス)の協力を得て、「あきる野こどもの家」を運営している「社会福祉法人 和の会(やわらぎのかい)」が運営主体となり、社会福祉法人の公益事業として運営されます。
(詳しくは、
をご覧ください。)

あわせて読みたい

【VTuber】天海くりね3D化プロジェクト【ハコネクト】
CAMPFIRE
【東京都港区】学習支援グッズを実際に見て触って体験できる。「できるびよりフェスタ2025」開催
STRAIGHT PRESS
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“Akingdom船橋習志野台校”開校決定
ラブすぽ
【NIJINアカデミー×Campo Real Madrid】勝どき晴海エリアに運動のできるフリースクールを4月に開校!―3/5(水)無料体験会実施
ラブすぽ
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
子どもたちの未来を守りたい!アルプス学園の存続支援プロジェクト
CAMPFIRE
ありさの配信活動継続プロジェクト~防音室導入でさらなる高みへ~
CAMPFIRE
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【埼玉県越谷市】療育プログラムで子どもを支援する「ハッピーキッズスペースみんと第2北越谷」開校!
STRAIGHT PRESS
おこさまブランチ 新章スタートMVプロジェクト
CAMPFIRE
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【Vtuberデビュー】Live2D化応援プロジェクト 入日はじめ 
CAMPFIRE
【みんなで想いを街に刻もう】新ホームアリーナ周辺を千葉ジェッツ装飾で盛り上げよう
CAMPFIRE
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
奥苑直也初のベストアルバムを制作し青山月見ル君想フでワンマンLIVEを開催したい
CAMPFIRE
「うちの子発達っ子?グレー?」って思ったら! 早めに進めたい“就学準備”と“入学フォロー”
with online
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
『聖と性』重版記念!まりてんの出版を盛り上げるラッピングトラック制作プロジェクト
CAMPFIRE
「トモエ学園とママの子育て」にはモンテッソーリ教育との共通点〔専門家が解説〕
コクリコ[cocreco]
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics