昔から大混雑「竹下通り」が"10代の街"になるまで

2025.02.27 09:30
この頃しみじみと感じるのは「昭和は遠くなりにけり」ということだ。昭和最後の年1989(昭和64・平成元)年からすでに36年が過ぎ、当時を知らない世代も増えている。

このほど、今年で設立130周年になる東洋経済新報社の写真部に保管されていた昭和の街角写真がデジタル化された。本連載では、そこに写し出されている風景から時代の深層を読み取っていく。

第6回となる今回は、いつの時代も大混雑している「竹下…

あわせて読みたい

【東京・中目黒】毎年大混雑!中目黒の桜スポットでお花見をしてきました!
MORE
能楽体験、地方の手工芸やクラフトなど日本のクリエイティブを各エリアで発見・体験できる!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
百貨店「華やかなりし20世紀」と現在の残酷な明暗
東洋経済オンライン
1960年代の「東京・丸の内」現在と似て非なる街並み
東洋経済オンライン
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
戦後"凋落"の浅草が「1年中お祭り状態」になるまで
東洋経済オンライン
6400万人が熱狂「55年前の大阪万博」が残した遺産
東洋経済オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
推し活総合ショップ「Oshi-pla」原宿竹下通り2号店を開店
イチオシ
ハワイ発!アサイーボウル専門店「ラニカイジュース」の新店が原宿竹下通りにオープン
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】竹下通りに「チャームサイドサンドイッチ」OPEN!一番人気は「ミートボックス」
STRAIGHT PRESS
“あの頃”が体験できる没入空間が東京・お台場に誕生!『お台場レトロミュージアム』2025年4月25日(金)グランドオープン
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
クラシックの聴ける喫茶店でたどる 渋谷の“若者たち”の足跡
BRUDER
【2/10発売】「オレたちが沸騰したバンドブーム'88-'91」特集の雑誌『昭和50年男』2025年3月号 vol.33が発売。
PR TIMES
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】アサイーボウル&スムージーの専門店「ラニカイジュース 原宿竹下通り店」オープン!
STRAIGHT PRESS
しなこプロデュース!「セボンスターマシュマロ」新発売!
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics